【育児漫画】しつけと自分の感情は分けるべきという漫画にハッとして考えさせられる
育児・子育てに正解はなく、親は常に試行錯誤して反省を繰り返すものです。
そんな育児の中でも最も悩むのは「しつけと叱り方」。
今回はTwitterで話題の育児漫画をご紹介します。
子どものしつけと自分の気持ち
今回ご紹介するのはちくまサラ@育児とエッセイ(@chikumababy)さんがTwitterに投稿した漫画作品です。
作品はちくまサラさんの娘さん、ムーコちゃんが4歳の頃にかいたもの。

育児の中でもたくさんの方が悩むのは「しつけと叱り方」。
こういう時、ついつい自分の感情で怒ってしまい、後で後悔することってよくあります。

そんな時にこう考えてみると….


しつけと自分の感情は分けるべきというキーワード。
ハッとしたという方も多いのではないでしょうか?
こうすることで冷静に、客観的に子どもと向き合うことができますよね。
これは覚えておきたい心構えです!
正解は分からない。けど少しづつ!
しつけと自分の感情を分けずに叱ると、子どもの成長が思いがけない方向に行ってしまうことも考えられます。

とはいえ親も人間。
怒りたくなってしまう気持ちももちろん仕方ないのですが…


このあたりは正解がなく、家庭によっても異なる部分ですので少しづつ自分なりの答えを探していきたいですね!
親御さんからの反響多数
この漫画作品にTwitter上では
- めっちゃ分かる…共感。
- とても大切なことに気が付かされた
と多数の反響が集まりました!
実際の投稿はこちら
子どものしつけと自分の気持ちは分けるべきなのでは?と思った話 1/2
ムーコが4歳の時にかいた漫画です。#育児漫画 pic.twitter.com/j5hlb7Xnh5— ちくまサラ@育児とエッセイ (@chikumababy) July 13, 2023

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。