アンジェラ・アキ、10年ぶりに日本で活動再開&ミュージカル楽曲を配信リリース決定

アンジェラ・アキ、10年ぶりに日本で活動再開&ミュージカル楽曲を配信リリース決定

シンガー・ソングライターのアンジェラ・アキが、2024年に開催される東宝ミュージカル『この世界の片隅に』への制作参加と同時に日本での活動を再開を発表し、2023年2月7日(水)に本ミュージカル楽曲より”この世界のあちこちに”を配信リリースすることが決定した。

2005年シングル「HOME」でメジャー・デビューし、翌年12月にはビートルズの初来日公演以降、日本武道館にて史上初となるピアノ弾き語り単独ライヴを大成功させたアンジェラ・アキ。2008年にはシングル「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」NHKみんなのうた(2008年8-9月のうた)~第75回(平成20年度)NHK全国学校音楽コンクール”中学校の部”課題曲~がプラチナディスクを獲得。リリ-スから15年が経った現在も国民的合唱・卒業ソングとして日本全国で歌い継がれ続けている。

そして2013年、日本での活動停止を発表。以前からの目標であったミュージカル音楽家になるべく、2014年渡米、作曲を一から学び直した。2016年、ウォルト・ディズニーの短編ミュージカル作品に作詞家として参加、ミュージカル音楽作家としての一歩を踏み出し、ブロードウェイ作品のプロジェクトにも関わり始めた。また作詞・作曲家として日本のアーティスト達にも楽曲提供を開始するなど、精力的に活動を行ってきた。

本作は2024年5月から日本全国で上演される東宝ミュージカル『この世界の片隅に』のために書き下ろした楽曲。ミュージカル本公演用に制作した楽曲をリアレンジ、自ら歌唱したもの。いわば「ミュージカル音楽作家」として作った楽曲を、「シンガー・ソングライター」のアンジェラ・アキが歌う作品となる。

日本でのリリースは2014年3月にリリースしたベスト盤『TAPESTRY OF SONGS-THE BEST OF ANGELA AKI-』以来、新曲としては2013年7月リリースのシングル「夢の終わり 愛の始まり」以来約10年ぶりとなる。



コメント

アンジェラ・アキ コメント
この度、『この世界の片隅で』ミュージカルに音楽担当として参加させて頂く事になりました。ミュージカルの音楽作家になりたくて、10年前にアメリカの音楽大学に入学し、作曲を学び直しました。その学びの体験を経て、この素晴らしい作品に巡り会えた事を心から光栄に思っています。そして、この作品の発表をもって日本での活動を再開させて頂きます。

シンガー・ソングライターとして曲を書くことと、ミュージカル音楽作家として曲を書くこと。その一番大きな違いは、視点です。シンガー・ソングライターとして曲を作るときは私の個人的な視点で書きますが、ミュージカルの場合はキャラクターの視点。そのキャラクターがどの場面で何を感じているのか、その視点になって、言葉ではなくまず音で考えてみる。そのときにどんな音が鳴っているのが正しいのかを探していく。難しいことではあったけれど、ものすごくやりがいを感じている自分がいました。

ミュージカルは総合芸術。関わる全員が答えを探し、何度も書き直したりしながら一緒に作品を作り上げる。この喜び、この経験は、一回やって“楽しかったな”で終われるようなものではありません。私は日本語にこだわりながら、ミュージカル音楽を一生作り続けていきたい。そう思っています。

リリース情報

アンジェラ・アキ
「この世界のあちこちに」
2023年2月7日(水)配信リリース

ミュージカル情報

東宝ミュージカル『この世界の片隅に』
原作 : こうの史代 『この世界の片隅に』(ゼノンコミックス/コアミックス)
音楽 : アンジェラ・アキ
脚本・演出 : 上田一豪
オフィシャル・ウェブサイトURL : https://www.tohostage.com/konosekai/

アーティスト情報

・アンジェラ・アキ オフィシャル・ウェブサイト
https://www.angela-aki.online
・X(Twitter)
https://twitter.com/angelaaki_x

アンジェラ・アキ、10年ぶりに日本で活動再開&ミュージカル楽曲を配信リリース決定

アンジェラ・アキ、10年ぶりに日本で活動再開&ミュージカル楽曲を配信リリース決定

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. アンジェラ・アキ、10年ぶりに日本で活動再開&ミュージカル楽曲を配信リリース決定

OTOTOY

ハイレゾ音楽配信/メディア・サイト。記事も読めるようになったアプリもよろしくどうぞ。

ウェブサイト: http://ototoy.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。