ヤクルト1000で固形ヨーグルトが作れるのか検証した結果→ 衝撃の結末

みんな大好きヤクルト1000! Y1000! 毎日飲んでいるという人もいるはず。味がおいしいから飲んでる、食生活を考えて飲んでる、なんとなく飲んでる、さまざまな理由で愛飲されているヤクルト1000。
完全なる固形にはならず
そんなヤクルト1000でヨーグルトを作ることはできるのか? そんな検証をした『ヤクルト1000でヨーグルトを作れるか試した結果』という当編集部の記事。結論からいうと、ヨーグルト的なものは作れた。しかし、完全なる固形にはならず、かなり液体に近いドロドロになった。
<前回の検証結果はこんな感じ>
約8時間では固形にならなかった
約16時間で柔らかいけど固形っぽくはなった
腐敗臭はゼロ
酸味はとても爽やかでマイルド
おいしい



ヤクルト1000で固形ヨーグルトが作れるのか検証
そんな検証結果に対して、「もっと長い時間発酵させれば固形になるのでは?」「48時間ぐらい発酵させてみては?」との声が出てきた。マジか。やるか。やってみるか。ということで、今回は「ヤクルト1000で固形ヨーグルトが作れるのか?」という検証をしてみた。
<こんな感じ>
ヤクルト1000を種菌にしてヨーグルト作れるか検証
牛乳はコンビニで買った1リットルのパック
ヨーグルトメーカーは家電量販店ヨドバシカメラで買った新品
ヨーグルトメーカーは牛乳と種菌を温めて発酵させてヨーグルトを作る
40度設定で48時間温めてみた





48時間待つ48時間待つ48時間待つ
48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ。
48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ48時間待つ。……すると。




ほのかにバニラのような感じの固形が!
キターーーーーーーー! ヤクルト1000を48時間40度で発酵させてみたら固形ヨーグルトになった! 薫りとテイストはほのかにバニラのような感じで良き! なにより柔らかい固形になったので食感のヨーグルトっぽさがアップ。しかもウマイ!
16時間発酵の時より酸味が強くなったようにも感じるが、まったく許容できる範囲だし、市販できそうなレベルでウマイ。写真を見ると、ちょっと液体に見えなくもないが、それはホエーが出ている影響。しっかり固形になっている。ということで、ヤクルト1000でヨーグルトを作る検証、大成功!
ちなみに、発酵に失敗すると腐敗したり、お腹を壊す可能性もあるので、ヨーグルト作りは自己責任で。
<前回の検証結果はこんな感じ>
約8時間では固形にならなかった
約16時間で柔らかいけど固形っぽくはなった
約48時間でしっかり固形になった
腐敗臭はゼロ
酸味はやや強め
おいしい
ヤクルト1000(Y1000)でヨーグルト作ったら、しっかり固形になったわ。️48時間発酵が重要なポイントかもしれない。ウマイ pic.twitter.com/72YCvTjCSq— クドウ@地球食べ歩き (@kudo_pon) October 29, 2023
(執筆者: クドウ@地球食べ歩き)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。