いつもの食材がきらきら輝く素敵なお皿。「Aya Courvoisie」の食器で日々の食卓をちょっぴり特別に

盛りつけは、料理の仕上がりを左右する重要な工程。

いつものお料理も、素敵なお皿だとなんだかおいしそうに見える、なんてこともありますよね。

今回は、使うだけでお料理上手になったような気分が味わえる食器ブランドをご紹介します。

Aya Courvoisieさんが手がけるセラミックレーベル「Aya Courvoisie」

Aya Courvoisieが手がけるセラミックレーベル「DONI」の食器

@ayacourvoisier_works / Instagarm

今回ご紹介するのは、ヴィンテージバイヤーやコーディネーター、セラミックアーティストとして活躍されているAya Courvoisieさん(@ayacourvoisier)が手がけるセラミックレーベル「Aya Courvoisie(アヤ クロアボジェ)」

フランスと日本にルーツを持つAya Courvoisieさんが、今まで培ったセンスと技術を活かし、2020年にスタートしたブランドです。

うねうねとした曲線や、つぶつぶの丸がたくさんついた、他では見ないようなデザインが特徴で、やわらかい印象の食器や花瓶などが揃っています。

ぽってり、うねうね…曲線が美しいデザインに、おもわずため息

Aya Courvoisieが手がけるセラミックレーベル「DONI」の食器『DANSE』

@ayacourvoisier_works / Instagarm

まず始めにご紹介するのは、「DANSE」(税込1万2100円)。

DANSEは、風でひらめく布のようなうねりが特徴的な器です。毎回手作業で不規則なうねりをつけるから、ひとつひとつが唯一無二の作品になるんだとか。

麦わら帽子のつばのように広がるふちが、綺麗な余白を生み出し、お料理を際立てせてくれそうですね。

Aya Courvoisieが手がけるセラミックレーベル「DONI」の食器『PERLE WHITE』

@ayacourvoisier_works / Instagarm

縁に連なる丸い装飾が印象的な「PERLE WHITE」(S 税込8800円 / M 税込1万4300円 / L 税込2万900円)は、食器としてはもちろん、お香立てなどインテリアにもぴったりな作品。

周りの丸い装飾はひとつひとつ手で丸められ、土が乾かないうちに丁寧に固定されているのだそう。DANSEと同じく全てが一点もので、手作りならではの風合いを楽しめます。

見て、食材がきらきら輝くの

Aya Courvoisieが手がけるセラミックレーベル「DONI」の食器『DANSE』

@ayacourvoisier_works / Instagarm

お料理は、素敵な食器や盛りつけで格段に輝くもの。

Aya Courvoisieのセラミックが見せる柔らかな白は、食材の色味をより一層際立たせてくれます。

いつものお料理もAya Courvoisieの食器に盛り付けたら、なんだか特別な気持ちになりそうですよね。

素敵な食器でちょっぴり特別な食卓に

Aya Courvoisieが手がけるセラミックレーベル「DONI」の食器『PERLE WHITE』

@ayacourvoisier_works / Instagarm

Aya Courvoisieさんが手がけるセラミックレーベル「Aya Courvoisie」の食器をご紹介しました。

商品の購入は、公式オンラインショップから可能。

残念ながら、現在は売り切れの商品も多いですが、公式Instagramをチェックして再販のチャンスをうかがいましょう。

Aya Courvoisier

公式HP:https://www.ayacourvoisier.com/

公式Instagram:@ayacourvoisier_works

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. いつもの食材がきらきら輝く素敵なお皿。「Aya Courvoisie」の食器で日々の食卓をちょっぴり特別に
isuta

isuta

isutaは、私の"好き"にウソをつかない。をコンセプトに、"おしゃれでかわいくて、しあわせ"な情報を発信するWebメディアです

ウェブサイト: https://isuta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。