ザクロと和漢の力でできた健康酒! 『ザクロ和漢酒』は、おやすみ前のリラックスタイムにぴったりな心安らぐお酒

疲れやすい、眠りが浅い、身体が冷えるなど、日々の悩みは尽きないし、アンチエイジングも気になる…。そんなときに寄り添ってくれるのが、「女性の果実」といわれるザクロの果汁でできた健康酒。甘くて美味しい『ザクロ和漢酒』をおためししてみた!
ザクロと和漢で心安らぐ健康酒
マルカイコーポレーション(大阪府)は、食品・酒類・雑貨などの輸出入、製造、販売を行う会社。「オンリーワン」へのこだわりで、さまざまなものをプロデュースしている。今回ご紹介するのは「自然な味」にこだわる同社のブランド「順造選」から、美味しく飲める健康酒『ザクロ和漢酒』(720ml瓶・希望小売価格 税込4,500円・発売中)だ。

ザクロは古くから「女性の果実」と呼ばれていることをご存じだろうか。ポリフェノールが豊富なことは知られているが、何を隠そう、世界三大美人といわれるクレオパトラや楊貴妃も、こよなく愛した果実である。

最近、テレビでも話題になっていたが、ザクロには抗酸化物質であるエラグ酸も多く含まれているようで、美容に敏感な人たちの間では注目の素材だ。そんなザクロに、なんと全17種類もの和漢素材を独自配合。ちなみに、話題のエラグ酸は当製品に100mlあたり15mg(推定値)含まれる。
ザクロと和漢の力で心も和んでリラックスできる、魅惑的な『ザクロ和漢酒』を、さっそく飲んでみよう。
パワー溢れる原液と、シュワっと軽やかな炭酸割

注ぐときは瓶をよく振ってから
注ぎやすいキャップがついているので、まずは開栓したら付け替えよう。

一日の目安は20ml。軽量カップもついていて測りやすい。至れり尽くせりだ。

まずは原液で飲んでみよう。

グラスに入れると濃厚で美しい。まるでポートワインみたいだ。フルーティーなところに少し高麗人参のような、複雑みを帯びた、体に良さそうな香りがする。

ザクロの果実と花が描かれた、女性らしさがいっぱいのレトロで上品なラベルに気分も上がる。
香りを感じながら飲んでみたら…すごい! 一口飲んだだけで体がぽかぽか温かくなった感じがする。これは、冷えているときに飲めば体が大喜びしそう。体中にじわ~っとしみ渡って、ほっとする。まさにザクロと和漢のパワーだ。

次はちょっと趣向を変えて、炭酸水で割ってみよう。

割り方に決まりはないが、記者的にはお水や炭酸で割る場合『ザクロ和漢酒』:お水=1:2くらいがお勧め。

健康維持には一日に20mlが目安となっているが、水割りだともっとたくさん飲みたくなる。

今回は『ザクロ和漢酒』40mlに炭酸水80mlで作ってみた。

炭酸のシュワシュワと『ザクロ和漢酒』のコラボは暑いときに最強だ。

夏にぴったりの爽やかなドリンクになった。

割ってみたら、原液とは全然違った印象。炭酸割はお風呂上りにゴクゴク飲みたくなる味だ。ザクロの果汁がみずみずしく、ジュースのように軽くて飲みやすい。甘くて美味しいドリンクなのにヘルシーだなんて嬉し過ぎる。

20mlを原液で飲むのもよし、お水や炭酸で割ってもいい。寒い冬にはお湯割りで、デザート感覚でヨーグルトにかけたりもいいかも。アレンジの仕方は自由自在、自分好みの飲み方を見つけよう。『ザクロ和漢酒』は、おやすみ前のリラックスタイムに飲むのがお勧め。
健康酒は飲みにくいといった先入観があるが、本品はとても美味しくて、もっと飲みたくなるほど。特にお水や炭酸で割るとソフトドリンクのような感覚なので、アルコールが苦手な人でも飲みやすそうだ。
ザクロのパワーを閉じ込めた健康酒『ザクロ和漢酒』は、同社の通販カタログ・オンラインショップ、楽天市場、Amazonなどで発売中。
関連記事リンク(外部サイト)
個性に驚き! オエノングループの『こだわりのクラフト・ジン』飲み比べ! この面白さは何? 和が織りなす日本産ジンに溢れる魅力!
【ダイエッター必見】全部食べても100kcal以下!『コーンと豆腐の豆乳スープ仕立て/枝豆と豆腐の豆乳スープ仕立て』を食べてみた!
オリゴ糖98%以上! 北海道産甜菜由来の『原料屋のラフィノースオリゴ糖』で美味しくスッキリ生活を始めよう!
ポータブルサーバーでいつでもどこでも美味しい!『ビールの縁側』で年末年始もみんなで盛り上がろう!
高齢の両親や祖父母も簡単においしく調理できる! 『たんぱく質調整食品「ゆめレトルト」主菜・副菜』をおためし!

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。