ARグラス新モデル「XREAL Air 2」が予約受付を開始 東京ゲームショウ2023に出展中

access_time create folderデジタル・IT

日本XREALは9月21日、ARグラスの新モデル「XREAL Air 2」の予約販売を同日の16時から開始することを発表しました。販売価格は5万4980円で、製品は10月16日から出荷開始を予定しています。

「XREAL Air」(旧称“Nreal Air”)は、内側にハーフミラーを搭載し、フレームから下向きに投射する映像をメガネから見る現実世界に重ねて表示できるARグラス。USB-C端子のDisplay Port ALT出力に対応するAndroidスマートフォンなどのデバイスに、USBケーブルで接続して使用します。USB-C端子を採用したiPhone 15シリーズでも、USBケーブルで接続して動作することを確認したとしています。

軽く柔らかくなり装着感が向上

XREAL Air 2の前モデルと比べた特徴のひとつが、装着感の向上です。本体重量は72gで、前モデルと比べて10%軽量化。フレーム部は10%薄型化しています。

前後の重量比が50:50になり、かけている際の耳への負荷がかかりにくくなりました。

柔らかいゴム製のテンプルやエアクッション付きのノーズパッドを採用し、より快適に装着できます。

画質が向上

ソニー製の0.55インチ Micro-OLEDスクリーンを採用。光学系を小型・軽量にしながら、画質を向上しています。視野角は46°、輝度は前モデルの400nitから500nitに向上しました。

TUVラインランドの色彩精度の認証を新たに取得。発色の精度を台数ごとに調整していることが明らかにされました。

音響を強化

音響面でも強化されています。グラス上部に2つのスピーカーを搭載し、中低音を向上。指向性のある音響設計により、外に音が漏れにくくなっています。

Proモデルもプレビュー

発表会では、10月17日に予約開始を予定している上位モデル「XREAL Air 2 Pro」もプレビューされました。Proモデルは電気調光機能を搭載し、USB-Cケーブルをデバイスにつないだ状態で透過率100%の「透明モード」、35%の「通常モード」、0%の「没入モード」の3段階にグラスの透過率を調整することができます。設定後にケーブルを抜くと、設定したモードの調光が保たれる仕様とのこと。

全3モデルをラインアップ

XREAL Air 2はレッドとダークグレーの2色をラインアップして、価格は5万4980円(税込)。XREAL Air 2 Proはダークグレーのみで、価格は6万1980円(税込)です。

東京ゲームショウで体験が可能

9月21日から24日にかけて幕張メッセで開催中の「東京ゲームショウ2023」ではXREALがブースを出展。新モデルのXREAL Air 2の実機をゲーム機やパソコンに接続して体験することができます。一足早く触ってみたい人は、会場に足を運んでみてはいかがでしょうか。

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. ARグラス新モデル「XREAL Air 2」が予約受付を開始 東京ゲームショウ2023に出展中
access_time create folderデジタル・IT

shnsk

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます

ウェブサイト: http://mogera.jp/

TwitterID: shnskm

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。