メルセデス・ベンツの新型EV「EQE SUV」内外装をチェック

メルセデス・ベンツ日本は8月25日、SUVタイプの新型EV「EQE SUV」の国内正規導入を発表し、同日より販売を開始した。

「EQE 350 4MATIC SUV ローンチエディション」と「AMG EQE 53 4MATIC+ SUV ローンチエディション」をラインアップし、「日本の道路事情に合ったボディサイズと取り回しの良さ、広い室内空間とラゲッジスペース、そしてSUVの使い勝手の良さを兼ね備えたモデル」と位置付けられている。
外観(エクステリア)

エクステリアデザインは、ゆったりとした面の構成、継ぎ目の少なさ、そしてシームレスデザインといった、これまでのEQモデルに共通する思想を反映。デザイン性だけでなく、Cd値0.25という優れた空力性能を実現している。
ボディサイズは全長4880×全幅2030×全高1670mm、ホイールベースは3030mm。

フロントフェイスはスリーポインテッド・スターをあしらったブラックパネルが特徴で、パネルの内側に超音波センサーやカメラ、レーダーなどの運転支援システムを備える。

スポーティな印象を与えるサイドビューは、丸みを帯びたフロントエンドから立ち上がり、緩やかな傾斜を持つAピラーとルーフの輪郭を経て、リアスポイラーへとスムーズに流れるデザインに。

リアデザインは、LEDリアコンビネーションランプの内部が曲線的な螺旋構造となっており、立体的に映るような工夫が施されている。
内装(インテリア)

EQE 350 SUVには、スリムな一体型の形状を採用したスポーツシートを標準搭載。シート表面は本革のカバーを上から掛けたように見えるデザインが施されている。

EQE 53 SUVには、サイドサポートの大きな張り出しを備えた専用デザインのナッパレザーシートを採用している。

EQE 53 SUVに標準装備のMBUXハイパースクリーンは、3枚の高精細パネル(コックピットディスプレイ、有機ELメディアディスプレイ、有機 ELフロントディスプレイ[助手席])とダッシュボード全体を1枚のガラスで覆うワイドスクリーンで構成。

コックピットのグラフィックはすべてブルーのカラーテーマでデザインし、2つの円形メーターを映し出すクラシックなスタイルを採用。走行に関係するインフォメーションは2つのメーターの間に表示される。
センターコンソールの前部はダッシュボードにつながり、下側は宙に浮いたような構造に。電気自動車専用プラットフォームの採用により、従来のようなセンタートンネルが必要なくなったことを視覚的に示している。
パワートレインとバッテリー

前後アクスルに電動パワートレイン(eATS)を搭載した4WDで、電気モーターには永久磁石同期モーター(PSM)を採用。
EQE 350 SUVは最高出力292PS/最大トルク765N・mを発生。リチウムイオンバッテリーの容量は89kWhで、航続可能距離は528km(WLTCモード)。
6.0kWまでの交流普通充電と、直流急速充電(CHAdeMO規格)に対応し、150kWの急速充電の場合、30分間での充電量は+47%(10%から開始して57%まで回復)としている。
(※EQE 53 SUVは国土交通省の型式認証申請中のためスペック未公表)。
価格(税込み)はEQE 350 SUVが1369万7000円、EQE 53 SUVが1707万円。

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。