USJの人気アトラクション「スパイダーマン・ザ・ライド」が運営終了!20年の感謝を込めたファイナル・キャンペーンも開催!

USJの人気アトラクション「スパイダーマン・ザ・ライド」が運営終了!20年の感謝を込めたファイナル・キャンペーンも開催!


ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下、USJ)の大人気アトラクション「アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド」が2024年1月22日(月)を最終日として運営が終了することが発表されました。
2004年のオープン以来、本アトラクションを愛したファンの方のため、「スパイダーマン・ザ・ライド」ファイナル・キャンペーンが開催されます。

「スパイダーマン・ザ・ライド」ファイナル・キャンペーン開催

「スパイダーマン・ザ・ライド」ファイナル・キャンペーン – PR TIMES

USJの大人気アトラクション「スパイダーマン・ザ・ライド」は20年の歴史に幕を下ろします。
「スパイダーマン・ザ・ライド」の最終営業日は2024年1月22日(月)を最終日で、2023年7月4日(火)から最終営業日の間、「スパイダーマン・ザ・ライド」ファイナル・キャンペーンが行われます!
記念ステッカーの配布や新グッズ、大人気メニューの復刻など楽しいイベントも行われる予定です。

USJの人気アトラクション「スパイダーマン・ザ・ライド」が運営終了!20年の感謝を込めたファイナル・キャンペーンも開催!

記念ステッカー配布

本キャンペーン限定デザインの記念ステッカーが登場!
特別なステッカーを貼って、クルーやパークに来た仲間と一緒に「スパイダーマン・ザ・ライド」の思い出を語り合いましょう!
配布期間に関しては公式サイト、Twitter(@usj_official)などで続報をお待ちください。

限定グッズ&大人気メニュー復刻

ライド体験をさらに思い出深くする、今回だけの期間限定グッズが新登場!
多くのゲストに愛されたお土産「すぱいだぁ麵セット」の復刻販売に加えて、「スパイダーマン・ザ・ライド」の名シーンなどがデザインされた新商品も登場します。
パークだけの特別なグッズを手に入れて、「スパイダーマン」のアメージングな世界をたっぷり楽しみましょう!

最後の冒険を確実に楽しむ!エクスプレス・パス

 – USJ

アトラクションの待ち時間を短縮でき、確実に効率よくパークを遊びつくせる「ユニバーサル・エクスプレス・パス」に、「スパイダーマン・ザ・ライド」のフィナーレを満喫できるパスが、2023年5月16日(火)より登場!
「スパイダーマン・ザ・ライド」に2回乗車できるパスや、思い出に残る記念グッズがセットになったパスなど、目的に合わせた組み合わせが用意されています。
入場日によって価格が異なるので要チェックです!

ユニバーサル・エクスプレス・パス 7 「プラス1ライド・スパイダーマン&バックドロップ」:12,300円(税込)~
ユニバーサル・エクスプレス・パス 4 「プラス1ライド・スパイダーマン&ミニオン・ハチャメチャ・ライド」:9,800円(税込)〜
ユニバーサル・エクスプレス・パス 1 「スパイダーマン&オリジナルアイテム」:4,500円(税込)〜

USJは、“無限大”の成長と進化に向けて、「スパイダーマン・ザ・ライド」以外にも複数アトラクションをリニューアルすると発表しています。
遊べなくなるのは悲しいですが、また新しくできるアトラクションも楽しみですね!
詳しくは公式サイトをご覧ください。

USJの人気アトラクション「スパイダーマン・ザ・ライド」が運営終了!20年の感謝を込めたファイナル・キャンペーンも開催!

関連記事リンク(外部サイト)

GIGABYTEが47.53インチ 4Kゲーミングディスプレイ 「AORUS FO48U」発売
渋谷PARCOにオープン予定の「Nintendo TOKYO」オリジナルグッズ続々発表!
格ゲー界初の女性プロも!「ストリートファイターV チャンピオンエディション」JeSU公認プロライセンス新規取得選手10名が発表!

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. USJの人気アトラクション「スパイダーマン・ザ・ライド」が運営終了!20年の感謝を込めたファイナル・キャンペーンも開催!
Saiga NAK

Saiga NAK

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。

ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。