群馬県のソウルフードがたれになった 『つけて焼いたら焼まんじゅうトーストのたれ』であの味をいつでも再現!

群馬県のソウルフードと言えば、蒸したふわふわのまんじゅうに甘じょっぱい濃厚な味噌味のたれをたっぷりつけて炭火で焼く「焼きまんじゅう」が有名。「あのおいしさを自宅で気軽に楽しみたい!」そんなあなたにおすすめなのが、 『つけて焼いたら焼まんじゅうトーストのたれ』。新たな群馬土産としても要注目の商品を早速チェックしてみよう。
群馬県のソウルフードがもっと身近に!
正田醤油(群馬県)は明治6年創業の老舗。発酵技術や醸造技術を継承しながらこだわりの醤油を作り続けている。

今回ご紹介するのは、2023年春夏商品として新発売される『つけて焼いたら焼まんじゅうトーストのたれ』(25g×6袋・希望小売価格 税込453円・発売中)。

「焼きまんじゅう」は、2022年4月に文化庁が選ぶ「100年フード」にも認定された群馬県のソウルフード。餡子などは入れず、シンプルな味の饅頭に、甘辛いたれをつけて串に刺し、炭火で炙って食べる。諸説あるが、江戸時代末期に誕生したと伝えられている。
焼き立てのおいしさは格別で、群馬県に立ち寄った際は「焼きまんじゅう」のお店に行く人も多いのではないだろうか。
1食分ずつ使い切りだから便利

そんな「焼きまんじゅう」のあの味が『つけて焼いたら焼まんじゅうトーストのたれ』として登場。1食使い切りタイプの個食袋なので、量を計る必要もなく食べたい時にすぐに楽しめる。

個包装にも、作り方と賞味期限の印字あり。みんなでシェアするのもいいかも。

まずは作り方を参考に、王道の食パンでおためししていこう。
焼きたての「焼きまんじゅう」の臨場感を、身近な食材である食パンで体験!

6枚切りの食パン1枚を用意
作り方は簡単。食パンに『焼まんじゅうトーストのたれ』1袋分をつける。

スプーンやバターナイフを使って、まんべんなく広げよう。ややとろみのあるたれが、生地にジュワッと染み込んでいく。

あとは、トースターで2~3分焼くだけ。表面のたれがぐつぐつとして、味噌や醤油のいい香りが漂ってきた。
まさに焼きまんじゅうのあの味!

熱々をひとくち食べてみると、食パンのやわらかな生地が焼きまんじゅうのふわふわ感とリンク。甘じょっぱい濃厚なおいしさが口に広がり「そうそう、この味!」と焼きまんじゅうのあの味を思い出した。

香り高い醤油と味噌の風味がたまらない。みりんやはちみつのちょうどいい甘さも後を引く。

バターをのせて
再仕込み醤油「正田 二段熟成」を使用しているのが正田醤油ならでは。こだわりの醤油の力強いおいしさがきいており、味をひきしめている。アレンジでバターを加えたことで、さらにコクもプラスされ「焼まんじゅうトースト」に舌鼓。
その他にも色々とアレンジができるのでためしてみよう。
甘じょっぱい焼きおにぎりに

1袋で作る場合は、おにぎり2個分ぐらいで作るのがおすすめ。
焼きおにぎりのたれとして使ってみよう。おにぎりに『つけて焼いたら焼まんじゅうトーストのたれ』を回しかける。

こちらも、ごはんに染み込むようにまんべんなく表面に広げよう。あとはトースターやフライパンで表面をサッと炙るように焼いていく。焦げやすいので火加減には気を付けて。

いつもの焼きおにぎりとひと味違う甘じょっぱさ。表面は香ばしく、中のごはんはふっくら。味噌や醤油の旨味がジュワッと広がる。簡単に作れるので、行楽弁当などの一品やお夜食にもおすすめ。
バニラアイスなどにもかけてみて

スイーツにもということで、最後はバニラアイスにかけてみよう。

みたらし風味のような和の味わい。しっかりと味噌や醤油のコクと旨味があり、濃厚な甘じょっぱさとクリーミーさが混ざり合う。

きなこや白玉をトッピングして、和カフェ気分を楽しむのもいいかも。
新たな群馬土産として

1箱に6袋入り。パッケージにはご当地キャラクターの「ぐんまちゃん」や群馬県のシルエットが描かれており、群馬土産としてもおすすめ。

誰でも簡単に食パンで焼きまんじゅうのあの味わいを堪能できる『つけて焼いたら焼まんじゅうトーストのたれ』は、公式オンラインショップで発売中。
『つけて焼いたら焼まんじゅうトーストのたれ』の商品詳細はこちら
関連記事リンク(外部サイト)
これ1本で味付けばっちり! おちょぼ口の注ぎ口が使いやすい『おちょぼ口 バタマヨ正油』のこってり味付けにハマる
まぁるいデザインが人気! 『正田のしょうゆ特級 1L』が愛される秘密とは
1人でも家族でも! 『<麺でおいしい食卓> 肉汁うどんつゆ』を使って簡単レシピ。手軽に”カレーつけうどん”をためしてみた!
贅沢なだしのおいしさ『つゆ正田流』で絶品和風パスタを作ろう!
いつでも新鮮まろやかなおいしさ『正田の丸大豆しょうゆ 特撰400ml 密封ボトル』をお正月料理に

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。