【10月12日は豆乳の日】ラテにスープ、ジェラートやお酒まで!都内で絶品“豆乳”が味わえるお店5選

毎年10月12日は「豆乳の日」。12を分解した「10(トウ)」「2(ニュー)」という語呂合わせから、食料品に関する記念日が多い10月の12日に決まったそうです。

豆乳といえば、牛乳に比べて鉄分やイソフラボンが豊富。

今回はそんな、身体に良くておいしい“豆乳”を使ったドリンクやお料理が楽しめる、東京都内のお店を5軒ご紹介します。

豆乳を使ったドリンク&フードのお店 / 丸の内「TOFFEE tokyo」

大手町にある「TOFFEE tokyo」の看板

@_nn08k / Instagram

まずご紹介するのは、佐賀で生まれ、福岡で進化したソイドリンク&フードを楽しめるお店「TOFFEE tokyo(トーフィー東京)」。

東京メトロ・大手町駅のB9a出口から駅直結になっていてアクセスも抜群です!

“TOFU×COFFEE=TOFFEE” というのが、お店の名前の由来なんだそう。

TOFFEEtokyoのソイラテと豆乳ドーナツ

@_nn08k / Instagram

濃厚な豆乳を使ったドリンクは種類が豊富。ソイラテだけでも、「アイスバニララテ」(税込650円)や「ハニーソイラテ」(税込650円)など6種類もあるんです。

甘いものが飲みたい方には「SOYEET(ソイート)」(税込650円~)という豆乳ジェラートを使ったオリジナルシェイクもおすすめですよ。

さらに、「豆乳ドーナツ」(税込470円 / 4ピース~)や「ソイチーズケーキ」(税込700円)など豆乳を使ったスイーツも楽しめちゃいます。

TOFFEE tokyo

場所:東京都千代田区大手町2-6-4 常磐橋タワー

営業時間:平日 10:00〜22:00 / 土・休前日 10:00〜19:00 / 日・祝日 10:00〜18:00

公式Instagram:@toffee.tokyo

お店で絞った出来立て豆乳 / 吉祥寺「トトト&豆乳専門店」

「トトト&豆乳専門店」のチーズクリーム豆乳とプリン

@_.rinsta.gram._ / Instagram

次に紹介するのは、吉祥寺にある「トトト&豆乳専門店」。厳選した国産大豆を使った、搾りたての豆乳が飲めるお店です。

無調整豆乳を使った「三種類のみ比べセット」(税込500円)というメニューでは、温度の違いで変わる豆乳の味わいを感じることができます。

「チーズクリーム豆乳」(税込650円)には、かわいい「団子3兄弟」(税込90円)をつけても◎ お団子をチーズクリームに付けながら食べるのもおすすめですよ。

卵型のかわいいプリン「アワアワプリン」(税込380円 / 1個)などもあるので、豆乳と一緒にフードも楽しんでみてください。

トトト&豆乳専門店

場所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-26-2 吉祥寺N2262 1F

営業時間:11:00~19:00(店内L.O. 18:30 / 持ち帰りL.O. 18:45)

定休日:月曜日

公式HP:https://tototoand.jp/

公式Instagram:@tototocafe

台湾式朝ごはん専門店 / 五反田「東京豆漿生活」

「東京豆漿生活」の台湾式朝ごはん

@manger______ / Instagram

五反田にある「東京豆漿生活」は、台湾式朝ごはんが楽しめるお店。台湾の朝ごはんは、豆乳にパンなどを合わせて食べるのが一般的といわれています。

このお店の定番メニューは「鹹豆漿(豆乳スープ)」(税込580円)。お酢が入った自家製のたれに自家製の豆乳を加えた、あっさりとしたスープです。

「東京豆漿生活」台湾のパン

@manger______ / Instagram

選べるパンの種類も、豊富に用意されています。

人気が高いお店のため、休日やお昼ごろは混雑していて売り切れの場合もあるんだそう。

土日祝日は整理券の配布もあり、朝8時から営業しているので、早起きして朝活をしてみるのもいいかもしれません。

東京豆漿生活

場所:東京都品川区西五反田1丁目20-3

営業時間:平日 8:00~15:00 / 土日祝 9:00~15:00(8:00~整理券配布)

公式Instagram:@tokyodoujanseikatsu

豆乳のお酒が楽しめる / 恵比寿「豆富食堂」

「豆富食堂」のドリンク“豆乳割”

@pero._.chiro / Instagram

続いて紹介するのは、豆乳のお酒が楽しめる、恵比寿の「豆富食堂」。

お昼は食堂、夜は酒場へと姿を変え、どこか懐かしい、街の豆腐屋の面影も感じさせるお店です。

職人さんが毎日豆から手作りする豆腐を使った料理に合わせて、ぜひ「豆乳割」(税込770円)を注文してみて。

豆乳を使ったお酒は、まろやかで飲みやすいんです。

「豆富食堂」のノンアルコールドリンク黒ゴマ豆乳

@pero._.chiro / Instagram

お酒だけではなく「プレーン豆乳」(税込550円)や「黒ゴマ豆乳」(税込550円)といったドリンクも用意されています。

食事に豆乳を合わせるというのにはあまり馴染みがないかもしれませんが、試してみると思いがけずはまってしまうかも?

ぜひ豆乳のドリンクを注文してみてくださいね。

豆富食堂

場所:東京都渋谷区恵比寿西1-3-1

営業時間:ランチ 12:00~14:30(L.O. 14:00)/ ディナー 17:00~23:00(L.O. フード 22:00 / ドリンク 22:30)

公式Instagram:@tofu_shokudo

とうふレストラン「とうふ 空野 恵比寿店」

「とうふ 空野 恵比寿店」の入口

@y_ami304 / Instagram

こちらも同じく恵比寿にある豆腐料理専門店「とうふ 空野 恵比寿店」。

和を基調とした木のぬくもりを感じる落ち着いた店内で、こだわりのお豆腐料理が楽しめる人気店です。

ランチからディナーまで提供されていて、湯葉を使った料理をはじめ洋風にアレンジされたものもあり、ワインなどと合わせても美味しい料理がたくさん並びます。

「とうふ空野恵比寿店」の豆乳珈琲

@y_ami304 / Instagram

お食事の後や、カフェ利用の際に飲みたいのが「豆乳珈琲」(税込600円)。

コーヒーに合うようにクリーミーに仕上げた豆乳は、コクがあり飲みやすいんだそう。

豆乳でできたジェラートを使った「豆腐パフェ」(税込1000円)もあるので、ぜひ一緒に頼んでみてくださいね。

とうふ 空野 恵比寿店

場所:東京都渋谷区恵比寿4-7-2 シーズエビス 1F

営業時間:ランチ・カフェ 11:00~15:00 / ディナー 17:00~23:00  

公式Instagram:@sorano.ebisu

10月12日は豆乳を楽しめるお店へ!

今回ご紹介した5つのお店はカフェからお酒まで、さまざまなジャンルで豆乳を楽しむことができます。

「豆乳の日」にちなんで、今年の10月12日は身体にも良くおいしい豆乳を楽しむ日にしてみませんか?

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【10月12日は豆乳の日】ラテにスープ、ジェラートやお酒まで!都内で絶品“豆乳”が味わえるお店5選
isuta

isuta

isutaは、私の"好き"にウソをつかない。をコンセプトに、"おしゃれでかわいくて、しあわせ"な情報を発信するWebメディアです

ウェブサイト: https://isuta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。