疲れた~って日は究極の「ファジーネーブル」で乾杯!国産果実の甘みととろみで一日頑張った自分を癒してあげて

一日頑張った日は、おうちでお酒をゆったり楽しむのも素敵ですよね。まだ暑さが残る今の時期は、氷を入れてひんやり飲めるお酒がうってつけ。

それなら、甘くて飲みやすい「ファジーネーブル」をおうちで作ってみませんか?

『究極のファジーネーブル』で一日の終わりに乾杯!

『究極のファジーネーブル』の専用ピーチリキュールと専用オレンジジュース

9月6日(水)17時からクランドの公式サイトで販売スタートするのが、『究極のファジーネーブル』専用のピーチリキュールとオレンジジュースのセット(税込3990円)です。

2本が合わさることで生まれる“素材の魅力が生きた美味しさ”を感じてほしいと、混合された1本ではなく、リキュールと専用のオレンジジュースの2本がセットになって登場。

『究極のファジーネーブル』で作ってファジーネーブル

甘党の人や、普段お酒をあまり飲まない人たちから人気を博す「ファジーネーブル」は、甘くて飲みやすい定番カクテルの1つです。

そんな「ファジーネーブル」を、こだわりの国産果実で突き詰めたという『究極のファジーネーブル』。

一日の終わりに乾杯すれば、国産果実の上質な甘さととろみのあるテクスチャーが、疲れた身体をきっと癒してくれますよ。

ブランド桃『白鳳』דみかんの大トロ”が織りなすハーモニー

『究極のファジーネーブル』の専用ピーチリキュールと専用オレンジジュース

『究極のファジーネーブル』のピーチリキュールには、岡山県産のブランド桃『白鳳(はくほう)』を10%使用。

大きな実から生み出されるふくよかな甘みと、とろけるような口当たりが特徴だといいます。

『究極のファジーネーブル』専用のオレンジジュースは、“みかんの大トロ”と呼ばれる『せとか』が使われていて、贅沢な果肉感ととろっとしたテクスチャーなのだとか。全体を上品にまとめ上げるそうで、2つを混ぜたときのお味が気になります。

ファジーネーブルの“黄金比”で、よりおいしくなるよ

『究極のファジーネーブル』の専用ピーチリキュールと専用オレンジジュース

黄金比は、ピーチリキュール:オレンジジュース=1:2がおすすめなのだとか。まずは黄金比で作って飲んでみてくださいね。

もう少し桃の甘さが欲しい、みかんの酸っぱさを感じたいと思ったら、お好みで割合を変えてみて。

自分だけの究極の味わいを追求できるのも、『究極のファジーネーブル』の醍醐味かもしれません。

残暑が厳しい今の時期。おうちでひんやり「ファジーネーブル」を堪能してみてはいかがでしょうか。

KURAND(クランド)公式サイト

https://kurand.jp/

参照元:KURAND株式会社 リリース

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 疲れた~って日は究極の「ファジーネーブル」で乾杯!国産果実の甘みととろみで一日頑張った自分を癒してあげて
isuta

isuta

isutaは、私の"好き"にウソをつかない。をコンセプトに、"おしゃれでかわいくて、しあわせ"な情報を発信するWebメディアです

ウェブサイト: https://isuta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。