ROGがゲーミングモニター「ROG Strix XG49WCR」「ROG Swift PG38UQ」を発表!発売に先駆けTGS2023にて先行展示実施中!
ASUS JAPAN株式会社のゲーミングブランド「Republic Of Gamers」(以下 ROG)は、スーパーウルトラワイドHDRゲーミングモニター「ROG Strix XG49WCR」と、「ROG Swift PG38UQ」の2製品を発表しました。
2023年9月29日(金)の発売日に先駆け「東京ゲームショウ2023」(以下 TGS2023)にて先行展示が実施中です!
ゲーミングモニター2製品を発表!
ROG Strix XG49WCR
ROG Strix XG49WCR – PR TIMES49型165Hzのリフレッシュレートを備えたスーパーウルトラワイドHDRゲーミングモニター「ROG Strix XG49WCR」が登場。
湾曲パネルを採用した「ROG Strix XG49WCR」はアスペクト比32:9のスーパーウルトラワイドディスプレイです。
リフレッシュレートは165Hzを備え、FPS、レース、リアルタイムストラテジー、スポーツタイトルでも滑らかな動きを再現します。
また「EXTREME LOW MOTION BLUR SYNC」を採用しており、 ELMBと可変リフレッシュレートを同時に有効にすることで、画像のブレやチラつきを除去し高フレームレートで鮮明なゲーム映像を実現します。
ROG Strix XG49WCR – 「ROG Strix XG49WCR」商品ページSmart KVMにより接続された2台のデバイスをシームレスに切り替えることが可能に。
2つの作業を同時に行うことができ、2つのデバイス間でコピー&ペーストも可能ですので、作業の時短にも繋がりますね。
「ROG Strix XG49WCR」は2023年9月29日(金)発売で、市場想定価格は170,820円(税込)になります。
詳細は「ROG Strix XG49WCR」の商品ページをご確認ください。
製品概要
製品名 :
ROG Strix XG49WCR
パネルサイズ :
49型スーパーウルトラワイド
バックライト :
LED
パネル種類 :
VA
表面仕様 :
ノングレア
最大解像度 :
5,120×1,440
曲率 :
1800R
画素ピッチ :
0.233mm
視野角 :
水平178°
垂直178°
最大輝度 :
450cd/㎡
コントラスト比 :
3,000:1
応答速度 :
1ms(MPRT)
最大表示色 :
約1億737万
広色域対応 :
Color Space(sRGB):120%
Color Space(DCI-P3):90%
HDR(High Dynamic Range) :
対応
走査周波数 :
DP: 水平:30KHz~260KHz
垂直:48Hz~165Hz
USB-C:水平:30KHz~260KHz
垂直:48Hz~165Hz
HDMI: 水平:30KHz~225KHz
垂直:48Hz~75Hz
デジタル入力 :
USB-C×1(DP Alt Mode)
DisplayPort 1.4 DSC×1
HDMI(v2.0)×1
*USB-C Power Delivery : 90W(TypeAオフの場合)
USBハブ :
USB 3.2 Gen1 Type-A×3
インターネット :
RJ45
オーディオ出力 :
ステレオミニジャック×1
スピーカー :
5W+5W(ステレオ)
上下角度調整(チルト) :
上20°~下5°
左右角度調整 :
左右8°
高さ調整 :
0mm~120mm
対応VESA規格 :
100mm~100mm
本体サイズ(W×H×D)(スタンド含む) :
1193.62mm×(522mm~402mm)×324.7mm
質量 :
24.92Kg
製品保証 :
購入日より3年間の日本国内保証
ROG Swift PG38UQ
ROG Swift PG38UQ – PR TIMES38型4K UHDのゲーミングモニター「ROG Swift PG38UQ」が発表されました。
「ROG Swift PG38UQ」はリフレッシュレート144HZを誇り、1msの高速応答により鮮明に画面へ表示します。
HDMI 2.1を搭載しているので、PS5やXbox Series Xといった最新のゲーム機に接続することでシームレスな4K/120 Hzのゲーム映像にも対応します。
またハイダイナミックレンジ(HDR)と広色域により、DisplayHDR 600準拠のコントラストとDCI-P3の98%の高いカラーパフォーマンスを実現しますので、よりリアルな色彩を楽しむことができます。
「ROG Swift PG38UQ」は2023年9月29日(金)発売で、市場想定価格は152,820円(税込)になります。
詳細は「ROG Swift PG38UQ」の商品ページをご確認ください。
製品概要
製品名 :
ROG Swift PG38UQ
パネルサイズ :
38型ワイド
バックライト :
LED
パネル種類 :
Fast IPS
表面仕様 :
ノングレア
最大解像度 :
3,840×2,160
視野角 :
1800R
画素ピッチ :
0.219mm
視野角 :
水平178°
垂直178°
最大輝度 :
350cd/㎡
コントラスト比 :
1,000:1
応答速度 :
1ms(GTG)
最大表示色 :
約1,670色
広色域対応 :
Color Space(DCI-P3):98%
HDR(High Dynamic Range) :
対応
フリッカフリー :
搭載
デジタル入力 :
DisplayPort 1.4 DSC×1
HDMI(v2.1)×2
USBハブ :
USB 3.2 Gen1 Type-A×4
オーディオ出力 :
3.5mmステレオミニジャック
スピーカー :
5W×2
上下角度調整(チルト) :
上5°~下5°
対応VESA規格 :
1,000mm×1,000mm
本体サイズ(W×H×D)(スタンド含む) :
861mm×583.9mm×255.4mm
質量 :
10.23Kg
製品保証 :
購入日より3年間の日本国内保証
TGS2023にて先行展示実施中!
TGS2023 ROGブース – PR TIMES9月21日(木)から開催されている「TGS2023」に出展しているROGブースにて「ROG Strix XG49WCR」「ROG Swift PG38UQ」が先行展示中です。
「ROG Strix XG49WCR」「ROG Swift PG38UQ」以外にも「ROG Ally」の展示やブースでは様々なタイトルで試遊できるエリアも設置されています。
TGS2023を訪れた際はROGブースに立ち寄って、発売日に先替え性能を体感してみましょう!
ROGブースはホール3の小間番号は03-N06になります。
詳細はROGのTGS2023特設ページをご確認ください。
東京ゲームショウ2日目❗️
本日もROGブース(ホール3 コマ番号03-N06)でお待ちしております🎮#ROGで完全装備 #ROGxTGS2023#東京ゲームショウ2023 pic.twitter.com/sum9zgrsVt— ROG Japan (@ASUSROGJP) September 22, 2023
©ASUSTEK COMPUTER INC. ALL RIGHTS RESERVED.
関連記事リンク(外部サイト)
旧東亜プランの「TATSUJIN」完全新作!TGSに初出展した「TATSUJIN」ブースをレポート!
ゲームサウンド専門の制作会社として知られている「ノイジークローク」がTGS2023でTGSに初出展!
TGSに初出展!ストリーマーとの相性抜群の「Blackmagic Design」ブースをレポート!
eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。
ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。