大掃除のタイミングで刃物のメンテナンスも!『ヤニクリーン』軽快な切れ味がカンタンに復活!

大掃除のシーズン、家中キレイにしようと考えている人も多いはず。でも、のこぎりなど刃物のメンテナンスまで考えている人はあまり多くないようだ。このタイミングで、ぜひ刃物のメンテナンスもしておきたいならユーエム工業の『ヤニクリーン』がおすすめ。泡タイプで効率よくメンテナンスできて切れ味もカンタンに復活できると好評だ!
大掃除のタイミングでふだん行うことの少ない刃物類のメンテナンスも!

ユーエム工業『ヤニクリーン』
大掃除を始めるシーズン。家中くまなく掃除して、ピカピカにして過ごしたいという人も多い。ふだん掃除をしない場所にも着手するため、気がつかない箇所が汚れていることを知るいい機会となっている。そんなときに見逃しがちなのが、DIYや庭などの手入れに普段から使用しているのこぎりや鎌といった刃物類のメンテナンス。ヤニや接着剤、渋などが付着していないだろうか。こういった汚れが刃物に付着していると、摩擦抵抗が弱くなって切れにくいといったトラブルが発生するリスクが高くなる。

「ヤニクリーン」は内容量によって2商品が展開。こちらは180mlタイプ
国内外に向けてのこぎりなどを製造・販売を行うユーエム工業(兵庫県)の『ヤニクリーン』(180ml/300ml・希望小売価格 税込1,430円(180ml)/1,936円(300ml)・発売中)は、刃物に付着したヤニや接着剤、渋などを“泡”によって包み込んで分解、除去するスプレー。

「ヤニクリーン」300mlタイプ
「ヤニクリーン」の注目ポイントは、泡タイプで刃物のメンテナンスができる点。液を泡状にすることで垂れにくいため、垂直面や斜面でもメンテナンスしたい場所をしっかりと処理してくれる。

ノズルが付属しており、狙った場所をピンポイントにメンテナンスできる
生木を切断したのこぎりなどは刃先にヤニ、渋などが付着する。そのままにしておくと、切れ味が低下するリスクがある。もちろん、ヤニや渋が付着していると摩擦抵抗が高まるため、切れにくくなるのは言うまでもない。
メンテナンスをしないと切れ味が・・・

ずっとメンテナンスせずに使い続けたのこぎり。ヤニや渋のため、すっかり汚れてしまっている。

刃に木くずが詰まり、少し切れ味がにぶく感じる
このようなのこぎりなどの刃物では、作業効率も大きく落ちてしまう。ぜひ、この大掃除のタイミングで刃物類のメンテナンスを『ヤニクリーン』でやっておきたいものだ。それでは、実際にメンテナンスを行っていこう。
メンテナンスを行うと圧倒的に切れ味の復活を実感できる

メンテナンスしたいのこぎりに「ヤニクリーン」を吹きかける
木を切断して汚れやヤニがついてしまったのこぎりに『ヤニクリーン』を吹きかける。きめ細かい泡が処理したい部分へピンポイントに出すことができる。匂いもそんなに気にならないくらいだ。

数分置いていると、泡が汚れを吸着し徐々に色が変わってきた。

「ヤニクリーン」でのメンテナンス前

メンテナンス後
数分後にウエスや乾いた布などで拭き取ったらメンテナンス終了。とてもカンタンに作業が完了した。見た目にも、明らかに汚れが取れたのが分かる。

木材にスッと刃が食いつくのを感じる
メンテナンスを行ったのこぎりは、圧倒的に切れ味が復活した実感を得ることができた。定期的にヤニクリーンでメンテナンスするだけで、刃物の切れ味が長持ちするため、コストパフォーマンスをアップできる。
刃物だけじゃない! あらゆる金属製品のメンテナンスに活用できる

『ヤニクリーン』は、ふだん行う機会が少ないのこぎりなど刃物類のヤニ、渋や接着剤をしっかりと除去できる泡状のスプレー。ノミやキリといった工具、クランプやゴムローラーなど、機械類の滑りを良くする目的で使ってもいいだろう。
なお、『ヤニクリーン』の購入は、全国のシルキー製品を扱っているお店が簡単に見つかる店舗検索サービスはこちらから。
購入は、全国のホームセンターや金物店など取扱店にて。
関連記事リンク(外部サイト)
太い枝もスピーディーにカット! キレ味バツグンの『ビッグボーイ2000』で高い箇所の枝もラクラク剪定!
アウトドアやDIYに最適! 『ゴムボーイカーブ 万能目』コンパクトで切れ味抜群のブラボーな万能のこぎり!
梅雨の時期もお気に入りの靴で出掛けよう!『防水スプレーA』の撥水力が想像を超えるすごさだった
入学準備に選びたい文具! 中身が見える『半透明の筆入れ グラッシィ』でフタを開けずに持ち物チェック
時間を有効活用したいビジネスパーソンに! 『ACTIO手帳デジナーレ』の便利なマンスリー機能は驚きの便利さ!

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。