「NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ」が11月16日に発売決定!プレイアブルキャラクター「デルタ」「ボロ」「果心居士」が参戦!

「NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ」が11月16日に発売決定!プレイアブルキャラクター「デルタ」「ボロ」「果心居士」が参戦!


岸本斉史先生原作の週刊少年ジャンプにて連載された「NARUTO -ナルト-」(以下 NARUTO)
本編が完結してからもスピンオフ作品や20周年を記念した完全新作アニメが2023年9月に放送決定していたりと人気は衰えを知りません。
そんな「NARUTO」のナルティメットストームシリーズ最新作「NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ」が株式会社バンダイナムコエンターテインメントより発表されていましたが遂に発売日が2023年11月16日(木)に決定!
最新トレーラーや予約特典も公開されました。

2023年11月16日(木)発売決定!最新トレーラー公開

アニメ「NARUTO-ナルト-」20周年を記念した「ナルティメットストーム」シリーズの決定版「NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ」の発売日が2023年11月16日(木)に決定しました。
発売日の発表とともに公開された最新トレーラーでは、新たに参戦するプレイアブルキャラクターとして「BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-」に登場する「殻」から3名の参戦が判明しました。

デルタ(CV:桑島法子)

デルタデルタ – PR TIMES

ボロ(CV:三宅健太)

ボロボロ – PR TIMES

果心居士(CV:中村悠一)

果心居士果心居士 – PR TIMES

新たに参戦するプレイアブルキャラクターの発表にあわせ、公式サイトのキャラクターページも更新されています。
今回新たに発表されたキャラクターを含めると、歴代最多となる130体の登場となります。

予約受付開始!特典も発表!

パッケージ版および一部ダウンロード版の予約も始まっています。
アソビストア限定で、たくさんのグッズがセットになった「特装版」やフィギュアがセットになった「フィギュア付き通常版」、フィギュアやシーズンパス、コスチュームが付属する「超特装版」も発売されます。

特装版

特装版特装版 – PR TIMES

ゲーム本編(パッケージ版)
特典 缶バッジセット
巻物風ポスター
キャラファイングラフ
メモリアルアイテム
差し替えジャケット
※サイズはプラットフォームごとに異なります。

販売価格は26,180円(税込)になります。

フィギュア付 通常版

フィギュア付 通常版フィギュア付 通常版 – PR TIMES

ゲーム本編(パッケージ版)
特典 缶バッジセット
ナルト&サスケ Exclusive Figurine Set

販売価格は14,080円(税込)です。

フィギュア付 超特装版

フィギュア付 超特装版フィギュア付 超特装版 – PR TIMES

ゲーム本編(パッケージ版)
特典 缶バッジセット
ナルト&サスケ Exclusive Figurine Set
巻物風ポスター
キャラファイングラフ
メモリアルアイテム
差し替えジャケット
※サイズはプラットフォームごとに異なります。
シーズンパス DLCパック(全5弾)
シーズンパス特典 コスチューム:うずまきナルト(忍界大戦終結)
デラックスエディション特典 コスチューム:はたけカカシ(素顔)
アルティメットエディション特典
コスチューム:波風ミナト(下忍衣装)/うずまきクシナ(下忍衣装)/春野サクラ(祝言日和)/山中いの(祝言日和)/テンテン(祝言日和)
アクセサリー:飛段の鎌 / ぬのぼこの剣

販売価格は33,880円(税込)です。

缶バッジ缶バッジ – PR TIMES

またアソビストアの予約特典としてナルトとサスケの缶バッジが貰えます。

デラックスエディション

デラックスエディションデラックスエディション – PR TIMES

ゲーム本編(ダウンロード版)
シーズンパス DLCパック(全5弾)
シーズンパス特典 コスチューム:うずまきナルト(忍界大戦終結)
デラックスエディション特典 コスチューム:はたけカカシ(素顔)

販売価格は10,780円(税込)です。

サウンドアルティメットエディション

サウンドアルティメットエディションサウンドアルティメットエディション – PR TIMES

ゲーム本編(ダウンロード版)
シーズンパス DLCパック(全5弾)
シーズンパス特典 コスチューム:うずまきナルト(忍界大戦終結)
デラックスエディション特典 コスチューム:はたけカカシ(素顔)
アルティメットエディション特典
コスチューム:波風ミナト(下忍衣装)/うずまきクシナ(下忍衣装)/春野サクラ(祝言日和)/山中いの(祝言日和)/テンテン(祝言日和)
アクセサリー:飛段の鎌 / ぬのぼこの剣
思い出のアニソン&アイテムパック

販売価格は12,650円(税込)です。

DLC

DLCDLC – PR TIMES

DLCパック1~5がまとまったシーズンパスとコスチューム:うずまきナルト(忍界大戦終結)がセットになったシーズンパスです。
販売価格は2,750円(税込)です。

思い出のアニソン&アイテムパック

思い出のアニソン&アイテムパック思い出のアニソン&アイテムパック – PR TIMES

バトル中のBGMをこれまでアニメ「NARUTO-ナルト-」「NARUTO-ナルト- 疾風伝」の主題歌に変更することができます。
楽曲にはFLOWの「GO!!!」やASIAN KUNG-FU GENERATIONの「遥か彼方」、いきものがかりの「ブルーバード」などが収録!
楽曲に加え、ゲーム内で使用できるアイテムも付属します。
販売価格は2,200円(税込)です。


– PR TIMES

またパッケージ版早期購入特典、ダウンロード版の予約特典として「NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ」で使用できるコスチュームや、「NARUTO TO BORUTO シノビストライカー」で使用できるアイテムセットがもらえます。

「NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ」は2023年11月16日(木)発売です。
数に限りがありますので、早めに予約を済ませ発売を待ちましょう!
商品の予約はアソビストア公式サイトもしくは、製品ページを。
「NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ」の詳細は公式サイトをご確認ください。

アクリルスタンドが当たる!発売日決定記念キャンペーン開催!

!発売日決定記念キャンペーン発売日決定記念キャンペーン – PR TIMES

「NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ」の発売日が決定したことを記念して、抽選で86名ににminiアクリルスタンド(全86種)が当たるキャンペーンが実施中です。
全86種のうち1個がランダムでプレゼントされます。
「ナルト」家庭用ゲーム公式X(@Narutogame_Info)をフォローし、対象のツイートをリツイートすれば応募完了です。
応募期間は2023年9月4日(月)23:59までとなり、当選者にはXのDMで連絡が届きますので見逃さないようにしましょう!
キャンペーンの詳細は「NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ」の公式サイトをご確認ください。

製品概要

タイトル :
NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ

発売日 :
2023年11月16日(木)

ジャンル :
忍道対戦アクション

ハード :
PlayStation4、PlayStation5、Nintendo Switch、Xbox Series X|S(ダウンロード版のみ)、Xbox One(ダウンロード版のみ)

プレイ人数 :
1~2人

©岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろ
©劇場版NARUTO製作委員会 2012
©劇場版NARUTO製作委員会 2014
©劇場版BORUTO製作委員会 2015
©Bandai Namco Entertainment Inc.

関連記事リンク(外部サイト)

美しくも切ない魂の最期を。「Spiritfarer」がNintendo Switch Onlineいっせいトライアルに登場!
本体もコントローラーもまとめて収納&充電!アンサーから「Switch有機ELモデル/Switch用 ゲーミング充電ステーション」登場!もちろん光る!
「404 GAME RE:SET -エラーゲームリセット-」に待望のメインクエスト7章開幕!8月16日からは開発課コロシアムもスタート!

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. 「NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ」が11月16日に発売決定!プレイアブルキャラクター「デルタ」「ボロ」「果心居士」が参戦!
Saiga NAK

Saiga NAK

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。

ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。