【がぶ飲み】男子思い出の味がリニューアル! 炭酸飲料『がぶ飲みメロンクリームソーダ/がぶ飲みフリーダムエナジー』

中高生男子を中心に20年以上愛飲されている「がぶ飲み」ブランド。看板商品と近年登場した2種類が、2023年2月から全国でリニューアル発売されている。改めて生まれ変わったポイントに注目しながら『がぶ飲みメロンクリームソーダ/がぶ飲みフリーダムエナジー』をご紹介していこう!
微炭酸でぐいぐい飲める、男子中高生の20年来の味方「がぶ飲み」がさらにおいしく生まれ変わった!

1995年に発売されて以来、男子中高生を中心に愛され続けているロングセラー商品の「がぶ飲み」ブランド。アラサーの記者も、学生のころ運動後に小銭を握りしめて飲んでいた記憶が蘇る。
「がぶ飲み」ブランドといえば真っ先に思い浮かぶだろうポッカサッポロフード&ビバレッジ(愛知県)『がぶ飲みメロンクリームソーダ』(500mlPET・希望小売価格 税込172円・2023年2月6日リニューアル発売)は、パッケージと味わいがリニューアル。昨今にわかに注目されるレトロな喫茶店のようなメロンクリームソーダをイメージしたグラスがパッケージ中央に配置され、シズル感と楽しいイメージがアップした。

『がぶ飲みメロンクリームソーダ』といえば、その名の通りがぶがぶと飲める微炭酸が特徴。まろやかな味わいはそのままに、甘さの後切れがリニューアルされた。

記者はアラサーとなっても、無性に甘い炭酸を飲みたい衝動に駆られるときがあるが、そんなときに思い浮かべるのは「がぶ飲み」ブランドである。
『がぶ飲みフリーダムエナジー』は若年層向け強炭酸エナジードリンク

2020年からブランドラインナップに加わった『がぶ飲みフリーダムエナジー』(500ml・希望小売価格 税込172円・2023年2月6日リニューアル発売)は、型にハマらない解放感をコンセプトにした若年層向けエナドリだ。
今回のリニューアルでは、パッケージが黒を基調とした配色とゲーミングデバイスを思わせるようなシャープな発光が刻まれたシンプルなデザインに変更されたほか、再開栓後の刺激感持続性がアップしたとのこと。

『がぶ飲みメロンクリームソーダ』に対して、こちらは強炭酸で強刺激なのが特徴。パッケージにもその力強さは表れている。

エナドリといえばのカフェインとアルギニンも配合。ナイアシン、ビタミンB1・B6などで元気をチャージしつつ、強炭酸の刺激でココロを解放できるのだ!
後味キレッキレ! 『がぶ飲みメロンクリームソーダ』の変更点

『がぶ飲みメロンクリームソーダ』からグラスに注いでいただいてみよう。パッケージに描かれているイメージ通り、メロンソーダにバニラアイスが溶け込んだようなまろやかな色味で、微炭酸なので泡立ちも優しめ。

自宅でも『がぶ飲みメロンクリームソーダ』にアイスをちょい足しして、喫茶店気分を味わうのもアリだろう。ちなみに、喫茶店でメロンクリームソーダを頼むときは、数口はバニラアイスそのままで味わいつつ、半分くらいになったところでメロンソーダに溶かして飲むのが最高だと記者は思っている。

さて、がぶ飲みということでゴクゴクと飲んでみる。記者は久しぶりにいただいたが、微炭酸の心地よい刺激の炭酸と、メロン風味と練乳によるクリーミーさがまず懐かしい。メロンソーダの味わいに加えて、後味としてクリーミーな甘さが広がってくる。
リニューアルで甘さの後切れがよくなったことにより、微炭酸のメロンソーダとクリームの絶妙なバランスが際立ち、『がぶ飲みメロンクリームソーダ』の完成度が高まったと実感した。甘ったるく感じることなく飲めるのはありがたい。
刺激的強炭酸でもぐいぐいと! たっぷり飲める『がぶ飲みフリーダムエナジー』

続いて『がぶ飲みフリーダムエナジー』もグラスに注いでいく。こちらは強炭酸なので、シュワシュワとした炭酸のはじけも際立っている。

まろやかな『がぶ飲みメロンクリームソーダ』とは異なり、『がぶ飲みフリーダムエナジー』の方は、これぞエナジードリンクという蛍光グリーンの色味だ。

はじめていただくので、まずはひと口テイスティングしてみる。強炭酸の刺激とともに、カフェイン・アルギニン等のエナドリ要素が、染み渡ってきた。甘味もありつつ、すっきりとした後味なので、一気にゴクゴクと飲むよりも、途中で甘ったるくなってしまい飲むのをやめることなく、気づいたら1本分飲んでしまうような味わいだ。これはこれで確かにがぶ飲みである。
ここで大事になってくるのが、リニューアルしてアップした刺激感持続性。何度かキャップを開け閉めして飲んでも、シャープな味わいが変わりにくいのはポイントが高い。

微炭酸と強炭酸、それぞれの特徴を活かした飲みやすい味わいこそ、長年若者たちに愛される秘訣だろう。リニューアルされたパッケージと味わいでこれから思い出を作っていく世代はもちろん、かつてお世話になったアラサー世代もこのタイミングで手に取って飲んでみてほしい!
『がぶ飲みメロンクリームソーダ/がぶ飲みフリーダムエナジー』は、全国のスーパーやコンビニなどで入手可能。
関連記事リンク(外部サイト)
【ジンジャーエールの違いとは?】『ウィルキンソン ジンジャエール』と『ドライジンジャエール』の真実【基礎知識】
あの透明ヨーグルトドリンクにシュワシュワ炭酸Ver! 『サントリー ヨーグリーナスパークリング』
【新旧飲み比べ】40年の歴史に白黒つけたグリコ『カフェオーレ』! 味も見た目も大刷新であの甘さが……!?
【黒ビールの基礎知識】『ギネス オリジナルエクストラスタウト』『ドラフトギネス 缶』『キリン一番搾り<黒生>』飲み比べ解説!【宅飲み】
真っ黒ジョニ黒、真っ赤なジョニ赤! 特別な『ジョニーウォーカー 2020年 限定デザイン レッドラベル/ブラックラベル12年』を味わった

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。