橋下徹さん「万博は無駄や!中止せよ!と言ってた連中、どないや?特に元明石市長泉房穂氏」ツイートに泉房穂さんも反応か

4月17日、大阪府知事・大阪市長などを歴任した弁護士でタレントの橋下徹さんがTwitter(X)にて

万博は無駄や!中止せよ!と言ってた連中、どないや?
特に元明石市長泉房穂氏。
先見の明が全くない。

https://x.com/hashimoto_lo/status/1912829693570539541

と、日経関西の

開幕4日目の大阪万博会場を上空から日没後に撮影しました。大屋根リングが指輪のように光り、パビリオンがカラフルにライトアップされていました。
日経電子版「大阪・関西万博」特設ページ
https://nikkei.com/special/expo-2025

というツイートを引用し、ツイートを行った。

万博の発起人でもある橋下さんは、万博の盛り上がりについて立て続けに言及。
他のユーザーの
「大屋根リングの集成材は福島県浪江町の木材を浪江町で加工して作っている。 この大事な情報を隠蔽して万博批判を繰り返す連中は、一体何者なんだ?(略)」
というツイートについては

木造リングは無駄やと言ってた連中、どないや?
元明石市長泉房穂氏?

https://x.com/hashimoto_lo/status/1912831222973366400
との引用ツイートを行っていた。

橋下徹さんと泉房穂さんとのバトル

元明石市長である泉房穂さんとのバトルが続いており、4月14日にはYahoo!に配信された中日スポーツの

万博巡り元首長同士がSNSで”バトル”「政治センスのなさは天下一品」「莫大な予算を使っておきながらこの運営とは…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff9694ebcc6f60b0461d4f14bf63339984c70126

という記事にリンクを貼り

→元明石市長泉房穂氏のような人物の下では、困難なチャレンジをやっていこうとは誰も思わんやろな。 これだけの規模のイベント運営はほんと大変。

https://x.com/hashimoto_lo/status/1911580134500647246
とツイート。

現場はみんな一生懸命やっているのに、泉房穂氏にかかればお得意のパワハラで怒鳴られるか、文句を言われるだけ。
現場は、「それならあんたやってみろ!」となるだろう。
そして現場を腐す泉房穂氏が、現場に出ると全く使い物にならない。
今の政治・国会議員ってこの手が多すぎる。
戦え!と勇ましいことを言いながら本人が戦場に出ると全く使い物にならないか、戦場から逃げる国会議員が続出するやろな。
泉房穂氏もその類。
困難な課題に取り組む現場が全く付いてこない政治家の典型例。
明石市政くらいの規模なら何とかなったのだろうが、万博規模になれば文句ばかり垂れて、全くマネジメントなどできないやろ。
文句ばかり垂れるてる野党議員になるんやろ。

と続けていた。

泉房穂さんも反応

一方で泉房穂さんは、冒頭の橋下さんと同じ日経関西のツイートを引用し

「大屋根リングが指輪のように光り、パビリオンがカラフルにライトアップ」とのこと。この記事に関して「どないや?」と言っておられる方がいるので感想を述べると、「綺麗な夜景だけど、使われた莫大な税金の額と、わずか半年で壊されることを思うと、もったいないなぁ」っていうのが正直な感想です。

https://x.com/izumi_akashi/status/1912878623163600982
とのツイートを行っていた。

※画像はTwitter(X)より

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 橋下徹さん「万博は無駄や!中止せよ!と言ってた連中、どないや?特に元明石市長泉房穂氏」ツイートに泉房穂さんも反応か

Taka

元インターネット雑誌編集者。 2013年5月よりガジェット通信にて記事を書いております、よろしくです。

ウェブサイト: http://getnews.jp/archives/author/taka

TwitterID: getnews_Taka

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。