【新発売】ザクザク食感と味わいがクセになる! 『ふりかけるザクザクわかめ』に新フレーバ―が登場!
日本食糧新聞社が制定する食品ヒット大賞で一般加工食品部門の優秀ヒット賞を受賞した『ふりかけるザクザクわかめ韓国風ごま油風味50g』に、早くも第二弾の『ふりかけるザクザクわかめ食べるラー油味50g』が新登場。ふりかけるだけでいつもの料理も簡単に楽しくアレンジできるので、おうちご飯にマンネリを感じている方にもおすすめだ。今までにない、わかめふりかけの人気シリーズ2種をおためししてみよう。
人気の「ふりかけるザクザクわかめ」に食べるラー油味が新登場
ドレッシングや海藻関連の食品事業や、ヘルスケア事業を手掛ける理研ビタミン(東京都)。天然物の有効利用を図るというポリシーのもと、独自性のある製品開発を行っている。
どんな料理にもふりかけるだけで簡単にアレンジができる『ふりかけるザクザクわかめ韓国風ごま油風味50g』(50g・希望小売価格 税込356円・発売中)に、第二弾となる『ふりかけるザクザクわかめ食べるラー油味50g』(50g・希望小売価格 税込356円・2023年2月1日発売)が新登場。
わかめを一枚一枚バラバラにしながら、極限まで乾燥させる独自の製法で弾けるザクザク食感を生み出しているのだとか。パンチのある辛みとフライドガーリックで、「食事でストレスを発散したい!」「もっとパンチを!もっと刺激を!もっとワクワクを!」という気持ちに応えてくれる。
食物繊維がたっぷりなので、ふりかけるだけで食事の栄養バランスを整えてくれるのも嬉しいポイントだ。
ザクザク食感がクセになるわかめふりかけ2種をおためし!
それではさっそく、『ふりかけるザクザクわかめ食べるラー油味50g』と『ふりかけるザクザクわかめ韓国風ごま油風味50g』をおためししてみよう!
まずは新商品の『ふりかけるザクザクわかめ食べるラー油味50g』を、ご飯にかけて食べてみる。
開封すると、ラー油とにんにくのいい香りが食欲をそそる。袋を開けてご飯にそのままパラパラとふりかけるだけなので、準備も簡単だ。
一口食べると、フライドガーリックの味わいと香りが口の中にぶわっと広がった。そして後から、ピリッとしたラー油の辛みが追いかけてくる。舌がぴりぴりする旨辛さは辛いものが好きな人にはもちろん、いつもの食事にちょっとしたアクセントが欲しい時にもおすすめだ。
スナック菓子のようなザクザクの食感で、しっかりとした食べ応えがあるのも嬉しい。噛むほどに深みのある味わいが広がり、ほかほかのご飯との相性は抜群。サラダやしらすご飯にかけるアレンジもおすすめだ。
続いて、『ふりかけるザクザクわかめ韓国風ごま油風味50g』を冷奴にかけて味わってみよう。こちらは開封すると、ごま油のいい香りが広がる。
冷たい冷奴に、ザクザクのわかめをふりかける。かけるだけなので、手も汚れずちょっとした一品が完成するのはありがたい。
一口食べると、ひんやりとした冷奴とざくざくのわかめが相性抜群。ごま油の香りと味わいで、ご飯が進む立派なおかずになった。
ザクザクのクセになる食感も合わさり、食欲がどんどん増していく。冷奴なら3つくらいはぺろりと完食できそうなほど。ご飯のおかずとしてはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりだ。納豆ご飯やチーズトーストにふりかけるアレンジもおすすめ。
いつものご飯やおかずを簡単美味しくアレンジできる
おやつを食べているかのようなザクザクの新食感と、どんどん食べたくなるしっかりとした味わいがクセになる「ふりかけるザクザクわかめ」シリーズ。いつものご飯やおかずの全く違う表情を見せてくれるので、ついつい色々なものにかけて食べたくなってしまう美味しさだ。気になる方はぜひチェックしてみてほしい。
『ふりかけるザクザクわかめ食べるラー油味50g』は全国のスーパーなどで発売中。
関連記事リンク(外部サイト)
『リケンのノンオイル セレクティ』パッケージがリニューアル!アレンジも楽しめる、コクのある贅沢ノンオイルドレッシングの魅力とは?
チーズ好きの方、必見!エスビー食品から、新しい味わいのカレー「チーズ好きの熟成欧風カレー 中辛・チーズ好きの濃厚トマトハヤシ」登場!
シャキシャキ漬物で夏を乗り切ろう! 『あとひきだいこん』『王道キムチ』30g増量キャンペーン開催中!
辛党さんにおすすめ! 博多の万能調味料『味の明太たれ』で旨辛さをプラス!
洋風メニューに和だしのおいしさを!『濃醇だし』で絶品クリームパスタを作ってみよう♪
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。