お疲れ気味の日には、“白樺”を使った「SHIRO」の美容液&化粧水でケアしない?贅沢な香りに癒やされるよ
コスメティックブランド「SHIRO(シロ)」の、旬の素材を楽しむ“旬シリーズ”より『白樺2023』が登場。
6月30日(金)より、公式オンラインストアと全国直営店舗にて、美容液と化粧水の販売が始まります。
2022年も好評だった「SHIRO」の“白樺”アイテムが今年も登場
![SHIROの『白樺2023』に使用されている白樺](https://getnews.jp/extimage.php?61f0837b630d427dd1f72042992e8ce9/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_b4b167acc1011d9ac81f85ede5ac276e02f73389.webp)
“季節の素材を味覚で楽しむように、旬の素材を肌や髪にも届けたい”という想いから誕生した、「SHIRO」の旬シリーズ。香りや味、効果を最大限に発揮できるよう、採れたての素材をフレッシュなまま閉じ込めているといいます。
そんな同シリーズよりこのたびお目見えするのは、ビタミンCやポリフェノールの1種である、フラボノイドとタンニンが多く含まれているといわれる、北海道の“白樺”を使った『白樺2023』。
昨年には「フェイスミスト」が発売され、好評を博した白樺のアイテムが、2023年は新たなラインナップで登場します。
栄養成分がギュッと詰まった「美容液」と「化粧水」で美肌を目指そ
![SHIROの「白樺美容液 2023」](https://getnews.jp/extimage.php?e0205f5c949b862f99e3bf5ad3b8cee0/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_d994f51dedb998b7e9033fc6d4c9be348c7a00a0.webp)
『白樺2023』に展開されているのは、美容液と化粧水の2つ。
「白樺美容液 2023」(税込6600円/60ml)は、白樺若葉の力を最大限まで引き出したアイテムです。とろみのあるテクスチャーが水分をしっかりキープし、肌をきゅっと引き締めてくれるのだとか。
熱水抽出で抽出されているため香りが濃く、使うたびリフレッシュできそうです。思わず毎日使いたくなるような贅沢な美容液は、1本持っておいて損ナシかもしれませんね。
![SHIROの「白樺化粧水 2023」](https://getnews.jp/extimage.php?ad8d11b5a29fd9eea0f1062d95d597e4/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_8ba45d5e5d6e7483a55e308e367a14902d35c7ac.webp)
紫外線ダメージによって角質が厚くなってしまう夏シーズンは、「化粧水の入りが悪い…」と感じる方も多いのでは?そんな方は、「白樺化粧水 2023」(税込4840円/120ml)をお試しあれ。
こちらは、ほんのり甘く天然の飲料としても使用されてきた白樺樹液をベースに、採れたての若葉エキスを加えたシンプルな処方の化粧水です。
みずみずしいテクスチャーで肌の角層に水分を与えてくれるから、ゴワつきのある肌でも内側の保湿ケアが叶いそうですよね。肌荒れを防いで、肌トラブルからも守ってくれる優秀アイテムです。
『白樺2023』
アイテム:
・「白樺美容液 2023」(税込6600円/60ml)
・「白樺化粧水 2023」(税込4840円/120ml)
先行予約日:6月26日(月)
※SHIRO Membership Programの方が対象です。
発売日:6月30日(金)
販売店舗:公式オンラインストア(10:00から販売開始)/SHIRO全国直営店舗
SHIRO 公式サイト
参照元:株式会社シロ プレスリリース
「SHIRO」の創業地にある「みんなの工場」は知ってる?
![SHIROの「みんなの工場」の外観](https://getnews.jp/extimage.php?64b9a5689d7a0b4f05fa5c5dddc1a44c/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_c833fd2d477a0c8842200fe48721be4bce039ed7.webp)
「SHIRO」創業の地である北海道・砂川市に4月にオープンした、工場付帯施設「みんなの工場」はご存じですか?
ブランドの製品を製造する工場に、ショップやカフェ、キッズスペース、ラウンジなどを併設した、人と環境に配慮した循環型の施設なんです。
![SHIROの「みんなの工場」の内観](https://getnews.jp/extimage.php?7b6ac2f0bcb0a670e26e1b74be33817f/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_49e8da9afa3562e346bdd0451b76bf942574b0e6.webp)
施設内の什器やテーブルには、今回ご紹介した白樺アイテムと同じく、北海道の白樺を使用。森の循環のために伐った白樺をスキンケア製品やインテリアに使うことで、“森の無限の可能性”を体現しています。
![SHIROの「みんなの工場」のブレンダーラボで作れるフレグランス](https://getnews.jp/extimage.php?95dc3eff6ef14c039963f146bdf53b29/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_c7b19551d481e369da88b885937ccc537007d919.webp)
「みんなの工場」には、香りのブレンドやボトルデザインを自分でセレクトして、世界に1つだけのフレグランスが作れる『ブレンダーラボ』、北海道の自然素材が味わえる『SHIRO CAFE』など、魅力的なコーナーも設けられています。
北海道に遊びに行くことがあれば、ぜひ訪問してみてくださいね。
みんなの工場
場所:北海道砂川市豊沼町54-1(江陽小学校跡地)
営業時間:10:00~19:00
定休日:不定休
みんなの工場 公式サイト
https://factory.shiro-shiro.jp/
参照元:株式会社シロ プレスリリース
![isuta](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2021/03/isuta_logo.png)
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。