TGS2023にインディーゲームのパブリッシャー「Phoenixx」と「GYAAR Studio」が出展していたのでブースをレポート!インディータイトルを試遊してみた
2023年9月21日(木)~24日(日)まで開催された日本最大級のゲームの祭典「東京ゲームショウ2023」(以下 TGS2023)
4年ぶりに幕張メッセを全館を使用して、過去最大規模で開催されたTGS2023だが、インディーゲームのパブリッシャー「Phoenixx(フィーニックス)」と「GYAAR Studio(ギャースタジオ)」が出展していたのでブースを取材した。
「Phoenixx」と「GYAAR Studio」ブースをレポート!
インディーゲームコーナー – Saiga NAKインディゲームコーナーに「Phoenixx」と「GYAAR Studio」がブース出展をしていたので、何タイトルか試遊させて頂いた。
試遊コーナー – Saiga NAK会場では「Phoenixx」パブリッシュの5タイトルと、「第1回GYAAR Studioインディーゲームコンテスト」における受賞8作品のうち7作品を試遊することが出来た。
「INERTIAL DRIFT」
INERTIAL DRIFTを試遊 – Saiga NAK
90年代のレトロな未来を舞台とした「INERTIAL DRIFT」をプレイ。
タイトル通り、ドリフト走行を主軸に置いたドライブゲームだ。
夕暮れ時の薄暗い中、光るネオンが印象に残る爽快なドラフトを楽しむことができた。
「Inertial Drift」 概要
タイトル :
Inertial Drift (イナーシャル ドリフト)
開発元 :
PQube Ltd. / Level 91 Entertainment
ジャンル :
アーケードレース
プレイ人数 :
1人
対応ハード :
Nintendo Switch/PlayStation4/PlayStation5
配信日 :
2023年
価格 :
未定
「TRINITYS」
INERTIAL DRIFTを試遊 – Saiga NAK「TRINITYS」はいわゆるボスラッシュをひたすら楽しむゲームだ。
ファンタジーアクションRPGのボス戦だけを抽出し、連続で遊べることにフォーカスしている。
プレイヤーはそれぞれ役割の違うキャラクターを選択し、迫りくる強大なボスに立ち向かう。
最大3人でプレイすることができ、オンラインにも対応しているので友人と協力プレイも可能だ。
ボスの登場におもわず驚く。
ボスラッシュ – Saiga NAK毎回ボス戦となるので、油断できない手に汗握る戦いで、思わず前のめりに。
「TrinityS」概要
タイトル :
TrinityS (トリニティ エス)
開発元 :
株式会社Indie-us Games
ジャンル :
協力オンラインアクション
プレイ人数 :
1人(オンライン最大3人)
対応ハード :
PlayStation4/PlayStation5
配信日 :
2023年10月20日(金)
価格(税込) :
Standard Edition:1,870円
Deluxe Edition:2,870円
「SKY THE SCRAPER」
「SKY THE SCRAPER」を試遊 – Saiga NAK
ビル清掃ローグライクアクションゲーム「SKY THE SCRAPER」をプレイ。
こちらはローグライクビル清掃アクションとのこと。
ビル清掃をしながら不確かな夢を追い、日々を生きる若者「スカイ」の物語が描かれる。
良い報酬と評価を得るため、制限時間内に多くの汚れを落とすのだが、いかに効率よく汚れを落とすかが鍵となる。
また作業場所はもちろん高いビルになるため、落下や鳥には要注意だ。
リリースは2024年予定なので、Steamのウィッシュリストに登録してリリースを待とう。
TGSに来場した際はインディーゲームも!
GYAAR Studio – Saiga NAK発売前の最新作が試遊できたり、最新情報が発表されるTGSだが、インディーゲームも目玉の一つだ。
まだインディーゲームに触れたことがない方は、ぜひTGS2024ではインディゲームコーナーも訪れてみてほしい。
ちなみに「GYAAR Studio」は「バンダイナムコスタジオ」の「インディーゲームレーベル」とのこと。
今後は個人、企業問わず様々なクリエイター達が参入し、インディーゲーム市場も盛り上がっていくこと間違いないだろう。
またブースでは、インディーゲームのコンテストやイベントの告知もされていた。
GYAAR Studioのインディゲームコンテストは2023年12月4日(月)まで応募を受け付けているので、インディーゲームクリエイターはこの機会に応募してみよう。
詳細はバンダイナムコエンターテインメントの公式サイトをチェック。
©Bandai Namco Studios Inc.
Published by Phoenixx Inc.
©2020 Indie-us Games Co., Ltd. All Rights Reserved.
Published by Phoenixx Inc.
© Level 91 Entertainment Ltd 2023.
Published in Japan and Asia by Phoenixx Inc. under license from PQube Ltd.
© 2023 Ryo Kobuchi. All rights reserved.
関連記事リンク(外部サイト)
TGS2023の「VIC GAME STUDIOS」ブースにて、新作RPG「BREAKERS : UNLOCK THE WORLD」を体験!
「Active Gaming Media」がTGS2023に初出展!「LQA」を体験してみた!
TGS2023の「ハピネット」ブースにて新幹線を運転できる「電車でGO!PLUG&PLAY2 山陽新幹線編 EX」が登場!「X68000 Z PRODUCT EDITION BLACK MODEL」の展示も
eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。
ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。