毎日使うから見るたびにテンション上がるのがいいでしょ◎PCやタブレットはステッカーアレンジを楽しもう

毎日使うから見るたびにテンション上がるのがいいでしょ◎PCやタブレットはステッカーアレンジを楽しもう

新生活が始まり、パソコンタブレットを新しく購入したという方も多いのではないでしょうか。

そのままシンプルな状態で使用するのもいいですが、ステッカーなどを使ってオリジナルにアレンジしたくなってしまう気持ちも…。

そんなときにチェックしてほしい、ステッカーブランドアレンジ方法をご紹介します。

1枚でインパクト大!「ナガシま モモ」さんのステッカーは欠かせない

ナガシまモモさんのステッカー

はじめにご紹介するのは、イラストレーター「ナガシま モモ」さんのステッカー。

他の誰にも描けない個性的なイラストステッカーは存在感抜群で、ペタリと貼り付ければ途端にお気に入りのデバイスになること間違いなしですよ。

オンラインショップNEED MORE MORE SLEEPは、期間限定オープンなので要チェック。

また現在、全国のマルチコピー機が設置されているローソンで、ナガシまモモさんのイラストを印刷することができちゃいます!

オンラインショップやローソンプリントについては、公式Instagramをチェックしてくださいね。

「平山昌尚」さんが描くシンプルでゆるい雰囲気がたまらない

平山昌尚さんのステッカー

続いてご紹介するのは、絶妙なゆるさがたまらない平山昌尚さんのイラストステッカーです。

BEAMS(ビームス)などで購入できるこちらのステッカーは、一度見たら目を離せなくなってしまう魅力が…。

鋭いコメント入りのデザインも外せません。

パソコンやタブレットをデコるなら、アクセントとしてぜひ加えたいステッカーですよ。

写真みたいな「GADID ANONIEM」のデザインが沼

GADID ANONIEMのステッカーとライター

「GADID ANONIEM(ガディッド アノニム)」のライターを購入するとついてくる5枚のステッカーは、組み合わせもデザインも最高。

このままディスプレイしてあげるだけで、おしゃれさんになれちゃう優秀アイテムなんですよ。

ライターもとってもおしゃれだから、これは購入マストな予感です…!

迷ったら「韓国雑貨」を見てみて

韓国雑貨ブランド「in autumn」のステッカー

かわいいから面白いまで、さまざまな種類を組み合わせてデコりたいと考えているなら、韓国雑貨のショップを覗いてみて。

多くのブランドがオリジナルステッカーを販売しているので、お気に入りの子が見つかるはずです。

in autumn(イン オータム)の「Sticker pack 2」(3800ウォン / 日本円で約388円)は9枚入りで、PCやタブレットに貼るのにぴったりのサイズ感。

韓国雑貨ブランド「scooty studio」のステッカー

scooty studio(スクーティ スタジオ)の「big michael sticker」(3800ウォン / 日本円で約388円)は、台紙から外して貼るのも、長方形の台紙のままどこかに挟むのも◎

こちらのふたつのブランドは、韓国雑貨を取り扱うセレクトショップなどで販売されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

【番外編】ケースを使えば上級者アレンジも

ドライフラワーを使ったiPadのアレンジ方法

@_.lyr01 / Instagram

デバイス本体を綺麗に保ちたいなら、クリアケースを使ってアレンジしてみては?

ケースの下に挟めばステッカーを貼らずにデコることができ、やり直しも自由自在です。リボンやドライフラワーを一緒に挟んでもおしゃれ◎

手軽ながら、アイデア次第でさまざまに個性を出せるのが嬉しいポイントです。

お気に入りのアイテムで作業が捗りそう

韓国雑貨ブランド「scooty studio」のステッカー

毎日授業や仕事で使うアイテムこそ、お気に入りにしたいもの。

今回ご紹介したステッカーを使って、オリジナルのパソコン・タブレットを作り上げてくださいね。

ご紹介したブランドや購入サイトはこちら

ナガシま モモさん

NEED MORE MORE SLEEP

平山昌尚さん

BEAMS

GADID ANONIEM

in autumn「Sticker pack 2」

scooty studio「big michael sticker」

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 毎日使うから見るたびにテンション上がるのがいいでしょ◎PCやタブレットはステッカーアレンジを楽しもう
isuta

isuta

isutaは、私の"好き"にウソをつかない。をコンセプトに、"おしゃれでかわいくて、しあわせ"な情報を発信するWebメディアです

ウェブサイト: https://isuta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング