【新発売】SNSでも話題のレトロブーム! 昔懐かしい雰囲気を楽しめる「レトロ純喫茶シリーズ」に『ポッピングソーダクランチチョコ』が仲間入り!

 

今、SNSでレトロブームが話題沸騰中なのをご存じだろうか。中でも昔懐かしい雰囲気をたっぷり味わえると、純喫茶の人気が高まっている。そんな純喫茶のレトロ感を気軽に楽しめるお菓子「レトロ純喫茶シリーズ」に、『ポッピングソーダクランチチョコ』が仲間入り! 同シリーズの『ラムネ 懐かしのクリームソーダ味』と一緒に、2種類それぞれの味わいをおためししてみた。

 

SNSでもレトロブームが到来! 純喫茶のメニューをイメージしたお菓子シリーズ

お菓子の流通卸売業をメインに、商品開発・製造、小売、海外事業まで幅広くカバーしているクリート(東京都)

同社の「レトロ純喫茶シリーズ」に『ポッピングソーダクランチチョコ』(31g・希望小売価格 税込162円・2023年4月3日発売)が新たに仲間入り! 純喫茶のソーダドリンクをイメージしたお菓子で、パチパチはじけるキャンディーとざくざくクランチチョコの食感が楽しめる。

発売中の『ラムネ 懐かしのクリームソーダ味』(27g・希望小売価格 税込129円・発売中)と一緒に飾りたくなるような、ノスタルジックなパッケージデザインが特徴。

 

エモいパッケージと新鮮な味わいがやみつきに!

それでは実際に、新作の『ポッピングソーダクランチチョコ』と『ラムネ懐かしのクリームソーダ味』を食べてみよう。

『ポッピングソーダクランチチョコ』は、ブルーのパッケージがとても爽やか。透明感のあるソーダのイラストが、エモさ満点のレトロ可愛いデザインだ。

開封すると、ソーダの香りがふわっと広がり鼻まで届く。手に取り出してみると、一粒は少し大きめサイズ。

口に入れた瞬間、パチパチとキャンディーのはじける音が。かじってみると、ざくざくのクランチチョコとソーダの風味を感じた。味はまさに、清涼感のあるソーダドリンク。パチパチのキャンディーが口の中に残り続け、ソーダを飲んだ時の炭酸の喉越しを再現している。

食べたことのない食感と新鮮な味わいで、ついつい手が伸びてしまう。子どもはもちろん、大人もハマってしまうチョコレートだ。

続いて『ラムネ 懐かしのクリームソーダ味』を食べてみよう。こちらもレトロなテイストのクリームソーダが、おしゃれに描かれている。

ラムネも大きめのサイズ感で、口に入れるとまさにクリームソーダの味わい。

メロンとクリームの甘さが、口の中でじゅわっと溶けていく。

少し小さくなってきたところでかじってみると、ほろっと溶けてメロンの風味が強くなった。一粒が大きめなので、食べ応えも抜群だ。

 

どちらもそれぞれのドリンクの味を、しっかりと再現していることに驚かされた。仕事の合間などにパクっと一つ食べたくなるような、懐かしさを感じる味わいだ。

 

美味しいのはもちろん、パッケージも映える「レトロ純喫茶シリーズ」

パッケージがノスタルジックでおしゃれなだけでなく、味もやみつきになるほど美味しい「レトロ純喫茶シリーズ」。『ポッピングソーダクランチチョコ』と『ラムネ 懐かしのクリームソーダ味』は、並べるだけで画になるデザインとなっている。SNSでも話題沸騰中のレトロブームに乗って、美味しくて映える写真を撮影してみるのもおすすめだ。

 

公式Instagramでは、新商品やプレゼントキャンペーンの情報を発信中。シーンや季節に合わせた楽しみ方も要チェック!

商品の問い合わせはこちら

関連記事リンク(外部サイト)

平成の思い出がよみがえる! 懐かしい「一期一会」のコラボお菓子で盛り上がっちゃおう♪
秋冬定番『極濃コンポタつな旨揚げ』が今年もセブンに登場! 新作『極濃北海道チーズつな旨揚げ』も!
伝統の技が生み出すお茶の旨みが広がる味わい! 『お抹茶チョコレート』・『ほうじ茶チョコレート』
ハロウィンに「チーズアーモンド」が「雪の宿」にいたずらして『雪の宿 チーズアーモンドのいたずら』になっちゃった!
秋冬にぴったりの味わい クラシエフーズ『ヨーロピアンシュガーコーン』からの新商品『とろけるキャラメル/ホワイト/ショコラ』を徹底レビュー!

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【新発売】SNSでも話題のレトロブーム! 昔懐かしい雰囲気を楽しめる「レトロ純喫茶シリーズ」に『ポッピングソーダクランチチョコ』が仲間入り!

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。