アトレヴィ大塚・多目的トイレのネジ不審物騒動の続報 / 不審物の正体を追求した結果

JR大塚駅のショッピング施設『アトレヴィ大塚』(東京都豊島区南大塚3-33-1)の多目的トイレに、不審なネジが複数壁に刺さっていることを利用者が発見。その事実をTwitterにてツイートすると拡散。多くの人たちが不安の声をあげた。
ネジが無数に刺さっていることを確認
昨今、コンセント型、ペン型、ボタン型などの隠しカメラが市販されており、なかにはネジ型の隠しカメラも販売されていることから、「もしかするとネジ型カメラが仕込まれているのでは」との不安視する声が出た。この件に関して当編集部が現地で調べてみたところ、事実、ネジが無数に刺さっていることを確認した。



改めて多目的トイレを調べてみた
その後、『アトレヴィ大塚』は多目的トイレのネジを撤去。改めて多目的トイレを調べてみたところ、ネジが撤去され、ガムテープでネジの穴が隠されていた。
また、『アトレヴィ大塚』はこの件に関して公式サイトと当編集部の取材メールにてコメントを発表した。
<アトレヴィ大塚によるサイト上での回答>
「Twitter上にて、アトレヴィ大塚の多目的トイレ内に不審なネジが設置してあるという情報が投稿されている件につきまして、該当箇所のネジは不審物ではないことを確認いたしました。なお、当該のネジは既に撤去してあります。館内トイレ含め巡回強化を行い、安全安心な店舗運営に努めて参ります」
<アトレヴィ大塚によるメールでの回答>
「お問い合わせいただきました多目的トイレの不審なネジにつきまして、ネジについては当社でも把握をしており、調査の結果、不審物ではございませんでした。本件につきまして、当社アトレヴィ大塚公式ホームページでもご案内を掲載しております。引き続き館内トイレ含め巡回強化を行い、安心安全な館運営に努めて参ります」




- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。