【読めたらスゴイ!】「雀蜂」って何のこと!?よく知っている生き物だった!この漢字、あなたは読めますか?

access_time create folder動画

「雀蜂」という漢字、あなたは読むことができますか?普段はカタカナで書かれていることが多く、とても危険な昆虫なのですが・・・私たちがよく知っている生き物のことだったんです!

基本の読み方

まずはそれぞれの漢字の読み方を見ていきましょう。普段からよく使われている漢字ですよね。
カタカナは音読み、ひらがなは訓読み(送り仮名)です。

雀・・・ジャク、すずめ
蜂・・・ホウ、はち、むら(がる)

読み方を見れば、何のことかわかった方も多いのではないでしょうか。

正しい読み方は・・・


正しい読み方は「すずめばち」でした!大形のハチの一種で「胡蜂」とも書かれます。

女王蜂を中心とした社会を形成していて、働きバチの体長は約2.5cm、女王バチは約4cmにもなります。スズメほどの大きさがあることから、このような名前が付いたと言われています。腹部に猛毒の毒針をもち、攻撃的な生態のため、人間にとっても脅威となるスズメバチ。そんなスズメバチにも天敵となる生き物が存在するのだとか。詳しくはこちらにも掲載されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

>>超危険昆虫「スズメバチ」にも意外と天敵は多い!?

  1. HOME
  2. 動画
  3. 【読めたらスゴイ!】「雀蜂」って何のこと!?よく知っている生き物だった!この漢字、あなたは読めますか?
access_time create folder動画
local_offer
FUNDO

FUNDO

ネットで話題になっているあれこれ、ちょっと気になる雑学など、暇な時間に見るのにちょうどいい話題をご提供します!

ウェブサイト: https://fundo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。