激辛カレーにポタージュスープの粉末をぶっかけると衝撃「旨味爆発スパイシーカレー」になりまぁす!

カレーは誰もが大好きな食べ物のひとつですが、その種類は実にさまざまです。バターチキンカレー、グリーンカレーなど世界中にはたくさんのカレーがありますし、日本のカレーだけに絞っても盛りだくさん。市販のカレールウやレトルトカレーは数え切れないほどの種類の商品が販売されていますし、味もお子様向けの甘いカレーもあれば、最近では食べる人を選ぶような激辛カレーもたくさん売られています。
激辛カレーの定番「LEE」シリーズ

そんな激辛カレーの定番といえばグリコのLEEシリーズ。辛さ10倍、20倍、30倍とすさまじい辛さの商品が販売されていますが、ただ辛さを強くしているだけでなくスパイスを大量にブレンドしているのですごくいい味がするんですよね。

だけどものすごくいい味なのに、辛い食べ物が苦手な人は当然辛すぎて食べられません。本当にうまいのにもったいない。
LEEシリーズのような激ウマ激辛カレーをどうにか多くの人が美味しく食べる術はないものか……とあれやこれやと試してみたところ、粉末のポタージュスープをぶっかけたら辛さが少し和らぐだけでなくウマさが底上げされたのでぜひ紹介させてください。
激辛カレーにポタージュスープをぶっかけると激ウマ

ポタージュスープはお湯で溶かした状態ではなく、粉末のまま激辛カレーにぶっかけるのがポイント。また、これは好みですがポテトが強調されているポタージュスープがおすすめです。

使う量はお好みで調整していいですが、150ml用のスープだったら半量~全量ぶっかけちゃっていいと思います。
野菜の旨味をプラスした「旨味爆発スパイシーカレー」

あとは軽くかき混ぜながら食べるだけ。あえてしっかり溶かさなくていいです。そのほうが粉末の味をダイレクトに感じられるので。


これだけで激辛カレーが甘口カレーのようになるわけではありませんが、ポタージュスープのマイルドな味わいがプラスされることで刺激が軽く和らぎます。そして野菜の旨味をドーピングすることでカレーそのものの美味しさを底上げ。普通に食べていたら暴力的な辛さの中で気づきにくかったスパイスの本格的な美味しさを引き出してくれるのです。うまい、うまい!!
さすがに中辛レベルのカレーでも辛くてヒーヒー言っちゃうというような人にはおすすめできませんが、ある程度の耐性がある方ならきっと新しいおいしさに気づけると思います。ぜひお試しを~!
(執筆者: ノジーマ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。