フェアリーケーキフェアが新宿ルミネにOPEN。食べ比べできる限定BOX、マルシェバッグセットは見逃せない!

access_time create folder生活・趣味

カップケーキとビスケットのお店「Fairycake Fair(フェアリーケーキフェア)」の新店舗が東京・ルミネ新宿 ルミネ1に9月12日(火)10:00オープン。

定番人気アイテムはもちろん、オープンを記念した限定アイテムもお目見えします。

フェアリーケーキフェアが新宿ルミネにOPEN

フェアリーケーキフェア の定番スイーツ「Miracle Cat Cookie Tin(神様のいたずらネコクッキー缶)」などのネコクッキーアイテム

保存料は使わず、食材本来の風味を活かした手づくりお菓子が楽しめる「フェアリーケーキフェア」。

これまでJR東京駅構内のグランスタ東京店とオンラインショップでの販売でしたが、この秋、新店舗がルミネ新宿にオープン。

定番人気アイテムを中心にプレゼントや手土産にぴったりなお菓子が販売されますよ。

生バターサンドのオープン記念特別セット

フェアリーケーキフェアの定番人気バターサンド「フェアリークリームウィッチ 」

お取り寄せスイーツとしても人気の『フェアリークリームウィッチ』は、ひんやりとろける口どけの新感覚・生バターサンドシリーズです。

ラムレーズンが使われることが多いバターサンドですが、フェアリーケーキでは“紅茶漬けレーズン”を使ってミルクティーのような味わいに。

店頭では1個(税込380円~)から購入できるのもうれしいポイントです。

フェアリーケーキフェア ルミネ新宿店のオープン記念特別セット「フェアリークリームウィッチ 新宿オープン記念限定ボックス」

オープン記念の特別セット「フェアリークリームウィッチ 新宿オープン記念限定ボックス」(税込1900円)には、人気の3フレーバー(レーズン、いちごラズベリー各2個、ピスタチオ1個)を詰め合わせ。

フェアリーケーキフェア ルミネ新宿店のオープン記念特別セット「フェアリークリームウィッチ 新宿オープン記念限定ボックス」

3種の食べ比べやプレゼントにぴったりですね。

ネコクッキー缶×マルシェバッグの限定セット

フェアリーケーキフェア の定番スイーツ「Miracle Cat Cookie Tin(神様のいたずらネコクッキー缶)」

人気アイテム『Miracle Cat Cookie Tin(神様のいたずらネコクッキー缶)』は、珍しい柄や不思議な模様をもつネコをモチーフにしたクッキー缶です。

フェアリーケーキフェア ルミネ新宿店限定アイテム「神様のいたずらネコクッキー缶とマルシェバッグセット」

新宿店限定「神様のいたずらネコクッキー缶とマルシェバッグセット」(税込3100円)は、ネコクッキー12枚入りのアソート缶&新作マルシェバッグをセット。

フェアリーケーキフェア ルミネ新宿店限定アイテム「神様のいたずらネコクッキー缶とマルシェバッグセット」

バッグにはネコクッキー缶とおそろいのイラストが刺繍されています。

新宿店限定アイテムはいずれも数量限定なくなり次第終了となるので、ゲットしたい人はお早めに。

オープン記念のプレゼントキャンペーン

新宿店ではオープンを記念して9月12日(火)から30日(土)までLINEの友だち限定で、フェアリーケーキフェア ルミネ新宿店、グランスタ東京店で使える『10%OFFクーポン』がプレゼントされるそう。※1人1回限り有効

店頭でLINEをフォローした人も対象となるので、お得に購入したい人は足を運んでみてはいかがでしょう。

また、新宿店のライナップにはベイクドカップケーキやふんわりスコーンも加わる予定なので、こちらも楽しみですね。

※販売期間や商品が予告なく変更される場合があります。

■フェアリーケーキフェア ルミネ新宿店

所在地:東京都新宿区西新宿1-1-5 ルミネ新宿 ルミネ1 B2F

営業時間:10:00〜21:00(ルミネ新宿に準ずる)

公式サイト&オンラインショップ

https://fairycake.jp/

参照元:コンテンポラリープランニングセンター プレスリリース

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. フェアリーケーキフェアが新宿ルミネにOPEN。食べ比べできる限定BOX、マルシェバッグセットは見逃せない!
access_time create folder生活・趣味
local_offer
isuta

isuta

isutaは、私の"好き"にウソをつかない。をコンセプトに、"おしゃれでかわいくて、しあわせ"な情報を発信するWebメディアです

ウェブサイト: https://isuta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。