使い勝手のいいサイズで登場!『沖縄シークヮーサー果汁100% 1L』でいつもの晩酌に沖縄の味をちょい足し!

沖縄を代表する果実の一つといえばシークヮーサー。そんなシークヮーサーの味わいをお酒や料理などに加えて、さまざまなバリエーションで楽しめるのが沖縄ハム総合食品の『沖縄シークヮーサー果汁100% 1L』だ。水や炭酸で割って飲んでも美味しいが、いつもの晩酌のお供のメニューに、手軽に沖縄の味をちょい足ししていただいてみることに!
日常の料理や飲み物に沖縄の風味を気軽に付け加えよう!

ハムやソーセージに沖縄料理のレトルト食品など、沖縄ならではの加工食品を幅広く手掛けている沖縄ハム総合食品(沖縄県)。オキハムの愛称で知られているが、これまでの2L・500ml・200mlに加えて『沖縄シークヮーサー果汁100% 1L』(希望小売価格 税込2000円・発売中)が商品ラインナップに追加された。ノビレチンなどの栄養素が含まれている沖縄県産のシークヮーサー果汁100%で、酸味がしっかりと効きつつもすっきりとした味わい。

水で5倍〜8倍に薄めて、お好みで蜂蜜や砂糖などを加えると簡単にシークヮーサージュースを作れるほか、お酢の代わりに使って酢の物にしたりサラダのドレッシングにしたりなど、多種多様な味わい方が楽しめる商品だ。
本場沖縄の味を食卓で
水や炭酸水で割って飲むのがオーソドックスないただき方だが、使い勝手のいい1Lサイズということもあり、年末年始は何かとお酒を飲む量が多くなるので普段の晩酌にちょい足ししてみる。今回は餃子とビールという組み合わせに、それぞれ『沖縄シークヮーサー果汁100% 1L』を入れてアレンジすることに。

いつもは醤油にお酢やラー油などをお好みで入れるところ、お酢の代わりに『沖縄シークヮーサー果汁100% 1L』をお好みの量でちょい足し。今回は多めに入れて味わうことに。分量を調整しながら、自分好みの黄金比率を探すのも楽しみ方のひとつかもしれない。

記者は初めて醤油とシークヮーサーを合わせてみたが、酸味ある柑橘系のさわやかな香りが醤油にマッチしており南国感がある。

ビールにも『沖縄シークヮーサー果汁100% 1L』を合わせて、トロピカルなビアカクテルの趣でいただいてみることに。グラスにお好みで『沖縄シークヮーサー果汁100% 1L』を入れたのち、ビールを注いでいく。大体10倍希釈くらいで調整するとちょうどイイかもしれない。

シークヮーサーらしい鮮やかなイエローに輝く即席ビアカクテルができた。濃さはお好みで調整してみてほしい。

餃子のタレとビールに『沖縄シークヮーサー果汁100% 1L』を加えただけで、いつもの晩酌に沖縄感がプラスされて心躍る!

まずは『沖縄シークヮーサー果汁100% 1L』を使った餃子のタレをつけていただいてみる。餃子のジューシーさを引き立てるように、シークヮーサーの風味が後味として効いている。普段よりもあっさりとした印象となり、通常のタレよりも箸が進む!
ビールの方も飲んでみると、酸味とフルーティさが前面に出て飲みやすい。しっかりとビールらしいコクも感じられるので、お酒は飲みたいけれどガッツリ飲むと翌日に響きそう……というときにもおすすめだ。
幅広く使用できる

今回紹介したちょい足し以外にも、「豚しゃぶしゃぶ」のつけだれとして、市販の塩麴に『沖縄シークヮーサー果汁100% 1L』を大さじ4加えれば、いつもと違うつけだれができるそうだ。レモンやすだち、かぼすのように幅広く使用できる。

「レアチーズケーキ」にも加えてスイーツにするなど、アレンジレシピの幅は広い。また、これからの季節はお湯で割ってホットシークヮーサーを楽しむのもオススメ。
このほかにも、オキハムのアレンジレシピサイト「簡短+1」には色々なアレンジレシピが掲載されているのでチェックするのも楽しい。ついついおためししたくなるお手軽レシピが盛りだくさんだ。
飲んでも良し食べても良しなシークヮーサーの魅力を、『沖縄シークヮーサー果汁100% 1L』でたっぷりと楽しんでみてほしい!
『沖縄シークヮーサー果汁100% 1L』は、オンラインショップで購入可能。
関連記事リンク(外部サイト)
沖縄でメジャー食材! 味付け不要のランチョンミート『ランチョン de Cooking!』がアルミック缶で新登場!
受験シーズン本番! 沖縄ハム『力飯(くんちめし)シリーズ』を食べて本命の壁を超えろ!
手軽に「沖縄」をお取り寄せ! カジュアルギフト『まーさん便』4種セットで届いたその日に沖縄料理を堪能!
疲れやすい体から、疲れにくい体へ! 機能性表示食品※『シークヮーサー全快酢』で夏を乗り切ろう!
ホッと温まる癒しのひと時を♪ 『昼のレモン&ジンジャーチャイ』『夜のハーバルホットジンジャー』が新登場

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。