大胆な柄のスカーフで、服も部屋もイメチェン。pink pepperの「Scarf “tile”」【サムシング センスフル】
「サムシング センスフル」は、isutaが見つけた“センスの光るモノ”をシェアするシリーズ。
想いのこもったコンセプト、こだわりの詰まった機能性、ひねりの効いたデザインなど、どこか“センスフル”な要素を感じるプロダクトを、ひとつずつご紹介していきます。
pink pepperの「Scarf “tile”」
![pink pepper(ピンクペッパー)のスカーフ「Scarf “tile”」](https://getnews.jp/extimage.php?a0e88b193d46a2f22074867b1b632611/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F10%2Fmedia_4f3afd46804c0701e2c3da053124a819f0407dc2.webp)
シルバーの縁や薄ピンクの背景から、どことなく優しい雰囲気が漂う「pink pepper(ピンクペッパー)」の「Scarf “tile”」(税込4400円)。
“tile(=タイル)”のような細かい区画の上に複数の図形が配置された、幾何学的なデザインがパッと目を引くスカーフです。
複雑な図形とカラフルな色づかいに注目
![pink pepper(ピンクペッパー)のスカーフ「Scarf “tile”」](https://getnews.jp/extimage.php?b751f7e0c4167539dbcc58e7e008d87b/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F10%2Fmedia_117b3848ca07a3912cb54dec5f89d91cd2f76d8a.webp)
長方形やクネクネした形など、さまざまな図形が織りなすデザインの「Scarf “tile”」。
図形同士が重なり合う部分はベースのタイルを透過する、という規則性が設けられています。
青や赤、紫などの鮮やかな色づかいにも注目ですよ。
![pink pepper(ピンクペッパー)のスカーフ「Scarf “tile”」](https://getnews.jp/extimage.php?2d230d71820d8f1ffc1bc2a18aa40170/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F10%2Fmedia_fd7dff7a4c107f629c0c04420a7fd0f386df7a76.webp)
立体なのか平面なのかわからない、目の錯覚を引き起こすような謎めくデザインに惹かれます。
幾何学模様ならではの、不思議な絵柄をよ~く観察してみて。
アートを飾る気持ちで、インテリアにするのもおしゃれ
![pink pepper(ピンクペッパー)のスカーフ「Scarf “tile”」を使った壁掛けアレンジ](https://getnews.jp/extimage.php?b57e418ba2780ae290ef47f67af8e3b8/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F10%2Fmedia_b802b58cee46e07d00eb7f9a4d612b7517b85b52.webp)
大胆なデザインが目を惹く同アイテムは、広げて壁に飾るのもおすすめ。
シンプルな壁に1枚のスカーフを飾るだけで、アイキャッチになってお部屋の雰囲気を変えてくれますよ。離れた場所からも楽しむことができるのは、嬉しいポイントですね。
![pink pepper(ピンクペッパー)のスカーフ「Scarf “tile”」を使ったトレンチコートアレンジ](https://getnews.jp/extimage.php?3845d5391992c1882f49c502b28b1884/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F10%2Fmedia_72f26eb3cd567af8716a316a40a0d1a07e2bd4a7.webp)
ファッションアイテムとしては、これからの季節に出番が増える“トレンチコート”に合わせてみるのもかわいいんです。
折りたたみ方に左右されず、またどんな結び方でも複数の色が出るのは、大柄かつ多彩な色を使用している同アイテムの魅力。
使い方は無限大かも?
![pink pepper(ピンクペッパー)のスカーフ「Scarf “tile”」を使った手提げアレンジ](https://getnews.jp/extimage.php?ff5e2651e9745c2fb636974296460285/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F10%2Fmedia_42dde8598608d601797c24b2215b2d6bb7d33d0d.webp)
ちょっとしたお出かけなら、風呂敷のようにミニバッグとしても使えちゃいます。
いつものコーデを華やかにしてくれる1枚で、いろんなアレンジを試してみては?
About「pink pepper(ピンクペッパー)」
グラフィックデザイナーの栗原あずささんと脇田あすかさんが主宰するプロダクトブランド。“身にまとえるグラフィック”として、スカーフをメインに布ものアイテムを展開しています。
2人が学生の頃、課題の一環で印刷工場へ見学に行ったことがきっかけとなり、2016年にブランドがスタートしました。
ラインナップのメインを担う50cm角の正方形スカーフは、シーズンごとのテーマに合わせて4柄ずつリリース。栗原さんと脇田さんで、それぞれ2柄ずつを分担しているのだそう。
「小さいスパイス」という意味が込められたブランド名が表す通り、日常にちょっとした遊び心を加えてくれるデザイン揃いです。見る人を虜にする絵柄の数々は、グラフィックデザイナーが手がけるからこそ。
通常は公式オンラインストアで期間を区切って販売をおこなうほか、常設のセレクトショップなどでの取り扱いも。
不定期で開催するポップアップやイベント出店などは毎回盛況で、pink pepperだけのオリジナリティあふれるデザインとポップな配色に、多くの注目が集まっています。
![isuta](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2021/03/isuta_logo.png)
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。