TGS2023の「ONEXPLAYER」ブースをレポート!現行機のAAAタイトルが遊べる携帯型ゲームPC「ONEXFLY」「ONEXPLAYER 2 Pro」が登場!

TGS2023の「ONEXPLAYER」ブースをレポート!現行機のAAAタイトルが遊べる携帯型ゲームPC「ONEXFLY」「ONEXPLAYER 2 Pro」が登場!


2023年9月21日(木)~24日(日)まで開催された日本最大級のゲームの祭典「東京ゲームショウ2023」(以下 TGS2023)
4年ぶりに幕張メッセ全館を使用し、過去最大規模で開催されたTGS2023に携帯型ゲームPCで知られる「ONEXPLAYER」が出展していたのでブースを取材した。

「ONEXPLAYER」ブースをレポート!

「ONEXPLAYER」ブース「ONEXPLAYER」ブース – Saiga NAK

TGS2023に出展していた「ONEXPLAYER」ブースでは、携帯型ゲームPC「ONEXFLY」や「ONEXPLAYER 2 Pro」の展示や試遊をすることができた。

「ONEXFLY」

ONEXFLYONEXFLY – Saiga NAK

まずは2023年10月に発売予定である「ONEXFLY」を試遊した。
7インチサイズで重さは約590gとのこと。非常に軽くて驚いた。

Devil May Cry 5で試遊!Devil May Cry 5で試遊! – Saiga NAK

さっそくDevil May Cry 5を起動。
携帯型デバイスだと据え置きとはまた違った楽しみ方が出来そうだ。
メモリーにはゲーミングノートPCに匹敵する「LPDDR5x-7500MHz」を搭載し、高いパフォーマンスを誇る。
またリフレッシュレートは120Hz、解像度1920×1080でAAAタイトルも楽しむことも。
もちろん本体はRGBライティングに対応し、9カラー、30ものエフェクトを搭載している。

カラーはスノーホワイトとオブシディアンブラックの2色で展開。
販売価格は1TBのモデルが149,800円(税込)、2TBのモデルが159,800円(税込)で発売予定だ。
One-Netbookストアでは予約を受け付けているので、チェックしてみよう。

「ONEXFLY」製品概要

プロセッサー :
AMD Ryzen 7 7840U
Zen 4 アーキテクチャ 8コア/16スレッド TSMC 4mm
基本周波数:3.3GHz 周波数最大: 5.1GHz
L2キャッシュ合計:8MB L3キャッシュ合計:16MB

グラフィック :
AMD Ryzen 7 780M
RNDATM 3 アーキテクチャ
グラフィックス周波数 : 2700MHz 12CU

メモリ :
32GB (デュアルチャンネル) LPDDR5x-7500MHz

ストレージ :
1TB/2TB M.2 2280 SSD (NVMe プロトコル) PCIe4.0×4

ディスプレイ :
7インチIPSディスプレイ フレッシュレート120Hz
解像度:1920×1080 画素密度:315PPI DC調光
SRGB 100% 色域輝度: 450nit 10点マルチタッチ対応

バッテリー :
12600mAh/48.5Wh 3.85V
65W GaN 急速充電アダプター

冷却システム :
PCグレードの大型ファン×1
純アルミニウム製冷却フィン×1
純銅製ヒートパイプ×1(インテリジェント温度制御付き)

OS :
Windows 11 Home

本体寸法 :
約263.6 x 98.25×22.6mm

重量 :
約590g

「ONEXPLAYER 2 Pro」

「ONEXPLAYER 2 Pro」「ONEXPLAYER 2 Pro」 – Saiga NAK

「ONEXPLAYER 2 Pro」は、「ONEXFLY」よりも一回りサイズが大きく、パーツを付け替えることでノートPCやタブレットとしても使用できることが売りのようだ。
本商品にはポータブルゲーミングPC初となる、ハーマンサウンドスピーカーが搭載。
またプロセッサーには「AMD Ryzen 7 7840U」を搭載しているので、AAAタイトルも安定してプレイ可能だ。
カラーはミッドナイトブラックとスノーホワイトの2色展開で、販売価格は157,000円(税込)からとなる。
詳細は商品ページをチェックしてみよう。

「ONEXPLAYER 2 Pro」製品概要

プロセッサー :
AMD Ryzen 7 7840U
(Zen4 アーキテクチャ/8コア/16スレッド/最大5.1GHz)

グラフィックス :
MD Radeon 780M
(RDNA 3/12CU/周波数 2700MHz)

メモリ :
16GB / 32GB LPDDR5X

ストレージ :
1TB / 2TB SSD
M.2 2280(PCIe4.0×4 NVMeプロトコル)

ディスプレイ :
8.4インチ(2.5K)
IPS液晶(10点マルチタッチ対応)
2560×1600
358 PPI

スピーカー :
HARMAN社認定 デュアルステレオスピーカー

Wi-Fi/Bluetooth :
Wi-Fi6E / Bluetooth 5.2

バッテリー容量 :
17100mAh 65.5W/3.85V
100W GaN急速充電器アダプター

OS :
Windows 11 Home

本体寸法 :
約(L)127 × (W)310 × (H)23mm(コントローラーの曲面を含めると約40mmの厚さ)
メインフレーム:約(L)208mm

本体重量 :
本体:約709g
コントローラー:約139g
合計:約848g

ラインナップ一覧ラインナップ一覧 – Saiga NAK

ここまで数多くのラインナップが楽しめるとのこと。
今後はAAAタイトルも場所問わず手軽に楽しめる時代がやってきそうだ。
商品の詳細はOne-Netbookの公式サイトをご覧ください。

© One-Netbook GAMES, Inc.

関連記事リンク(外部サイト)

TGS2023の「VIC GAME STUDIOS」ブースにて、新作RPG「BREAKERS : UNLOCK THE WORLD」を体験!
「Active Gaming Media」がTGS2023に初出展!「LQA」を体験してみた!
TGS2023の「ハピネット」ブースにて新幹線を運転できる「電車でGO!PLUG&PLAY2 山陽新幹線編 EX」が登場!「X68000 Z PRODUCT EDITION BLACK MODEL」の展示も

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. TGS2023の「ONEXPLAYER」ブースをレポート!現行機のAAAタイトルが遊べる携帯型ゲームPC「ONEXFLY」「ONEXPLAYER 2 Pro」が登場!
Saiga NAK

Saiga NAK

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。

ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。