【山形県米沢市】米沢のものづくりを体験!地域一体型の「360°よねざわオープンファクトリー」開催

access_time create folder生活・趣味
【山形県米沢市】米沢のものづくりを体験!地域一体型の「360°よねざわオープンファクトリー」開催


360°見渡す限り美しい山々に囲まれた山形県米沢市にて、ものづくりの世界観をぐるっと見渡し、実際に触れられる「360°よねざわオープンファクトリー」が、9月15日(金)・16日(土)に開催される。

地域一体型のオープンファクトリー

「オープンファクトリー」とは、ものづくり企業が生産現場を外部に公開し、来場者にものづくりを体験してもらう取り組み。 近年、ものづくりに関わる中小企業や工芸品産地など、地域内の企業などが“面”として集まり、一体的に見せていく「地域一体型オープンファクトリー」が注目を集めている。

米沢にはたくさんの魅力があり、「米沢織物」をはじめとする伝統産業もそのひとつ。訪れた人が自分の五感を使ってコトやモノを体験し、地元の事業者と交流を深めることで、地域が持つ魅力がより伝わっていくものと考え、今回のオープンファクトリーを通じて“米沢を訪れる人”と“米沢に根差して暮らす人”を直接つなぎ、未来の「米沢ファン」を創出する。

米沢織物や発酵・醸造などの企業が参加

参加企業は、<米沢織物>が安部吉/粟野商事 JUYOUKAN/近賢織物/染織工房わくわく館/第一ほうせい きものモモ彩/東北整練/ナセル/nitorito/山口織物鷹山堂/米沢織物直売所おりじん/よねざわ新田。

<発酵・醸造>は東光の酒蔵/花角味噌醸造。<飲食店>は上杉伯爵邸 和庭/CAFE SORA。/cafe mamenoki/Cafe 蓮櫻。そのほか、<大学>山形大学工学部が参加する。

トークセッションには、textile artist 山口英夫氏、nitorito 鈴木健太郎氏、美術家 石山和広氏、米富繊維 大江健氏が登壇する。

予約を開始しているプログラムもあるので、イベント公式サイトをチェックしてみて。

「360°よねざわオープンファクトリー」に参加し、米沢のものづくりに触れてみては。

イベント公式サイト:https://www.360yonezawa.com/

(山本えり)

▼ガジェット通信が送るミニゲームシリーズ!
スキマ時間にどうぞ!
access_time create folder生活・趣味
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

ガジェ通制作ライブ
→ガジェ通制作生放送一覧