クリアな音声を手軽に録音!カメラの前後で同時に音声録音できるワイヤレスマイクが登場

銀一株式会社は、オーストラリアのオーディオブランド『RØDE Microphones』のワイヤレスマイクシステム「ワイヤレスミー(Wireless ME)」を4月21日に発売しました。消費税込み価格は25,300円です。

「ワイヤレスミー」は、送信機内蔵マイクに加えて、受信機にもマイクを搭載したコンパクトなワイヤレスマイクシステムです。起動わずか数秒、入力ゲインを自動的に制御し、クリアな音声を収録することができる「ゲインアシスト機能」を搭載。素早く高音質な録音を可能にします。

手軽に良い音を録音できるワイヤレスマイク

左:受信機(RX) 右:送信機(TX)「ワイヤレスミー」は、ワイヤレスゴーシリーズでおなじみの送信機に内蔵されたマイクに加えて、受信機にも音声を収音できる「ME(自分用)マイク」を搭載しています。

また、自動で入力ゲインを調整するゲインアシスト機能を備えており、手軽にハイクオリティな録音が可能です。

さらに、カメラなどへの接続に使うケーブルに加え、USB Type-CやLightning用のケーブルなどの豊富なアクセサリーが同梱されており、開封後すぐに録音を始めることができます。

カメラの前後で同時に音声を録音

クリアな音声を手軽に録音!カメラの前後で同時に音声録音できるワイヤレスマイクが登場受信機にも音声を収音できる「ME(自分用)マイク」は、カメラの前後で同時に音声を録音することができるため、Vlogやインタビューなど、さまざまなコンテンツの撮影スタイルが可能です。

また、最大2台の送信機をペアリングすることができるため、ワイヤレスミーやワイヤレスゴーIIの送信機を追加することで送信機2台でのデュアルチャンネル録音や受信機のマイクを含めたユニークな3マイクシステムを実現できます。これにより、制作の幅を大きく広げることが可能です。

クリアで高解像度な録音

クリアな音声を手軽に録音!カメラの前後で同時に音声録音できるワイヤレスマイクが登場「ワイヤレスミー」はゲインアシスト機能を搭載しており、内蔵オーディオプロセッサによって入力ゲインを自動的に制御することができます。

これにより、音割れを防ぎ、常に聞き取りやすい適切なレベルでの録音を行うことができます。また、マイクメーカーとしての技術を活かし、高品質なマイクカプセルを使用しているため、クリアで高解像度な録音が可能です。

さまざまなスタイルで録音できる

クリアな音声を手軽に録音!カメラの前後で同時に音声録音できるワイヤレスマイクが登場

ワイヤレスミーは、2.4GHzデジタル伝送と128bit暗号化を使って、100m以上の範囲で安定したワイヤレスオーディオシステムを利用できます。受信機をカメラ、スマートフォン、PCに接続し、送信機を話し手に取り付けると、ケーブルに縛られることなく、さまざまなスタイルでの録音も可能です。

また、送受信機にはクリップが付いており、衣服などに取り付けたり、カメラのコールドシューに差し込んだりすることができるため、さまざまな装着方法が選べます。

録りたいその時、素早く録音スタート

クリアな音声を手軽に録音!カメラの前後で同時に音声録音できるワイヤレスマイクが登場送信機と受信機は、出荷時にペアリング設定がされており、電源ボタンを数秒押すだけで簡単に起動し、自動的に接続が完了します。

さらに、スマートフォンやPC、カメラに接続するためのケーブルや、屋外や風の強い環境でもノイズを抑えるためのファーウインドシールド、持ち運びに便利なポーチが付属しているため、どこでも簡単に録音を始めることができます。

アプリ「RØDE Capture」で動画撮影もカバー

クリアな音声を手軽に録音!カメラの前後で同時に音声録音できるワイヤレスマイクが登場ロードキャプチャーは、RØDE Microphonesが提供する無料のiOSカメラアプリです。このアプリを使うと、メインカメラとインカメラを同時に使用できる「デュアルカメラモード」で動画撮影ができます。ワイヤレスミーと組み合わせることで、iPhoneの前後から高品質な映像と音声を録音することができます。

また、直感的なインターフェースで画角や解像度、フレームレート、ズームを簡単に操作でき、アプリ内からワイヤレスミーマイクの設定にもアクセスできるため、様々なコンテンツに適した撮影が簡単に行えます。

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000050753.html

(文・杉元 旭)

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. クリアな音声を手軽に録音!カメラの前後で同時に音声録音できるワイヤレスマイクが登場
Techable

Techable

ウェブサイト: https://techable.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング