この大自然、なんと渋谷から20分で行けるんです!あつ~い季節は今注目のスポット「等々力渓谷」で涼まない?

8月も後半になりましたが、日中は30度を超える日がほとんど。「せっかくの夏休みはお出かけしたいけれど、暑すぎてそんな気分にもならない…」なんて方も多いはず。

そんな時は、大自然に囲まれた空間で心を癒しながら夏バテ気味な身体を回復させてみてはいかかでしょうか。

今回ご紹介するのは「等々力渓谷」という、辺り一面緑で囲まれた場所。地方にある避暑地のような空間ですが、意外にも東京23区内にあるんです。

等々力渓谷で食べられるグルメも併せてご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

等々力渓谷/世田谷

世田谷にある「等々力渓谷」の様子

豊かな自然に癒される「等々力渓谷」は、東京・世田谷に位置しています。都内にこんな場所があるなんて、驚きですよね。

東急大井町線の等々力駅から徒歩約1分の場所にあって、アクセスの良さもバッチリ◎渋谷から電車で20分なので、渋谷と等々力渓谷をはしごするのもおすすめですよ。

世田谷にある「等々力渓谷」の座ってのんびりできるスポット

川沿いの地面は石でごつごつしていますが、一部地面が木の板で補正されており、座ってのんびりできる場所があるんです!近くにあるお店でドリンクやパンを買って、ここで楽しむのも良さそう。

駅前にはセブンイレブンもあるので、そこで調達するのもGOOD◎ いつものコンビニフードも、なんだか普段よりおいしく感じますね。

座りやすく補正されていますが、ベンチのような造りではなく地面に座ることになるため、レジャーシートを広げて座っている方も多くいました。お気に入りのお洋服を着ていく際には何か敷くものを持っていくと安心かもしれません。

かき氷屋さんは絶対行きたい

世田谷にある「等々力渓谷」の甘味処である「雪月花」

等々力渓谷を道なりに進んでいくと「雪月花」というお店が見えてきます。雪月花は、あんみつやくずもちが楽しめる甘味処。

中でもこの時期に人気なのが、かき氷メニューです。自然を見ながら靴を脱いで畳の上で味わうかき氷は、癒し度100%!リラックスできること間違いなしですよ。

店内が混み合っている場合は、外にも席がたくさん用意されているのでそちらを利用してくださいね。

雪月花

住所:東京都世田谷区等々力1-22-47

ちょっぴり歩いた先にはパン屋さんもあるよ

世田谷にある「等々力渓谷」から徒歩15分ほどの場所にあるパン屋「RITUEL」

等々力渓谷でゆったり時間を過ごした後は、渓谷を抜けて等々力エリアをお散歩してみてはいかがでしょうか。等々力散歩の目的地としておすすめしたいのが、等々力渓谷から徒歩15分ほどの場所にある「RITUEL(リチュエル)」という、パン屋さん。

新宿にも2店舗お店があり、2022年12月に等々力店がオープンしました。

店内の窓がとっても大きいから、緑を見ながらお食事を楽しむことができますよ。

世田谷にある「等々力渓谷」から徒歩15分ほどの場所にあるパン屋「RITUEL」のパン

等々力店では、小麦粉を20種類以上使用し、自家製酵母を含んだハード系のパンが多数登場しています。

小麦それぞれの特性を活かしながら、18時間以上低温でじっくりと発酵することで、小麦の旨味が引き立つ味わいに仕上げているそうですよ。

RITUEL 等々力店

住所:東京都世田谷区等々力7-4-19

営業時間:9:00~20:00

定休日:不定休

公式HP:https://www.flavorworks.co.jp/brand/rituel.html

都内で大自然を感じちゃお

世田谷にある「等々力渓谷」の川の様子

都心にあるとは思えないほど、緑豊かな「等々力渓谷」。渓谷では30度を超える暑さでも、涼しげな空気が通っています。

日中からの外出は渋りがちな季節ですが、ここをお目当てにお出かけしてみてはいかがでしょうか?

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. この大自然、なんと渋谷から20分で行けるんです!あつ~い季節は今注目のスポット「等々力渓谷」で涼まない?
isuta

isuta

isutaは、私の"好き"にウソをつかない。をコンセプトに、"おしゃれでかわいくて、しあわせ"な情報を発信するWebメディアです

ウェブサイト: https://isuta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。