至福の映像美で巡る3つの都、3つの時代の物語。ミッシェル・オスロ監督待望の最新作 『古の王子と3つの花』




『キリクと魔女』、『ディリリとパリの時間旅行』などで知られ、ジブリも認める現代フランスを代表するアニメーション監督ミッシェル・オスロの最新作『古(いにしえ)の王子と3つの花』が、7月21日(金)よりYEBISU GARDEN CINEMA、ヒューマントラストシネマ有楽町ほかにて全国公開となる。
ミッシェル・オスロ監督よるコメントの到着とともに予告編映像が解禁。


エジプトからフランス・オーヴェルニュ、そしてオスマン・トルコ帝国へ。古代・中世・18世紀のうっとりするような至福の旅は、美しい歴史書の世界へと観客を誘う。ルーヴル美術館とのコラボレーションで制作された、古代エジプト、クシュ王国の王子が上下エジプトを統一し、黒人初のファラオとなる物語『ファラオ』。理不尽な城主である父に叛逆した中世フランスの王子の物語『美しき野生児』。千夜一夜物語に想をとった、イスタンブールが舞台の豪華絢爛な美味しい物語『バラの王女と揚げ菓子の王子』。勇気と知恵を糧に、非暴力で自分の人生を逆転させていく異なる都市と時代の3人の王子のエキゾチックな物語は、先の見えない不安を抱えて生きる現代人に勇気を与えてくれる。


この度解禁された予告編映像では、ミッシェル・オスロ監督の大ヒット作『キリクと魔女』、『アズールとアスマ―ル』、そして『ディリリとパリの時間旅行』が紹介され、新たな物語を何にするのかをリクエストするシーンから始まる。時代や場所、主人公の性別、テーマなど沢山のリクエストがあり、それをいくつかの物語分けつつも全て入れ込むことに。「古代エジプト」、「中世フランス」、「18世紀トルコ」3つの都をめぐる幸せの物語として、独特の美しい世界観が切り取られる。「運命は変えられる」とキャッチコピーとともに、ジブリも認める色と影の魔術師、フランスの鬼才ミッシェル・オスロ監督の集大成を期待させる予告編映像となっている。


また、オスロ監督より、日本の観客へのメッセージとともに、親交のあった故・高畑勲監督への思いを語るコメントが到着。
「私の最新作が、アニメーションの理想の国であり、長い間私が親しみ、尊敬してきた文明を持つ日本で上映されることを大変嬉しく、誇りに思います。日本の観客の皆さんが、全く異なる3つの国、エジプト、古い時代のフランス、トルコへの旅を楽しんでくださることを願っています。旅の友は、映画に登場するヒーローたちです。そう、友達です!高畑勲さんが亡くなってから5年目になります。私が心から恋しく思う親愛なる友人との思い出、その才能、人間性に敬意を表したいと思います。」―ミッシェル・オスロ   
映画『古の王子と3つの花』は7月21日(金)より公開。





『古の王子と3つの花』
7月21日(金)よりYEBISU GARDEN CINEMA、ヒューマントラストシネマ有楽町ほかにて全国ロードショー
https://child-film.com/inishie 
監督・脚本:ミッシェル・オスロ (『ディリリとパリの時間旅行』『キリクと魔女』)
声の出演:オスカル・ルサージュ クレール・ドゥ・ラリュドゥカン(コメディー・フランセーズ) アイサ・マイガ 
2022年/フランス・ベルギー映画/カラー/1.89:1/5.1ch/83分 原題:Le Pharaon, le Sauvage et la Princesse
日本語字幕:橋本裕充 配給:チャイルド・フィルム 後援:在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ  
©2022 Nord-Ouest Films-StudioO – Les Productions du Ch’timi – Musée du Louvre – Artémis Productions


【STORY】クシュ王国の王子は結婚を認めてもらうため、エジプト遠征の旅に出て、神々に祈り祝福されながら戦わずして国々を降伏させ、上下エジプトを統一、最初の黒人ファラオとなる。中世フランスの酷薄な城主に追いやられた王子は、地下牢の囚人を逃がした罪で森に追放されるが、数年後美しき野生児として城主に立ち向かう。モロッコ王宮を追われた王子は、雇われたお店の揚げ菓子を通じて国から出た事がない王女と出合い、2人は宮殿を抜け出し自分たちで生きていく。自分を信じることで自らの運命を変え幸福を手にする、至福の映像美で巡る3つの都、3つの時代の物語。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 至福の映像美で巡る3つの都、3つの時代の物語。ミッシェル・オスロ監督待望の最新作 『古の王子と3つの花』

NeoL/ネオエル

都市で暮らす女性のためのカルチャーWebマガジン。最新ファッションや映画、音楽、 占いなど、創作を刺激する情報を発信。アーティスト連載も多数。

ウェブサイト: http://www.neol.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。