イーモバイル、AXGP方式下り最大76Mbps対応のクアッドコアスマートフォン「ARROWS S(EM01F)」を発表、8月以降に発売

イーモバイルは5月14日、富士通モバイル製Androidスマートフォン「ARROWS S(EM01F)」を発表しました。発売時期は2013年8月以降と、少し先です。イーモバイル初となる富士通モバイル製スマートフォン「ARROWS S」は、4.7インチHD解像度のTFT液晶とSnapdragon S4 Pro APQ8064 1.5GHzクアッドコアプロセッサを搭載したハイスペックモデル。通信サービスはイーモバイルの親会社となるソフトバンクにより提供されることになっており、ソフトバンクのAXGP方式を採用した下り最大76Mbps/上り最大10Mbpsのサービス「SoftBank 4G」に対応します。イーモバイルの1.7GHz帯には非対応となっています。OSはAndroid 4.1(Jelly Bean)です。国内定番機能としては、おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信、防水・防塵(IP58)に対応しています。もちろん「Pocket WiFiウィジェット」付きで、最大8台までのWi-Fi機器のモバイルルーターとしても使用できます。本体の背面にはスイッチ付センサー「スマート指紋センサー」が搭載されており、指紋認証とロック解除が容易に行えるようになっています。RAM容量は2GB、内蔵ストレージの容量は32GB、MicroSDカード(最大64GB)も利用可能です。カメラは背面に1,310万画素CMOSと前面に125万画素CMOSを搭載。ワイヤレス機能はWi-Fi a/b/g/n(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth v4.0、GSM(900/1800/1900MHz)、WCDMA(900/1500/2100MHz)、AXGP 2500MHzに対応。バッテリー容量は2,420mAh。本体サイズは129mm×65mm×10.8mm、質量は151g。カラバリはホワイトとブラックの2色。本体価格や利用プランは後日発表されることになっています。Source : イーモバイル
●(juggly.cn)記事関連リンク
NTTドコモが「Xperia A SO-04E」を正式発表、5月17日に発売
2013年Q1のスマートフォン世界シェア、Androidのシェアが74.4%に上昇(ガートナー調査)
高尾山の公式Androidアプリがリリース

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。