『ThinkFun ホッパーズ』で遊びながら「空間計算力」を養おう♪

チャレンジカードの絵柄通りにカエルを配置し、どんどんジャンプして最後の1匹を目指す『ThinkFun ホッパーズ』。楽しみながら空間計算力を育めるゲームで、1人で集中しながら遊ぶのはもちろん、みんなでわいわい盛り上がって遊ぶこともできる! 数手先まで考えながらジャンプルートを想像するカエルのゲームを親子で遊んでみた。
数手先まで想像しながら、カエルをジャンプ!
ThinkFun(シンクファン)は、世界中で数々の賞を受賞した教育ツールを展開しており、「学ぶことは、楽しくあるべき! 」という信念のもと、論理的思考力や問題解決力、数理的考察力など思考力を育むために最適なゲームを開発している。

『ThinkFun ホッパーズ』(希望小売価格 税込3,080円・発売中)は、空間計算力を育むことができるゲームだ。

まずはチャレンジカードに合わせてカエルをゲーム盤に設置。並べたカエルを順番に飛び越えていき、飛び越えたカエルを取り除きながら最後の1匹になるルートを考えよう。頭の中で数手先まで計算することで、遊びながら空間計算力を養うことができる。

プレイ人数は1人からで、対象年齢は5歳から。4段階の難易度があり、問題は全部で40問用意されている。簡単な問題をクリアしたら、レベルアップして他の問題に挑戦!
3年生の娘は夢中! 親子で一緒に遊んでもおもしろい♪

それでは実際に、8歳の娘と一緒に『ThinkFun ホッパーズ』で遊んでみよう! ゲーム盤と12体のカエル、チャレンジカードが入っている。

カエルは、とぼけたような表情で、なんとも言えない可愛らしさ。

まずは「Easy」の問題に挑戦。チャレンジカードの絵柄通りにカエルを並べていこう。今回使うカエルは4匹。

カエルを並べたら、最後にカエルが1匹になるようにカエルをジャンプさせていこう。隣にいるカエルを飛び越えて、飛び越えられたカエルをゲーム盤から取り除いていく。

カエルをどんどんジャンプさせて、最後の1匹になればゲームクリア。カエルが隣にいないとカエルのコマを動かせないというルールなので、数手先を考える必要があるのだ。

飛び越えた先でカエルが行き先をなくすと、ゲームがクリアできず失敗となる。かなり慎重にジャンプ先を考えなければならない。

レベル1から4までは、少し考えながらも娘は難なくクリア。「こうやって、こうやって~」と、リズミカルにカエルをジャンプさせていく。レベル5以降の問題では、数回やり直しをしながらもなんとかクリア。

11からはレベルが「Medium」になって難易度がアップ! 使用するカエルの数もどんどん増えていく。簡単にサクッと解ける問題もあれば、かなり頭を悩ませる問題もあり、娘も熱中して楽しんでいた。

カードを裏返すと答えを教えてくれる。どうしてもわからない時にはギブアップも可能。カードの裏には1パターンの答えしか書かれていないので、別のルートでクリアすることも楽しさを倍増させてくれる!

記者自身も一緒に遊んでみたが、「Medium」レベルでもかなり難しいと感じた。あれこれと考えながら数回やり直すうちに、なんとかクリア。

大人でも充分に楽しめるゲームで、「Hard」の高いレベルを親子で「こうじゃない?」と言い合いながら進めたり、交代でカエルをジャンプさせたりする遊び方もとても楽しかった。

ゲーム盤の下にカエルとカードをすべて収納できるので、コンパクトに片づけられるのも親としては嬉しいポイント。

楽しみながら「空間計算力」を養えるので、小学生の子ども達にもぴったりなゲーム。頭の中で試行錯誤しながらカエルのジャンプルートを決めるので、自分で考える力も自然と養われていきそうだ。
可愛いカエルと一緒に家族の時間を楽しもう

ゲームを楽しみながら、空間計算力を育むことができる『ThinkFun ホッパーズ』。数手先まで考えながらカエルを動かしていくので、遊ぶほどに算数の力も鍛えられていきそう。子ども達はもちろん、大人も一緒に夢中になれるので家族の時間にもおすすめ!
商品詳細やプレゼント協賛などについてのお問合せはこちら:ブリオジャパン株式会社
Mail:[email protected]
Tel:03-5766-5032
お問合せ時間:土日祝祭日除く 9:00~12:30、13:30~17:00
関連記事リンク(外部サイト)
【知育ゲーム】子どもも大人も楽しめる! かわいいムーミンのラビリンスゲーム『ムーミン ジュニア・ラビリンス 』
遊びながら学ぶ英語は習得も早い!? ビンゴゲームで英単語を覚える『Zingo(ジンゴ)』で遊んでみた
【2022年クリスマス】鉄道好きの子にはこれ! たっぷり入った『BRIO 2022年クリスマス限定レールセット』で、楽しく創造力を育もう
デザインが可愛すぎるカードゲーム! 簡単ルールで小さな子どもと一緒に楽しめる『ミッフィー カルテット』で遊んでみた♪
遊びながら数学的思考が身に付く! シンプルだけど奥深い『バランス・ビーンズ』を親子でおためし♪

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。