青い「人魚姫」シロップはリラックス時間に。暑くなる季節、身体に優しいクラフトシロップ専門店が気になります

青い「人魚姫」シロップはリラックス時間に。暑くなる季節、身体に優しいクラフトシロップ専門店が気になります

気温が上がるこれからのシーズン、ひんやり冷たいドリンクが欠かせませんよね。

そんな暑い季節にぴったりな、爽やかで身体にも優しいクラフトシロップ専門店「シロップベースU296」をご紹介します。

工房併設のドリンクスタンド「シロップベースU296」

三重県名張市のクラフトシロップ専門店「シロップベースU296」のテイクアウトドリンク

2023年4月、三重県名張市にオープンした「シロップベースU296」は、クラフトシロップ工房併設のドリンクスタンドです。

三重県名張市のクラフトシロップ専門店「シロップベースU296」のレトロな店頭

自然な食材のみを使用した、身体に優しいクラフトシロップの製造からパッケージデザインまで一貫して行う「Uプロダクツ」が手がける専門店で、レトロな雰囲気のお店はネオンのロゴが目印ですよ。

いろいろな割り方で楽しめるクラフトシロップ

三重県名張市のクラフトシロップ専門店「シロップベースU296」の看板アイテム「Uシロップ」

看板アイテム「Uシロップ」はコーラ、ジンジャー、レモンの3種類。

三重県名張市のクラフトシロップ専門店「シロップベースU296」の「otogiシロップ」第1弾「宵闇色のコーラシロップ」

おとぎ話をモチーフにした「otogiシロップ」の第1弾「宵闇色のコーラシロップ」は、『アラジン』がテーマです。

三重県名張市のクラフトシロップ専門店「シロップベースU296」のテイクアウトドリンク 三重県名張市のクラフトシロップ専門店「シロップベースU296」のテイクアウトドリンク

店頭ではクラフトシロップを炭酸、お湯、ミルクなど、お好みの割り方で楽しめるのだとか。

『人魚姫』をイメージしたブルーハワイシロップ

三重県名張市のクラフトシロップ専門店「シロップベースU296」の新作「夜凪のブルーハワイシロップ」

新作「夜凪(よなぎ)のブルーハワイシロップ(180ml)」(税込2000円)は、otogiシロップの第2弾です。

三重県名張市のクラフトシロップ専門店「シロップベースU296」の「otogiシロップ」

静かな夜の海の中で泡になって消える『人魚姫』をテーマに、自然な食材のみが使われたブルーハワイシロップなのだといいます。

三重県名張市のクラフトシロップ専門店「シロップベースU296」の新作「夜凪のブルーハワイシロップ」に使われる素材イメージ

一般的なブルーハワイと違い、心を落ち着かせるラベンダーと柑橘、ジュニパーベリーの香りが広がるので、リラックス時間にもぴったり。

シロップの青色はハーブのバタフライピーを使用。

着色料は使わず、自然な食材で『人魚姫』の世界観を表現しているのも素敵ですよね。

三重県名張市のクラフトシロップ専門店「シロップベースU296」の新作「夜凪のブルーハワイシロップ」

炭酸水、お湯、ミルクで割るだけでなく、アイスやかき氷のシロップとしても楽しめちゃうそう。

ジンの材料でもある“ジュニパーベリー”が使われているので、お酒との相性も抜群なのだとか。

せつない『人魚姫』の舞台となった美しい海を思わせるドリンクは、これからの季節にぴったりですね。

三重県名張市のクラフトシロップ専門店「シロップベースU296」の新作「夜凪のブルーハワイシロップ」

「夜凪のブルーハワイシロップ」は、5月1日(月)から三重県名張市の「シロップベースU296」にて先行販売中。テイクアウトドリンクでも楽しめますよ。

また5月中旬からはオンラインショップでも販売されるので、お店が近くにない人もチェックしてくださいね。

シロップベースU296

住所:三重県名張市梅が丘北1番町330番地

※近鉄大阪線・名張駅からバスで8分「梅が丘一番町」バス停前

営業時間:10:00〜18:00

定休日:火曜日、水曜日

※テイクアウト限定の販売です。

ホームページ&オンラインショップ

https://www.u-products.co.jp/

参照元:

「夜凪のブルーハワイシロップ」合同会社Uプロダクツ プレスリリース

「シロップベースU296」合同会社Uプロダクツ プレスリリース

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 青い「人魚姫」シロップはリラックス時間に。暑くなる季節、身体に優しいクラフトシロップ専門店が気になります
isuta

isuta

isutaは、私の"好き"にウソをつかない。をコンセプトに、"おしゃれでかわいくて、しあわせ"な情報を発信するWebメディアです

ウェブサイト: https://isuta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。