おせちにかかせない「栗きんとん」がワンランクアップ! テーブルランド『国産栗甘露煮』は、和デザートなど使いやすさが抜群だった
もうすぐ迎えるお正月! 元旦にいただくおせちは、素材にこだわりつつ手軽に作りたい人もいるだろう。テーブルランド『国産栗甘露煮』は、栗本来の風味を楽しめる甘露煮。おせちの中で輝く「栗きんとん」づくりにピッタリなのだ。今回は、「栗ぜんざい」でためししながらご紹介していこう!
国産栗のおいしさをそのまま味わえる甘露煮
テーブルランド(長野県)は、安心と安全はもちろん、食卓へ美味しい食品を届けてくれる食品メーカー。ロングセラー商品の「なめ茸」でもおなじみだろう。
今回ご紹介する『国産栗甘露煮』(内容総量 220g・希望小売価格 税込972円・発売中)は、九州産である栗の風味をいかし、ほどよい甘さに仕上げた一品。栗きんとんや栗ごはん、お菓子など様々な料理に使える優れもの! パッケージはスタンディングパウチを採用しており、常温保存が可能だ。
年末になると食料品の買い物が増える時期、ストックできるのは大助かり!
栗といえば、お正月のおせちにかかせない「栗きんとん」。この栗甘露煮を使えば、手軽に作れるのだそう。毎年「栗きんとん」を買っている人も、今年は手作りの「栗きんとん」でワンランクアップのお正月を過ごすのもいいかも。
『国産栗甘露煮』は、「栗きんとん」だけでなく、栗ご飯やデザートまで幅広く調理できる。今回は、冬に食べたくなる「栗ぜんざい」を作ってみよう!
ほどよい甘さがたまらない『国産栗甘露煮』
キレイに形が整えられた栗は、食べやすくちょうどよいサイズ。中身を取り出すと、表面がツヤツヤして光っている。
しっかりとした甘さが全体に染み込み、素材のうま味がじんわりと広がってきた! かむたびに栗の風味が増し、香りの強さに驚く。そのままでおいしいけれど、欲張りな記者は和デザートもいただきたい。栗きんとん同様、お正月の鏡開きにもぴったりな「栗ぜんざい」で味変してみよう。
『栗甘露煮』×つぶあん×お餅で作る「栗ぜんざい」
材料は、国産栗甘露煮、つぶあん、お餅。
鍋につぶあんと少量の水を少し加え温める。
温めたつぶあんを器に移し、焼いたお餅と栗を入れたら完成! 栗が入るだけで見た目が豪華。
小豆独特の風味に存在感のある栗の香りがよいバランス。粒の大きさにも大満足! いつもの味にプラスできるのが、栗甘露煮の使い勝手の良さだろう。
栗好きな記者は、年末になると栗甘露煮を購入するのだが、風味豊かな国産品を探すのはひと苦労。こちらの栗甘露煮は香りも強く、瓶ではなくパウチタイプなので後片付けもラクなのがうれしい。分量もちょうどよく気にいってしまった。これからは毎年、お世話になりそうだ。
いつものデザートにもぴったり
今回ご紹介した『栗甘露煮』は「栗きんとん」に最適なのだが、ほかにも使い方は自由自在! ぜんざいやアイスなど、ちょっとしたトッピングにぴったり。
ホットケーキミックスで作る栗どら焼きや、パイシートを使用したマロンパイなどのスイーツづくり、栗を加えた炊き込みごはんもOK。国産栗のおいしさを手軽に、おせち料理などで味わってみてはいかがだろう。
購入は全国の量販店にて。
関連記事リンク(外部サイト)
【新発売】具材たっぷり『きんぴられんこんご飯の素』で手軽においしい混ぜご飯を作ろう!
にんにく好きにこそ食べてほしい!『にんにくなめ茸』は寒い冬を乗り切るスタミナフードだ!
寒い季節にぴったりなぞうすい! 調理いらずの『具材と旨味にこだわったとりぞうすい』は旨味がつまった上品な味わい
いつもの料理にもっと野菜をプラス!『Delcy冷凍野菜シリーズ』でお手軽に野菜生活始めよう!
お酒のおつまみにもご飯のおかずにも!オクラをまるごと漬けこんだ『旨塩オクラ』でおうち飲みを楽しもう!
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。