【紫外線対策】赤ちゃんから大人まで一緒に使える日やけ止め! やさしい使い心地の『レイセラ ミルキーベビー UV』を家族でおためし♪

 

こまめに塗り直す子どもの日やけ止めは、やはりやさしい使い心地のものを選びたい。けれども大人用と分けるのは面倒だし荷物も増えるのが気になるという方は多いはず。やさしい使い心地と6つのフリー処方が特長の『レイセラ ミルキーベビー UV』なら、赤ちゃんから大人まで家族全員で同じ日やけ止めを使用できる。メイクアップベースとしても使える日やけ止めを、家族でおためししてみた。

 

赤ちゃんや敏感肌の方にもやさしい使い心地の日やけ止め

独自の植物研究と最新の皮膚科学を応用した、お肌にやさしい使い心地の商品を40年以上にわたり展開しているノエビア(兵庫県)。さまざまなシリーズを展開しており、サンケアシリーズの「レイセラ」では紫外線を強力にカットしてやさしくケアするUV対策アイテムを揃えている。

『レイセラ ミルキーベビー UV』(45g・希望小売価格 税込3,300円・発売中)は、赤ちゃんや敏感肌の方にもやさしい使い心地の日やけ止め。6ヶ月~6歳児を対象にモニターテストを実施して開発。油性成分とUVカット成分(※1)を水性成分で包むウォーターベース処方で、肌にむらなく伸びるみずみずしい使用感を実現した。

紫外線吸収剤無配合・無香料・無着色・無鉱物油・パラベンフリー・アルコールフリーの6つのフリー処方を採用。大人はメイクアップベースとしても使用できる。

「SPF28・PA+++」でも、ぬるま湯で簡単に落とすことが可能。肌への負担も少ないため、家族全員の紫外線対策におすすめだ。

(※1)酸化チタン

 

スーッと伸びてとにかく軽い! 肌なじみのよさも抜群

『レイセラ ミルキーベビー UV』を箱から取り出すと、くすみカラーのドット柄パッケージがとても可愛い。

チューブタイプなので、必要な時にサッと使えるのも嬉しいポイント。適量を手に取り、少量ずつ肌になじませていく。

クリームのテクスチャーは柔らかく、肌にのせるとスーッと伸びる。

伸ばしたクリームはすぐに肌になじみ、白い跡が残ることもなくなめらかな使用感だ。ニオイなども気にならずべたつきもないので、小学生の子ども達も自分たちでササっと手や足に伸ばして使用できる。

いつも1歳の娘用には別の日やけ止めを用意して使っていたが、家族全員同じアイテムを使えるのはありがたい。スッと伸びて塗るのに時間もかからないので、1歳児でもじっと塗り終わるのを待つことができた。

 

ぬるま湯で洗い流せるので、体を念入りに洗う必要もなし。やさしい使用感で、毎日愛用したいと思える日やけ止めクリームだ。

メイクアップベースとしても使ってみると、使用感はかなり軽め。塗っているのを忘れるほどの使い心地で、厚塗り感がない。

顔・身体用に使えるので、メイク前に首まで日やけ止めを塗ることができるのも楽ちんだと感じた。

 

子どもから大人まで、家族全員で愛用して暑い夏を乗り切ろう!

軽めの使用感でスーッと伸び、6つのフリー処方で家族全員が愛用できる『レイセラ ミルキーベビー UV』。日やけ止めを何本も用意する必要がないので、お出かけ時の荷物を減らせるのもママとしては嬉しいポイントだ。

 

まだまだ暑い夏の紫外線対策! 赤ちゃんや敏感肌の方にもやさしい使い心地の日やけ止めを取り入れて、家族全員で夏を乗り切ろう! 

 

商品は、全国の販売店や通信販売にて購入可能。

 

公式サイトはこちら

関連記事リンク(外部サイト)

冬でもふっくら感のある肌に。コラーゲンに着目した美容液『ノエビア フックラセラム』でいきいきとしたハリ肌へ
1本で美白(※1)・しわ改善・UVカットができる美容液! メイク下地にもなる『ノエビア 薬用ブランプロテクター W』
冬のゴワつく肌に! 保湿の質を高める「ノエビア 99プラス」シリーズで上質なうるおいケアを
組み合わせ次第でナチュラルも華やかも叶う! 『ノエビア アクトリース カラーアイズ』の春にぴったりなカラーがかわいい
手を汚さずサラサラ! 外出時もこまめに塗り直せる日焼け止め『ノエビア レイセラ UVスティック スムース』をレビュー

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【紫外線対策】赤ちゃんから大人まで一緒に使える日やけ止め! やさしい使い心地の『レイセラ ミルキーベビー UV』を家族でおためし♪

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。