お買い物で社会貢献! フェリシモがみんなで「うれしい未来」をつくる『GO! PEACE!』プロジェクトをスタート

株式会社フェリシモは、“みんなで「うれしい未来」をつくる”をコンセプトとした新カタログ『GO! PEACE!』を10月16日(月)に創刊し、特設WEBサイトを公開中。野生動物や自然環境の保全、世界とのフェアトレードやトレーサビリティーが確立された素材の使用、日本の伝統文化の継承や、サステナブルなライフスタイルの確立、病気・障がい・貧困など困難への支援、誰でも参加しやすいチャリティープログラムなど、30のソーシャルグッドな取り組み、69商品を掲載しています。
◆『GO! PEACE!』カタログ 330円お買い物クーポン付き
ページ数/104ページ
掲載商品数/新商品57点、基金7点を含む、全69点
価格/1冊 ¥300 ( +10% ¥330)
カタログの購入>> https://feli.jp/s/pr231016/2/ [リンク]
LINEギフトでの購入>> https://mall.line.me/sb/f491563b/7451647
地球とともに

野生動物の保全や、自然研究の推進などを支援する4つのプロジェクトを紹介
◆旭山動物園とボルネオの森へ恩返し
旭山動物園とボルネオ島での保全活動を基金付き商品で応援するプロジェクト
◆小笠原海洋センターと考えるウミガメの未来
小笠原諸島のウミガメの保全活動を基金付き商品で応援するプロジェクト
◆国立極地研究所×猫部
第1次南極観測隊に同行した猫「たけし」をモチーフに、極地研究を基金付き商品で応援するプロジェクト
◆ねことマムアンとわたし
猫好きのタイの漫画家タムくんが描いた基金付き商品で、猫のさつ処分削減をめざすプロジェクト




その他にも、日本の伝統産業の未来への継承や、サステナブルなライフスタイルの確立を目指す9つのプロジェクトや、フェアトレード、トレーサビリティー、世界の環境配慮素材、途上国支援などをテーマとするプロジェクト、病気、障がい、貧困など、さまざまな困難を支えあうための6つのプロジェクトなどがズラリ。可愛く楽しく使えて、誰かのためにもなる。ぜひお気に入りのアイテムを見つけてみてくださいね。

◆タイトルにに込めた想い
今回の『GO! PEACE!』プロジェクトでは、お買い物を通じて気軽に社会に貢献できたり、他の誰かをしあわせにできたりするような企画を集めました。プロジェクトタイトルを決めるにあたり、私たちみんなが「うれしい未来」は、“(LOVE &)PEACE”な状態だと考えました。
みんなのやさしい気持ちが広がって、平和な世の中をつくりたい!と心から思います。ただ、PEACEというと、特にこのような時代にあっては、とてもむずかしいこと、重たいことに感じられるかもしれません。実際、私たちだけではどうにもならない問題もたくさんあるのかもしれません。
でも、PEACEということをむずかしく考えすぎて、重くとらえすぎて、あきらめてしまったり、身動きがとれなくなってしまうよりは、もっと気軽に楽しく、時にはちょっと不真面目にでもいいから、とにかく一歩前に踏み出すことが大切なのではないか、と私たちは考えました。PEACEの前につけたGO! という掛け声には、自分たちにできることから、気軽に楽しく前に進もう!という思いを込めています。このプロジェクトに触れてくださったあなたにとって、どれかひとつでも共感していただけるテーマが見つかり、楽しいお買い物を通じて、あなた自身がしあわせの贈り手になってくださいますことを願っています。

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。