【漬物グランプリ2023銀賞受賞】ごま油入り『香味小夜子 うみゃーでキムチ』がめちゃくちゃおいしすぎた!

access_time create folder生活・趣味

 

「漬物グランプリ2023」で銀賞受賞した『香味小夜子 うみゃーでキムチ』は、かどや製油とコラボしたごま油が入った珍しいキムチ。ごま油のまろやかな味わいと風味によって、辛さ控えめで食べやすい甘口キムチだという。販売累計1,000万個を突破したその味わいを確かめてみよう。

 

ごま油のコクが染みわたるまろやかな味わい

丸越(愛知県)が手掛ける「香味小夜子」は、1988年に誕生した業界初の漬物ブランド。「やさい・きれい・まいにち」をスローガンに、浅漬けやキムチを中心とした商品を展開している。

今回おためしするのは、30年以上の長い歴史を持つ同ブランドの中でも販売累計1,000万個を突破した人気商品『香味小夜子 うみゃーでキムチ』(230g・オンライン価格 税込297円・発売中)。かどや精油の純正ごま油を使ったコラボキムチだ。

 

実はごま油をキムチに入れるのはかなり珍しいこと。ざっと調べてみても、ごま油を売りにしている商品はほとんど見られなかった。

ごま油をかけるだけでなく、白菜などの素材そのものに染み込んでいるため、コクがあり風味豊かでまろやかな味わいとなっているという。

 

今年開催された「漬物グランプリ2023」では銀賞を受賞し、その実力は折り紙付き。気になるその味わいをさっそく早速確かめてみよう。

 

シャキシャキ食感とお漬物のような食べやすさが和食にぴったり!

口に入れると、すぐに旨味とごまの風味が口いっぱいに広がる。辛さの角が丸く、ピリ辛以上辛い未満のギリギリのラインだ。また、酸味が少なく甘口仕立てなので、辛すぎるのは苦手な人にぴったり。キムチというより、まるでお漬物を食べるような感覚なので、子どもから大人まで幅広い層に愛される味だろう。キムチ単体で食べ続けられるおいしさがある。

ごま油を素材そのものに染み込ませているため、素材との一体感があり味が浮いていない。

白ご飯と一緒に食べてみると、これが相性抜群。コクがあり、いわし魚醤とするめエキスの旨味を強く感じられる仕立てで、何杯でもお代わりできそうだ。水っぽさがなく、少しとろみがあるのでご飯ともよくなじむ。ごま油のおかげか、食べているときは発酵臭(キムチ臭さ)を感じにくいのも記者個人としては嬉しいポイントだ。

食材は、白菜を中心に大根、にんじんなどオーソドックスな内容。シャキシャキ食感もしっかり残っていておいしさ倍増だ。自宅はもちろん、焼肉でこのキムチが出てきたら、記者なら間違いなく高評価を付けるだろう。それくらい、日本人の味や食文化にマッチした味だ。

『香味小夜子のうみゃーでキムチ』は東海地方のスーパー、及び丸越オンラインショップで発売中。

 

公式サイトはこちら

 

関連記事リンク(外部サイト)

【新発売】これは新感覚の漬物! 甘くて美味しい『香味小夜子の糖しぼり大根』はご飯のお供やお茶請けにもピッタリ!
大人も唸る濃厚な味わい。『岐阜産大吟醸粕漬くりいむちーず/フラウ』日本酒との相性が抜群なおつまみ
【数量限定】お漬物屋が作る和スイーツ『焦がし醤油ばうむ』で素敵なティータイムを
ピリ辛×爽やか! 高校生のアイディアが詰まったさっぱり味の『キムレモン』を実食レポ!
【季節限定発売】夏におすすめフルーツのお漬物『はちみつ塩レモン』を塩分補給やドリンクに

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【漬物グランプリ2023銀賞受賞】ごま油入り『香味小夜子 うみゃーでキムチ』がめちゃくちゃおいしすぎた!
access_time create folder生活・趣味

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。