国産米100%! 『DRAGONもっちりトッポギ』はもちもち食感で幅広い料理に使える
![](https://getnews.jp/extimage.php?021810fe1240a88b77d13dde46c634a4/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F11%2Fdragon-1-650x433.jpg)
『DRAGONもっちりトッポギ』は国産米100%を使用したトッポギ。日本人に馴染みのあるあのもちもち食感と、お米本来の甘みが味わえる一品。シンプルに煮込み料理に加えたり、ラーメンのトッピングに加えたり、甘辛く煮こんだり…煮る、焼く、炒める幅広い料理に活用できる。今回は「磯辺焼き」と「きなこ&黒蜜」を作ってみよう!
国産米100%! 餅製造技術を生かしたもっちり感
チョイスジャパン(山口県)は、食品の輸出入および販売、PB商品の開発などを手がけている。今回ご紹介する『DRAGONもっちりトッポギ』は同社が手がける韓国風のお餅。餅製造技術を生かしたもっちりなめらかな食感が特徴で、国産米で作られている。
![](https://getnews.jp/extimage.php?6a158523227670697d82c6937931ddad/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F11%2Fdragon-2-650x433.jpg)
『DRAGONもっちりトッポギ』(300g・オープン価格・発売中)
![](https://getnews.jp/extimage.php?52d616587de297e91fb1cd8e0ca8e469/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F11%2Fdragon-3-650x433.jpg)
煮る、焼く、炒める、様々な料理にアレンジできるトッポギ。韓国食材のイメージが強いトッポギではあるが、『DRAGON もっちりトッポギ』は国産米100%を使用し、日本のお餅メーカーが製造しているのがポイント。
国産米ならではのお米の甘み
![](https://getnews.jp/extimage.php?8f4154daa62b433ec28ff684c2f02f4a/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F11%2Fdragon-4-650x433.jpg)
国産米ならではの甘み、モチモチ感があり、日本のお餅のもっちりとした食感が好きな人にもぴったりな商品。甘辛く煮たり、鍋に入れたり、様々な料理に活用できる。
電子レンジ調理で簡単調理、湯煎で温めてもOK
![](https://getnews.jp/extimage.php?fee6e08387cc871bd85655831c79fa44/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F11%2Fdragon-6-650x433.jpg)
電子レンジ調理で簡単にやわらかくなるので使いやすい。お皿にくっつかないように並べて、電子レンジで約1分(600w)加熱する。この時にトッポギを軽く水にくぐらせておくと、表面が乾燥しにくくなる。湯煎で2分茹でてもOK。湯煎で茹でれば、よりしっとりなめらかな餅の食感も楽しめる。弾力のあるもちもち食感は日本人の舌に馴染みのある食感。
トッポギで作る磯辺焼き
![](https://getnews.jp/extimage.php?bfdea3f75a44d4bb6975356986aaaf20/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F11%2Fdragon-8-650x433.jpg)
今回はもっちりトッポギを使って「磯辺焼き」を作ってみる。電子レンジで柔らかくしたトッポギに醤油をからめてフライパンで軽く焼いていこう。
![](https://getnews.jp/extimage.php?da9424e8891a5e08c0ee609c037d9872/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F11%2Fdragon-9-650x433.jpg)
のりをくるっと巻いたらできあがり。
![](https://getnews.jp/extimage.php?1a98d9b068e4cddca56b3af51c73073d/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F11%2Fdragon-13-650x433.jpg)
見た目にもなんだか可愛らしいトッポギの磯辺焼き。スティック状なのでパクッと食べやすい。
![](https://getnews.jp/extimage.php?6c7247fb070f5662f15327ee17793705/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F11%2Fdragon-14-650x433.jpg)
醤油の香ばしさがじんわりとお餅に馴染み、海苔の香りが食欲をそそる。もっちり弾力があり、お米本来の甘みがあるので、ついもう1個と手が伸びるおいしさ。豚バラ肉を巻いて焼いてもおいしそう。チーズとからめたり、甘辛い炒め物にしてみたり、様々な料理に活用できる。
トッポギで作る和風スイーツ「きなこ&黒蜜」
![](https://getnews.jp/extimage.php?fd23aa07ae25190b9b30c77f2989b848/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F11%2Fdragon-10-650x433.jpg)
続いては「きなこ&黒蜜」を作ってみよう。お餅と同じように使えるので、和風スイーツも簡単。電子レンジ加熱したトッポギにきな粉をまぶして、黒蜜をかけるだけ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?718accfc8a1f1aab3df084cbc358ef6c/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F11%2Fdragon-11-650x433.jpg)
あっという間に「きなこ&黒蜜」のできあがり。きな粉の香ばしさと黒みつの甘みがもちもちのトッポギにからむ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?441a0cfdfdc174dc1fc578a268e8ddab/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F11%2Fdragon-12-650x433.jpg)
今回はスティック状のまま調理したが、1本を3等分くらいにカットして串に刺せば、ミニ団子のような装いに。可愛らしいサイズ感は子どもたちのおやつにも喜ばれそう。和風スイーツとしてアイスクリームのトッピングなどにもおすすめ。
鍋料理、炒め物など、幅広い調理に活用しよう
![](https://getnews.jp/extimage.php?32318f2876f109261947b6001e46e91c/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F11%2Fshutterstock_1945301038-650x433.jpg)
鍋やホットプレートなどでの調理にも、火が入ることでやわらかなもちもち食感が楽しめる。開封前は常温での保存が可能。開封後は賞味期限に関わらず、冷蔵庫か冷凍庫で保管してお早めに。
![](https://getnews.jp/extimage.php?7e206eb791583d6a6d5123b689248558/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F11%2Fdragon-15-650x433.jpg)
国産米100%だからこそのおいしさ。日本のお餅ならでのもちもち感が味わえるトッポギ。寒くなるこれからの季節、鍋料理やホットプレート調理で重宝すること間違いなし。
今回ご紹介した『DRAGON もっちりトッポギ』は全国のスーパーなどで発売中。
関連記事リンク(外部サイト)
日本初上陸! ベトナムの国民食『オムニラーメン』はクセになる爽やかなおいしさ
【ヴィーガン】韓国定番のインスタントラーメンに植物性素材だけでつくられた『ジンラーメン ベジタブル』が新登場
ドライフルーツのような甘さ! 長期発酵した『高麗黒にんにく』を毎日の健康維持においしく取り入れよう!
韓国でシェア40%超えインスタント麺に新しい味『ジンラーメン チキンフレーバー』が登場!
韓国で大人気の『オットギ ハニーマスタード』はクリスマスメニューにも大活躍!
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2015/07/shin-shouhin_avatar_1436934913.jpg)
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。