【読めたらスゴイ!】「鹿威し」って何のこと?一度は見たことある日本に馴染みのあるモノだった!この漢字、あなたは読めますか?

access_time create folder動画

「鹿威し」という漢字、あなたは読むことができますか?動物をイメージしてしまう漢字ですが、実は日本に馴染みのあるモノの名前だったんです。

基本の読み方

まずはそれぞれの漢字の読み方を見ていきましょう。両方ともよく目にする漢字ですよね。
カタカナは音読み、ひらがなは訓読み(送り仮名)です。

鹿・・・ロク、か、しか
威・・・イ、おど(す)

シカをおどす・・・とは一体何のことなのでしょうか。読み方からはよくわかりません。

正しい読み方は・・・


正しい読み方は「ししおどし」でした!名前だけ聞いても、いまいちピンとこないという方も多いのではないでしょうか。

写真を見ればわかりますよね!この名前のことだったんです。心地よいリズムで音を奏でる様子が風流だと、現代では日本庭園や旅館などで見かけることが多いですね。しかし、本来「ししおどし」は害獣対策が目的だったとされます。特に田畑を荒らすシカやイノシシを追い払うためのものだったようでこのような名前が付けられたんだとか。
詳しい由来はこちらに掲載されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

>>風流な音を奏でる「ししおどし」、もともとその音は聞き入るのが目的ではなかった?!

  1. HOME
  2. 動画
  3. 【読めたらスゴイ!】「鹿威し」って何のこと?一度は見たことある日本に馴染みのあるモノだった!この漢字、あなたは読めますか?
access_time create folder動画
local_offer
FUNDO

FUNDO

ネットで話題になっているあれこれ、ちょっと気になる雑学など、暇な時間に見るのにちょうどいい話題をご提供します!

ウェブサイト: https://fundo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。