リングの薄さを追求した『ソフィーチェノート』は手にリングがあたっても気にならない使い心地

 

しっかり開いて、折りたたむこともできるリングノート。便利だけど、書く時にリングが当たるのが気になってしまう人も多いはず。そこで誕生したのが、リングが気にならない『ソフィーチェノート』。リングの素材に一般的な針金ではなく、クリヤーホルダーと同じ厚さ0.2mmのP.P.シートを採用。可愛らしい4色のカラーと4種のサイズ展開があるので、自分に合った使い方ができるはず。

 

リングが薄いからストレスフリーな使い心地

LIHIT LAB.(大阪府)は、ファイルやバインダー、デスク周り用品などを数多く手がけている。

今回ご紹介するのは、リングの薄さを追求したリングノート『ソフィーチェノート』。イエロー、ブルー、パープル、ピンクの4色展開。

リングの素材にクリヤーホルダー(F-78)と同じ厚さ0.2mmのP.P.シートが使われており、手に当たった時にソフトな感触。リングがスケルトンカラーなので、表紙カラーと色合いがリンク。統一感があり可愛らしい雰囲気。

サイズ展開は、セミB5、A5、A6、メモサイズの4サイズ。

 

『ソフィーチェノート』(全4サイズ・各4色・2023年2月上旬発売)

  • セミB5・29穴・リーフ30枚(希望小売価格 税込363円)
  • A5・24穴・リーフ30枚(希望小売価格 税込341円)
  • A6・17穴・リーフ30枚(希望小売価格 税込264円)
  • メモサイズ・8穴・リーフ40枚(希望小売価格 税込209円)

ワントーンのシンプルな表紙の下部に、きらっと光るゴールドのロゴマーク。

どのサイズにも、表紙のカラーに合わせたオープンポケット付き。

シールやふせんなど、ちょっとしたものを一緒に持ち運ぶこともできる。

そのオープンポケットとリングが一体化となっているのもポイント。すっきりとしたデザインで、ノートを閉じた時にも厚みがでない。

 

リングのあのゴツゴツ感がないから書きやすい

クリヤーホルダーと同じ材質ということで、リングが柔らかい。用紙がぐらつくようなこともなく、ノートの開閉もスムーズ。

手がリング部分にある時は、適度にリングがしなりフラットな感覚。ボコッとしたリングの感触がないから、文字も書きやすい。

今までのリングノートは、針金の部分が手に当たって痛かったけど、『ソフィーチェノート』ならリングが気にならない上に、かさばらない薄さがいい。

 

リングノートなのにこの薄さ!

手にしているのはセミB5とA5サイズ。

リングが邪魔しないから、かばんなどへの出し入れもスムーズ。ノートの薄さを重視して、スマートに持ち歩きたい時にもぴったり。

リングのゴツゴツした感触がないから、ノートの端までしっかりと書き込みができる。

使い終わった後にハサミで切ってリーフを取り外すことができるから分別も簡単。

切り離した後のリーフは、一般的なルーズリーフバインダーには綴じることができないが、同社のツイストノートやオープンリングノートに綴じることができる。

ポリプロピレン素材の適度なやわらかさのある表紙。水滴を弾いてくれるので、軽い汚れだったらサッとふき取ることができる。マスキングテープなども1度貼っても剥がしやすいので、表紙裏面などをシール帳代わりにも活用できそう。くすみパステル調の明るいカラーは、文具のカラーコーディネートを楽しみたい時にもおすすめ。

 

『ソフィーチェノート』は、全国の文具売場にて発売中。

 

公式サイトはこちら

関連記事リンク(外部サイト)

中身が見えるかわいい『soeru クリヤーペンケース/クリヤーボックスペンケース』は推しカラーで選ぼう♪
箱も布もイヤならこれ。自立して折りたためる『soeru ストレージバッグ』を家の中で使い倒してみた!
次のベストバイはこれ! 中身が見える&大きく開く『soeru クリヤーボックスケース』で心ときめくカラフルな収納ライフを!
必要な通院アイテムをまるっと収納! 診察券や保険証をスマートに持ち運べる『ホスピタルポーチ』をおためし!
スマートに整理整頓『1冊でも倒れないブックスタンド』があればあのプチストレスから解放される

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. リングの薄さを追求した『ソフィーチェノート』は手にリングがあたっても気にならない使い心地

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング