LoLの全チャンピオン、VALORANTの全エージェントが使えるXbox Game Pass特典配布スタート

LoLの全チャンピオン、VALORANTの全エージェントが使えるXbox Game Pass特典配布スタート

2022年6月に行われたイベント「Xbox & Bethesda Games Showcase 2022」で発表されたRiot GamesとXboxのパートナーシップ締結。
「Xbox Game Pass」の特典に「League of Legends(リーグ・オブ・レジェンド)」や「VALORANT」の豪華報酬が加わるということで、ファンの間では各タイトルのXbox版がリリースするのではないかなど憶測が飛び交っていましたね。
そんなXbox Game Pass特典の配布が日本時間2022年12月13日(火)から始まりました!

Xbox Game Pass特典にRiot Gamesタイトルが追加

Xbox Game Passは数百タイトルの無制限プレイやメンバー限定の割引、報酬といった特典が受けられるサブスクリプションサービス。
今回はRiot Gamesとのパートナーシップによって・・・

リーグ・オブ・レジェンド
VALORANT
チームファイトタクティクス
リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト
レジェンド・オブ・ルーンテラ

・・・という5タイトルの特典が追加されました!
リーグ・オブ・レジェンドの全チャンピオンアンロックやVALORANTの全エージェントアンロックは普通にプレイすると途方もない時間がかかります。
課金しても数万円はくだらないので、月額850円から利用できるXbox Game Pass特典として追加されるのは非常にありがたいですね。

リーグ・オブ・レジェンド

全チャンピオンアンロック(160体以上)
新チャンピオンもリリース当日から使用可能
20%XPブースト

VALORANT

全エージェントアンロック
新エージェントもリリース当日から使用可能
バトルパス/イベントパス/アクティブなエージェントの契約書のマッチXPが20%増加

チームファイトタクティクス

★1のレアリトルレジェンド各種
アリーナスキン×4(2023年4月まで。その後はアリーナスキン×1が毎月入れ替え)

リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト

全チャンピオンアンロック(80体以上)
新チャンピオンもリリース当日から利用可能
20%XPブースト

レジェンド・オブ・ルーンテラ

初期セットの全カード

期間限定ゲーム内報酬も!

Xboxプロフィールリンク報酬Xboxプロフィールリンク報酬 – PR TIMES

2022年12月8日(木)から2023年1月1日(木)までの期間にXboxプロフィールとRiotアカウントの紐づけを行うと、上記特典とは別に・・・

リーグ・オブ・レジェンド: マスターワークチェスト&キー
VALORANT: ポケットセージ バディー
チームファイトタクティクス: リトルレジェンド レアタマゴ
リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト: ランダムエモートチェスト
レジェンド・オブ・ルーンテラ: プリズムチェスト

・・・がもらえるキャンペーンも開催中!
これらは無料で誰でも受け取れるので、Xbox Game Passを持っていない方もアカウントを連携させて豪華報酬をもらいましょう!
XboxプロフィールとRiotアカウントの連携や注意点など詳細はRiot Games公式サイトをご確認ください

© 2022 Riot Games, Inc. All Rights Reserved.
© Microsoft 2022

関連記事リンク(外部サイト)

Riot Games ONE × UNITED ARROWS、TシャツやキャップなどオリジナルVALORANTグッズ9種が発表
「P3P」「P4G」の価格が1,980円に決定!未プレイの人のためにモルガナがどんなお話かご紹介!
「リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト」に「はにかみ屋の花 リリア」が実装!精霊の花祭りスキンも!

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. LoLの全チャンピオン、VALORANTの全エージェントが使えるXbox Game Pass特典配布スタート
Saiga NAK

Saiga NAK

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。

ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

-->
-->