ラーメン二郎インスパイア『ラーメン富士丸 西早稲田店』でブタメンを食べた結果

濃厚ラーメンが堪能できる『ラーメン富士丸』は、東京をメインに複数の店舗を展開している。ラーメン二郎インスパイアと呼ばれることもあるそのラーメンは、一部から「ラーメン二郎を越えた存在」「ラーメン二郎とは別物」とも言われている。
新たにオープンした『ラーメン富士丸 西早稲田店』
かつて筆者は『ラーメン富士丸 神谷本店』(東京都北区神谷3-29-11)には行ったことがあるものの、ここ十数年行ってない。ということで、新たにオープンした『ラーメン富士丸 西早稲田店』(東京都新宿区大久保2-8-16)に行ってみた。




ブタメンとはいわゆるチャーシューメン
悪天候だったので行列は短い。さっそく行列に並び、待つこと約20分。店内に入り「ブタメン半分」(1500円)の食券を購入。ブタメンとはいわゆるチャーシューメン。一緒に「茹で卵」(120円)「ブタカスアブラ」(50円)も購入。
無料トッピングから好きなものを選択
座席に案内されて着席。食券をカウンター上段に置く。店員さんにトッピングを聞かれるので「ニンニク」「ちょいヤサイ」「ちょいアブラ」の無料トッピングから好きなものを選択。

もはや見ためがラーメンではなかった
やってきたラーメン、もはや見ためがラーメンではなかった。もはや肉塊。肉盛り丼。
肉は硬めで、身がしっかりとしたタイプ。脂身も多く、そしてデカい。赤身だけでなく、脂身をガッツリ食べたい人にも大満足のブタ。



そこにブタカスアブラを豪快にかける。


ヤサイとスープの甘味が強めなのが嬉しい
ヤサイは柔らかめに仕上げられていて、シャキシャキ2割、フワフワ8割といった食感。このヤサイの特徴、ラーメン二郎とは大きく違うポイントのひとつかもしれない。
ブタの塩気が強めなので、ヤサイとスープの甘味が強めなのが嬉しい。




平麺で薄いのにしっかりゴワゴワ感
麺は平麺で厚みはなく、これもまたラーメン二郎と大きく違う点。平麺で薄いのにしっかりゴワゴワ感が楽しめるのも素晴らしい。
スープが「あっさり&甘め」なので、最後までしつこさを感じず、飽きずに食べ進められた。
ブタを堪能したい人にとって最高の店
意外とブタがガッツリ系で重めなので、ラーメン二郎では普通に食べきれても、ラーメン富士丸では苦戦する人がいるかもしれない。つまり、ブタを堪能したい人にとって最高の店ともいえそうだ。
ラーメン二郎インスパイアのラーメン富士丸。西早稲田店がオープンしたので十数年ぶりに富士丸。ブタメン半分、茹で卵、ブタカス、ちょいヤサイ、ちょいアブラ。ラーメンというより肉塊だった 笑 pic.twitter.com/dD6Ijbtyk3— クドウ@地球食べ歩き (@kudo_pon) February 10, 2023
ちなみにこれが過去にラーメン富士丸に行ったときのラーメン。やっぱりラーメンには見えない盛りだった 笑 pic.twitter.com/6sUlK4LRkq— クドウ@地球食べ歩き (@kudo_pon) February 10, 2023
(執筆者: クドウ@地球食べ歩き)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。