『tetu channel』、『こつあず鉄道ちゃんねる』、『鉄の箱の貨物列車いろいろ動画』、『seigen120kaihin』を紹介! 週刊チャンネルウォッチ 10/20号

インターネットを通じて公開される様々な動画と、それらを生み出すクリエイターさん達をピックアップしてお届けする「週刊チャンネルウォッチ」。
今回は、車中泊やキャンプなど様々なことに挑戦するYouTuber『tetu channel』、自称 交通の解説を作るプロニート? 『こつあず鉄道ちゃんねる』、コンテナ貨物列車系YouTuber『鉄の箱の貨物列車いろいろ動画』、数多くの踏切を映像で紹介する車窓・踏切系YouTuber『seigen120kaihin』をご紹介します。
車中泊やキャンプなど様々なことに挑戦するYouTuber『tetu channel』

今週のピックアップ
『軽トラ幌 荷台に50kg以下の住み家を作りたい!断熱壁編|車中泊の女』
――いちばんおすすめの動画は何ですか?
tetu channelさん:「おすすめは、『軽トラ幌 荷台に50kg以下の住み家を作りたい!断熱壁編|車中泊の女』です。2022年秋から約3か月かけて軽トラの荷台にキャンピングシェルを自作しました。キャンピングカー制作が流行っていますが、tetu channelのコンセプトは安く、軽く頑丈で一人でも脱着できる、そして目立たないです。普段から軽トラの幌をかぶせているので移動時にキャンピングシェルだとは気づかれません。今はこの時作った試作機に乗って釣りに行ったり車中泊したりしています。いろいろ実験して、今後は2号機の制作も考えているところです」
軽トラ幌 荷台に50kg以下の住み家を作りたい!断熱壁編|車中泊の女
https://youtu.be/jo0LwhrAqU4?si=vMiK0MdvhmBy_S6A

ガジェット通信が運営するMCN『ガジェクリ』は、クリエイターさん達の活動をサポートしています。正式には『ガジェット通信クリエイターネットワーク』と言いますが長いので『ガジェクリ』と覚えて下さい。
TwitterID: @getnews_cre
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。