超低座面で小柄な人も快適に!Bauhutteからオフィスチェアシリーズ2モデルが登場!
ゲームに、デスクワークに、リラックスタイムにと座る時間が多い人にとって椅子は非常に重要です。
座り心地が良いのはもちろんですが、身体への負担を和らげてくれるような椅子もたくさんありますが、やはりゲーミングチェアは真っ先に思いつく選択肢ではないでしょうか。
しかし海外製のものが多いゲーミングチェアですから日本人には少しサイズが大きく、特に小柄な人は快適に使用するのが難しかったりします。
そういう時にナイスなアイテムを発売するのがゲーミング家具でおなじみの「Bauhutte」ですね。
足が浮いてしまう人のために「チルトフットレストワイド」や、肘掛けをサイズアップする「ゲーミングアームクッション ワイド」などを発売してきましたが、どれもゲーミングチェアなどにプラスして使用するアイテムです。
すでにゲーミングチェアを持っている人なら欲しいアイテムを購入すればいいですが、これから購入する人には安価とは言いづらいゲーミングチェアに加えて購入するのは少し負担になってしまいますよね。
それならば、最初から小柄な人でも快適に座ることのできる椅子があれば良い!ということでBauhutteから新商品のオフィスチェア2モデルが登場です!
超低座面のオフィスチェア2モデルが登場!
![オフィスチェア コンパクト Class1 / ベーシック Class2](https://getnews.jp/extimage.php?2a947ae9da6ce26421ed691811adb4f8/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Ffunglr.games%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F04%2Fbauhutte-office-chair-f11-f21-release-01.jpg)
Bauhutteが新たにオフィスチェアシリーズより発売したのは、「オフィスチェア コンパクト Class1」と「オフィスチェア ベーシック Class2」の2モデルとなります!
丸みのある可愛らしいデザインの「Class1」と、一般的なオフィスチェアの形状を踏襲した「Class2」ですのでそれぞれ特徴は異なるわけですが、まずは共通にして最大の特徴から。
「Class1」は座面高が36~44.5cm、「Class2」は座面高が36.5~44.5cmという超低座面設計となっていますので、推奨身長が142cm~と小柄な人やお子さんも快適に使えるサイズ感となっています!
![](https://getnews.jp/extimage.php?91cf86f767dbc7dfb2ef96f4af8f3795/https%3A%2F%2Ffunglr.games%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F04%2Fbauhutte-office-chair-f11-f21-release-02-1024x1024.jpg)
![](https://getnews.jp/extimage.php?a6a7148d3432fb4a095076ad939703f0/https%3A%2F%2Ffunglr.games%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F04%2Fbauhutte-office-chair-f11-f21-release-03-1024x1024.jpg)
座り心地や頑丈さに比例して造りが大きくなってしまい、小柄な人では座りづらいものも多いわけですから、これくらいのサイズ感の椅子を探し求めていたという人も少なくないのではないでしょうか?
小柄な人専用というわけではなく座面高を最高にすれば「Class1」は推奨身長173cm、「Class2」は推奨身長175cmとなりますし、それ以上の身長の人でも問題なく座ることができます。
個人での使用はもちろんですが、これだけ幅広い身長で使用できるとなれば、フリーデスクのオフィスにもあっても便利そうですね。
![](https://getnews.jp/extimage.php?8ba0684e3731da2d0634dd5017be5bc7/https%3A%2F%2Ffunglr.games%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F04%2Fbauhutte-office-chair-f11-f21-release-04-1024x1024.jpg)
![](https://getnews.jp/extimage.php?5855f876fa43c4de4c260330c3c13bfd/https%3A%2F%2Ffunglr.games%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F04%2Fbauhutte-office-chair-f11-f21-release-05-1024x1024.jpg)
長時間座ることの多いオフィスチェアですから「Class1」「Class2」ともに背もたれには通気性に優れたメッシュ素材を採用。、
蒸れにくいのでお仕事やゲームを快適な状態で行うことができます。
![](https://getnews.jp/extimage.php?3e2898ec6812ea91df9dea26e1996ca4/https%3A%2F%2Ffunglr.games%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F04%2Fbauhutte-office-chair-f11-f21-release-06-1024x1024.jpg)
![](https://getnews.jp/extimage.php?f565022d10c1fef8e61d01cffb2787e0/https%3A%2F%2Ffunglr.games%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F04%2Fbauhutte-office-chair-f11-f21-release-07-1024x1024.jpg)
さて、ここからは各モデルそれぞれの特徴をご紹介していきたいと思います。
コンパクト設計の「Class1」には使用しないときにはデスク下に潜り込ませておけるほどのサイズ感。狭い部屋やオフィスでも圧迫感がありませんね。
肘掛けはありませんが、背部・座面一体型の流線型デザインで腰のS字ラインにフィットする、快適な座り心地を実現しています。
![](https://getnews.jp/extimage.php?4f85bf305733c3384dc7fb14cc97881d/https%3A%2F%2Ffunglr.games%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F04%2Fbauhutte-office-chair-f11-f21-release-08-1024x1024.jpg)
![](https://getnews.jp/extimage.php?40bce8e68b64c8bc93f44996bc384ae5/https%3A%2F%2Ffunglr.games%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F04%2Fbauhutte-office-chair-f11-f21-release-09-1024x1024.jpg)
「Class2」には角度・高さを10段階で調節出来るヘッドレスト、アームレスト(固定式)を搭載した「ザ・オフィスチェア」といえるデザイン。
身体にフィットするシート形状は正しい座り姿勢をサポートしてくれるので、長時間のデスク作業でも疲れにくいです。
![](https://getnews.jp/extimage.php?eb15437e98b862a81ddf3a5ae6c074ba/https%3A%2F%2Ffunglr.games%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F04%2Fbauhutte-office-chair-f11-f21-release-10-1024x1024.jpg)
![](https://getnews.jp/extimage.php?d8521902de297dd365651a96a370edb8/https%3A%2F%2Ffunglr.games%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F04%2Fbauhutte-office-chair-f11-f21-release-11-1024x1024.jpg)
座り心地に重要な座面素材ですが、「Class1」では長時間座りっぱなしでもお尻が痛くなりにくい柔らかめのモールドウレタンクッションを採用。
「Class2」ではお尻をしっかりと支えて安定した座り心地の硬めのカットウレタンクッションが採用されています。
正直こればっかりはかなり個人の好みが分かれる部分ではありますので、他部分の形状と合わせて好みのほうを選びましょう。
![](https://getnews.jp/extimage.php?f4e42a5fc4d4a9ed02844c32223697c5/https%3A%2F%2Ffunglr.games%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F04%2Fbauhutte-office-chair-f11-f21-release-12-1024x1024.jpg)
![](https://getnews.jp/extimage.php?0c2faa414278692f6e9897728d6db1bb/https%3A%2F%2Ffunglr.games%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F04%2Fbauhutte-office-chair-f11-f21-release-13-1024x1024.jpg)
疲れた時のリラックスタイムにありがたいロッキングは「Class1」ではオン/オフ切替式のロッキング機能を搭載しており、ゆりかごのようにシートを傾けることができます。
「Class2」では背もたれのリクライニング機能(非固定式)と、座面をゆりかごのように傾けることのできるオン/オフ切替式のロッキング機能を搭載しており、背部・座面が連動して動き姿勢に合わせてナチュラルにフィットしてくれます。
好みの形状・サイズ・座面で選ぼう!
「オフィスチェア コンパクト Class1」「オフィスチェア ベーシック Class2」は現在発売中!Amazon.co.jpのBauhutteストア等で購入することができます。
価格は「オフィスチェア コンパクト Class1」が26,400円(税込)、「オフィスチェア ベーシック Class2」は29,400円(税込)と大きな差はありませんので、デザインや色味などのインテリア的要素をメインに選んでも良いですし、形やサイズや座面などの座り心地をメインに選んでも良いかと思います。
一般的なゲーミングチェアやオフィスチェアなど、機能的に良いものになればなるほどサイズ感が大きくなってしまい、小柄な人には選択肢が狭くなってしまいます。
快適な座り心地かつ、推奨身長142cmからの「オフィスチェア コンパクト Class1」「オフィスチェア ベーシック Class2」なら、これまで良い椅子の購入を諦めていた小柄な人はもちろんですが、勉強で長時間座ることが多いお子さんたちにも合うことでしょう。
Bauhutteからの新たな椅子の提案を是非ご検討ください!
詳細は「オフィスチェア コンパクト Class1」製品ページ、「オフィスチェア ベーシック Class2」製品ページにて!
オフィスチェア コンパクト Class1
![オフィスチェア コンパクト Class1 サイズ](https://getnews.jp/extimage.php?6ad5b6bd830af424e6b5cf71d9e3ea12/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Ffunglr.games%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F04%2Fbauhutte-office-chair-f11-f21-release-16.jpg)
スペック
カラー :
ブラック×ホワイト
寸法 :
約 幅635mm × 奥⾏ 600mm × ⾼さ 810mm(810〜885mm)
座部の⾼さ︓約360mm(360〜435mm)※床から座位基準点までの⾼さ
構造部材 :
座部︓ポリプロピレン・グラスファイバー・合板
座受⾦属部、ガスシリンダー︓⾦属(スチール)
脚部︓ポリプロピレン・グラスファイバー
キャスター︓ポリウレタン・ナイロン
表面加工 :
座受⾦属部、ガスシリンダー︓エポキシ樹脂粉体塗装
耐荷重 :
100kg
張り材 :
ポリエステル
クッション材 :
ウレタンフォーム
オフィスチェア ベーシック Class2
![オフィスチェア ベーシック Class2 サイズ](https://getnews.jp/extimage.php?2c5de19e5a9958fa9fcc30b5ce891338/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Ffunglr.games%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F04%2Fbauhutte-office-chair-f11-f21-release-17.jpg)
スペック
カラー :
ブラック
寸法 :
約 幅655mm × 奥⾏ 655mm × ⾼さ 1115mm(1115〜1240mm)
座部の⾼さ︓約365mm(365〜445mm)※床から座位基準点までの⾼さ
構造部材 :
座部︓合板
背部︓ポリプロピレン・グラスファイバー
座受⾦属部、ガスシリンダー︓⾦属(スチール)
脚部・ヘッドレスト︓ナイロン・グラスファイバー
キャスター︓ポリウレタン・ナイロン
表面加工 :
座受⾦属部︓エポキシ樹脂粉体塗装
耐荷重 :
100kg
張り材 :
ポリエステル
クッション材 :
ウレタンフォーム
Copyright© 2000-2023 BE-S CO.,LTD.
関連記事リンク(外部サイト)
高さ&幅&クッション性を増してジャストフィット!Bauhutteからゲーミング肘掛けクッション「ゲーミングアームクッション ワイド」登場!
noblechairsからファブリック素材使用のゲーミングチェア「TXシリーズ」が4月6日に発売
美しさも乱雑さもどちらもハイセンス!Bauhutteが配線画像を投稿する"#ハイセンス配線"杯を開催!
![Saiga NAK](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2023/09/saiganak-120.jpg)
eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。
ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。