NGリストの存在を受け、「当事者の会」が記者会見の再度やり直しを要求 白波瀬傑氏は出席するのか

access_time create folderエンタメ
NGリストの存在を受け、「当事者の会」が記者会見の再度やり直しを要求 白波瀬傑氏は出席するのか
再度、記者会見をするのが筋だろう。

ジャニー喜多川氏の性加害問題に関する 2回目の記者会見で特定の記者らを指名しないようにする「NGリスト」があったことを受け、「ジャニーズ性加害問題当事者の会」は 8日、事務所に会見のやり直しを要請する旨をホームページで発表した。  「被害者の救済について、ジャニーズ事務所(SMILE-UP.)に対して、直接問えるその機会を奪われた記者やジャーナリストたちの声は、被害者の代弁としての要素も多くあり、この答えの一部または全てを失ったことと等しく思えます。」と被害者の代弁者としての記者の質問の 重要性を強調。

さらに、ジャニーズ事務所にとっても 不利益だと指摘した。
「被害者にとっては、記者やジャーナリストの方々の質疑は非常に有難い存在であり、それを報じるメディアによって、関心ある世間の方々が真実を知るチャンスでもあることから、それが不誠実に終わり、疑惑だけが残ったままの状態では、ジャニーズ事務所(SMILE-UP.)にとっても不利益でしかありません。」 NGリストに入っていた鈴木エイト氏は、 「上手側の後ろの方に座っていた男性の存在とその言動」に着目してXに投稿した。

エイト氏によれば「大柄なこの男性は質疑応答の際も手を挙げることなく、NGリストの記者が質問者指名選別に異論を唱えていた時、被せるように『捌けよ、司会がぁ!』『司会がちゃんと回せよ!』などと罵声を浴びせていた」 という。 鈴木エイト氏の近くに座っていた記者はこう語る。

「この怒号を発している男性の並びには、実話ナックルズの記者がいました。本来なら当てられないのにわざと指名することで怒号要員の存在を、誤魔化したのでしょう。 そういえば、NGリスト記載されていたにもかかわらず、当てられた記者、元朝日新聞記者でジャーナリストの佐藤章さんの席の後方から怒号が始まりました。」

まだ、リストの存在を認めたものの、使用して いないという趣旨の弁明をした司会者の松本和也氏について、記者はこう語る。 「司会者の松本和也さんは、灘中高、京大という超エリート学歴で、記憶力も超優秀なはずです。そんな方がなぜ、間違えて当ててしまったか。写真が古くて、本人と違って見えたのでしょう。NGリストの記者を当ててから、司会者は、質問を途中でおろうとしました。 また、指名までの間も異常にありました。」

ジャニーズ事務所に再度記者会見の開催を 求める声が盛り上がる中、やはり、ジャニー喜多川氏の右腕だった白波瀬傑代表取締役副社長の出席は必須であろう。 (文@神田川涼香)

関連記事リンク(外部サイト)

羽生結弦の親密ベッド写真が流出…お相手の女子選手は過去に「黒い疑惑」も
ヤラセの証拠撮った! 日テレ24時間テレビの捏造疑惑 女優・黒木瞳のそばでずっと黙っていた“アイツ”
2020年度女子アナ界(バストの)大型新人!? フジTV・渡邊渚アナがデカいと話題! 「Gか」と推定する人も!

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. NGリストの存在を受け、「当事者の会」が記者会見の再度やり直しを要求 白波瀬傑氏は出席するのか
access_time create folderエンタメ
local_offer
TABLO

TABLO

TABLOとは アメリカが生んだ、偉大な古典ミステリーの大家レイモンド・チャンドラー作品の主人公フィリップ・マーロウの有名なセリフがあります。 「強くなければ生きていけない。優しくなければ生きていく資格がない」 人が生きていく上で、「優しさ」こそ最も大切なものであることを端的に表現した言葉です。優しさとは「人を思いやる気持ち」であり「想像力を働かせること」です。弱者の立場に立つ想像力。 「人に優しく」 これは報道する側にも言えることだと思います。 現在、ヘイトニュース、ヘイト発言、フェイクニュースがネットの普及に従い、増大しており、報道関係者の間では深刻な問題となっています。そこには「人に優しく」という考えが存在していません。 なぜ、ヘイト(差別)ニュースがはびこるのか。「相手はどういう感情を抱くのか」という想像力の欠如がなせる業です。ヘイトによって、人は人に憎悪し、戦争が起き、傷ましい結果をもたらし、人類は反省し、「差別をしてはならない」ということを学んだはずです。 しかし、またもヘイトニュースがはびこる世の中になっています。人種差別だけではありません、LGBT差別、女性差別、職業差別等々、依然としてなくなっていないのだな、ということは心ある人ならネットの言論にはびこっていることに気づいているはずです。本サイトはこのヘイトに対して徹頭徹尾、対峙するものです。

ウェブサイト: https://tablo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。