タワレコ渋谷店で「新海誠展」開催決定! 劇中に登場するメニューも登場

access_time create

2013年5月31日(金)より最新作となる劇場アニメーション『言の葉の庭』が公開となる新海誠監督。本作の劇場公開を記念して、5月22日(水)~6月9日(日)にタワーレコード渋谷店8F“SPACE HACHIKAI”にて、「新海誠展」の開催が決定しました。

本展示会では『言の葉の庭』をメインに、これまで監督が発表した作品『星を追う子ども』『秒速5センチメートル』『雲のむこう、約束の場所』『ほしのこえ』などのスチールや、原画、コンテ、イメージボードなどを展示。さらに新海監督作品関連の映像も上映し、“新海ワールド”を存分に楽しむことができる貴重な展示会となります。

「新海誠展」の入場料は500円(税込)。入場者特典として、タワーレコード限定『言の葉の庭』ステッカーを先着でプレゼント。会場では新海誠監督作に関連する書籍やBlu-ray/DVD、CDの販売も行います。

そして、開催期間中タワーレコード渋谷店2Fの“TOWER RECORDS CAFE”では『言の葉の庭』コラボレーションメニューも展開! 本編の主人公・タカオが劇中で作るオムライスを再現し、オリジナルドリンクとセットで1,200円(税込)にて提供。期間中に“TOWER RECORDS CAFE”に来店すると、『言の葉の庭』×タワーレコードコラボコースターが先着で貰えるとのこと。

尚、展示会に入場した人はコラボメニューを100円引きの1,100円に、コラボメニューを注文した人は展示会の入場料が400円となる相互キャンペーンも実施します。

話題の劇場アニメーションとタワーレコードとのコラボレーション。“新海ワールド”を堪能できる本展示会は新海誠監督ファンでなくとも見逃せません。

『言の葉の庭』は、新緑の季節の雨の日に庭園で出会った、靴職人を目指す高校生・タカオと、謎めいた年上の女性・ユキノを主人公に、2人の揺れ動く気持ちと心の機微を繊細に綴っていくラブストーリー。“デジタル時代の映像文学”で世界を魅了する新海誠ならではの、独自の感性と言葉選びにより、まるで小説を読むような繊細なドラマを、アニメーションでしか為し得ない表現で紡ぎ出す本作。

主演には『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』の入野自由さん、『化物語』『STEINS;GATE(シュタインズゲート)』の花澤香菜さん。エンディングテーマとして、実力派シンガーの秦 基博が、大江千里の名曲「Rain」をカバー。普遍に届くメッセージを現代の感性で歌い上げています。新海誠監督最新作 劇場アニメーション『言の葉の庭』は、5月31日(金)より、新宿バルト9他にて全国ロードショー。

■劇場アニメーション『言の葉の庭』公開記念「新海誠展」@TOWER RECORDS

【会場】タワーレコード渋谷店8F SPACE HACHIKAI
【開催期間】2013年5月22日(水)~6月9日(日)
【入場料】500円(税込)※チケットは5月15日(水)よりタワーレコード渋谷店にて販売
【展示内容】『言の葉の庭』『星を追う子ども』『秒速5センチメートル』『雲のむこう、約束の場所』『ほしのこえ』
各作品スチール・原画・コンテ・イメージボード、新海監督作品関連映像など

・来場者には入場時に『言の葉の庭』オリジナルステッカーをプレゼント(なくなり次第終了)
・オリジナルポストカードセット(『言の葉の庭』『星を追う子ども』『秒速5センチメートル』『雲のむこう、約束の場所』の4枚セット)を限定先行販売。500円(税込)

■“TOWER CAFE”×『言の葉の庭』コラボレーションメニュー

 タカオのオムライス+ドリンクセット販売
【販売店】タワーレコード渋谷店2F TOWER RECORDS CAFE
【価格】\1,200(税込)
【メニュー内容】『言の葉の庭』本編でタカオが作るオムライスを再現。映画をイメージしたオリジナルドリンクとセットで提供。
ディナータイム(17:00~)はもう+100円でドリンクをビールとチョコレートに変更することが可能。

・開催期間中に来店すると先着で『言の葉の庭』コラボコースターをプレゼント(なくなり次第終了)。

言の葉の庭
http://kotonohanoniwa.jp/

(C)Makoto Shinkai/CoMix Wave Films

  1. HOME
  2. ガジェ通
  3. タワレコ渋谷店で「新海誠展」開催決定! 劇中に登場するメニューも登場
access_time create

non

アニメや可愛いものが大好き。主にOtajoで執筆中。

ウェブサイト: http://otajo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。