【期間限定】今ならプラス1袋!『一週間分のロカボナッツ』がOne More Healthy Dayキャンペーンをしているので食べてみた!

 

手軽に食べられるミックスナッツ『一週間分のロカボナッツ』が、期間限定で1日分増量キャンペーンを実施中! 気になる糖質をコントロールしながらも、間食のお菓子は欠かせない人におすすめのロカボ食品だ。豊富な栄養を毎日手軽に取り入れられるロカボナッツを試してみよう。

 

毎日の健康をサポート! 1袋(30g)あたりの糖質量たったの1.6g

デルタインターナショナル(東京都)が展開する「ロカボナッツ」は、ロカボ生活に合わせた糖質量とナッツの栄養の摂取をサポートするブランド。なにかと我慢や制限ばかりが続く健康を意識した生活でも、毎日おいしいナッツを食べて、楽しく無理なく身体のメンテナンスをしたい人に向けた低糖質シリーズだ。

今回おためしするのは、毎日手軽に食べられるように1日分ずつ個包装した『一週間分のロカボナッツ』(8袋(※1)・30g/袋・希望小売価格 税込950円・発売中)。1袋(30g)当たりの糖質量は1.6g。1日の糖質量を70~130gに調整するロカボ生活に取り入れやすく、小腹を満たすのにもぴったりな商品だ。

(※1)今だけ1日分プラスで8袋入り

左から、アーモンド、ヘーゼルナッツ、クルミ

『一週間分のロカボナッツ』は、特に糖質量の低いクルミ(15g)・アーモンド(7.5g)・ヘーゼルナッツ(7.5g)を独自の黄金比率でミックスしている。人気のナッツが使われているのも嬉しいポイント。また、ナッツには食物繊維やオメガ3脂肪酸、ビタミンE、オレイン酸などが豊富に含まれており、かつ、食塩、油が不使用だから(食塩相当量0g)、糖質以外のバランスも気にしたい人にもおすすめだ。

立てられるスタンドパウチ

しかも、通常7袋(7日分)のところ、4月から期間限定で8袋(プラス1袋)キャンペーンを実施中。「もう1日分の健康を」をメッセージとして、より長く、より手軽に楽しめるようになっている。

 

「低糖質」「3種のナッツが黄金比率で入っている」「1袋増量中」! というのは分かった。だが、やはり気になるのは味。本当においしく食べられるのか、ミックスナッツを常備している記者がたしかめてみよう。

 

3種類のナッツの風味をたっぷり感じる丁寧な仕立て。1袋(30g)でもおなかにたまる!

個包装だから酸化しにくいのも嬉しいポイント

中身を見てみると、1日分ずつ切り離された個包装が8つ。手に持ってみると30gは意外と重たい。

1粒食べてすぐに分かるのが、その香り高さ。ローストした香りではなく、それぞれのナッツの香りが鮮明に口の中に広がっていく。

そしてもう1つ、すごく舌触りが良い。割れたナッツのカスなどがほとんどない丁寧な仕上げで、手にも全くつかないほどつるつるだ。罪悪感なく、きれいなナッツを食べているという気持ちになれる。

ナッツを食べていると飲み物が飲みたくなるが、そんなときはロカボ生活にぴったりなブラックコーヒーがおすすめ。糖質がほとんど入っていないから、『一週間分のロカボナッツ』との相性もばっちり。

30gで満たされるのかと不安だったが、1粒ずつ食べるとかなり満腹中枢を刺激してくれた。おなかもほどよく重たい気がする。間食にはもってこいだ。

1週間……ではなく、期間限定で8日分のロカボナッツが入った『一週間分のロカボナッツ』は、イオン、イトーヨーカドー、マツモトキヨシ、ウェルシア、セブンイレブン等で発売中。

 

公式サイトはこちら

関連記事リンク(外部サイト)

今年も冬季限定発売! 罪悪感の少ないおやつが食べたいなら『一週間分のロカボナッツチョコレート』がぴったり
『一週間分のロカボナッツ』おいしさの黄金比率を実現した健康ルーティンに最適のミックスナッツ
『Bee up Style』でタンパク質補給! 置き換えダイエットを実際に体験してみた!
ヴィーガン認証マークを取得した『大豆習慣 SOY食健美シリーズ』はYahoo!オンラインショップ『rocoya shop』で購入できる!
大豆を使用したヘルシーなスイーツ『なめらか大豆プリン ゆずクリームチーズ』を食べてみよう

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【期間限定】今ならプラス1袋!『一週間分のロカボナッツ』がOne More Healthy Dayキャンペーンをしているので食べてみた!

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。