今ママ世代に人気の、大人も子供も喜ぶ生はちみつ! 『レッドガムハニーTA20+』を家族でお試し♪
子供の健康には気を遣っているけれど、できるだけ自然のもので免疫力をキープしたいところ…。そこでおすすめなのが、この『レッドガムハニーTA20+』だ。インターパイロンではTA(健康活性力)が高いものも売っているが、子どもにはTA値の少し低いものがおすすめとのことで、最近はママ世代からの注目度も高い。しかも大人もデイリーで取れる優れものだから家族みんなでためせるのが嬉しい。早速記者も家族でためしてみた!
TA値が少し低めの蜂蜜がママ世代に人気! その理由は…?
インターパイロン(東京都)が展開する、完全無添加の蜂蜜ブランド「A BUZZ FROM THE BEES」。化学物質や農薬を使用しないクリーンな環境で、愛情たっぷりに作られた蜂蜜は100%ナチュラル。西オーストラリア州の大自然から摂れた蜂蜜を、生み出されたままの状態で届けている。
『レッドガムハニーTA20+』(60g/250g・希望小売価格 税込3,500円/5,100円・発売中)は、西オーストラリア特有のマリーの木の花から採取されるナチュラルハニー。木の幹が赤いことから、現地でも「レッドガム」の名前で親しまれている。
抗酸化物質を多く含み、香り高いアロマと食べやすいマイルドな味が特徴。もちろん完全無添加で、ママ世代にとっても嬉しいTA値(健康活性力)が少し低めの蜂蜜となっている。
TAとは抗菌品質を表す数値で、数値が高くなるにつれてその抗菌力もアップ。『レッドガムハニーTA20+』はオーストラリアの検査機関で、厳格な成分分析の測定を受けている。一般的にTA10以上の蜂蜜は強力な抗菌性があると言われているため、TA20は充分な抗菌力が期待できるのだ。
TA値が一番高いものではなく、子ども用にあえて少し低めのものを選びたい。そんなママ世代からの人気も高く、日常使いにもおすすめ。
マイルドで華やかな甘さがクセになる! 子どもも喜ぶ美味しさ♪
瓶に入っている『レッドガムハニーTA20+』は、ラベルがとってもおしゃれ。ちょっとしたギフトにしても喜ばれそうだ。
まずはそのままの蜂蜜を舐めてみる。ねっとりとした蜂蜜は、しっかりと甘くてコクがある。口あたりがやわらかく、華やかな甘さでとても贅沢な味わいだ。
蜂蜜の抗菌力を維持するためには、加熱せずにそのまま食べるのがベストなのだそう。ということで、今回はヨーグルトにかけて味わってみた。
少し酸味が強めのプレーンヨーグルトに乗せると、蜂蜜の甘さとばっちり調和。ヨーグルトのスイーツを食べているような感覚になり、何度もおかわりしたくなる。
プレーンヨーグルトが苦手な小学生の子ども達も、「これは美味しい」と大喜び。8歳の娘も「これなら毎日食べられる」と大絶賛だった。
冬には欠かせない、ホットミルクとの相性も抜群。甘みが強くなり、癒しの効果もアップする。夫はコーヒーに蜂蜜を入れる飲み方がお気に入り。それぞれが好みの味わい方で、毎日の習慣にしやすい点がポイント。
『レッドガムハニーTA20+』は強い抗菌作用が期待できるため、咳止めやのどの痛みの緩和、口内炎ケアなどにも有効に作用すると言われている。家族の健康維持のためにあれこれと頑張ってはいるが、これなら自分たちで進んで食べてくれるのでとてもありがたい。
家族みんなで習慣化しやすい、美味しい生蜂蜜を召しあがれ♪
大人はもちろん、子どもも美味しく食べられるのが嬉しい『レッドガムハニーTA20+』。子どもの健康を気遣いたいけど、何から始めたらいいのかわからない。そんな方にも、手軽に習慣化しやすい蜂蜜はとってもおすすめ。子ども達自身が「食べたい」と言ってくれる蜂蜜を、是非日常生活に取り入れてみて。
商品は公式オンラインショップ、楽天、で購入可能。
関連記事リンク(外部サイト)
環境保護も意識する最高品質の生はちみつ『Jarrah Honey (ジャラハニー)TA35+』で美容と健康のサポートを
西オーストラリアからの贈り物。100%ナチュラル『Redgum Honey(レッドガムハニー)TA30+』は香り高く、自然の活力に満ちたはちみつ
【完全無添加】西オーストラリアで採れる『ブラックバットハニー』は黒蜜のような不思議な味わいが魅力
「TA値」とは? 最高峰のはちみつとして名高い『Jarrah Honey (ジャラハニー)』について知ろう
高い健康活性力を誇る美味しい蜂蜜! 「ヒーリングハニー」とも呼ばれる『ジャラハニーTA20+』を親子でおためし♪
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。